忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

華麗なる一族

●スタート日
1/14~ TBS系毎週日曜21時~ (1/14は30分拡大 1/21以降は通常54分)

●キャスト
万俵鉄平【製鋼会社専務】(34)/木村拓哉
万俵早苗【鉄平の妻】(30)/長谷川京子
美馬(万俵)一子【鉄平の妹】(29)/吹石一恵
万俵二子【鉄平の妹】(22)/相武紗季
美馬中【一子の夫】(44)/仲村トオル
万俵銀平【鉄平の弟】(31)/山本耕史
万俵(安田)万樹子【銀平の妻】(24)/山田優
鶴田芙佐子【鉄平の元カノ】(32)/稲森いずみ
一之瀬四々彦【鉄平の部下】(26)/成宮寛貴
綿貫【大同銀行専務】(58)/笑福亭鶴瓶
三雲祥一【大同銀行頭取】(50)/柳葉敏郎
大亀【阪神銀行専務】(60)/武田鉄矢
芥川【阪神銀行常務】(54)/小林隆
一之瀬【四々彦の父】(58)/平泉成
和島【帝国製鉄所長】(51)/矢島健一
錢高【製鋼会社常務】(52)/西村雅彦
大川一郎【衆議院議員】(60)/西田敏行
永田【大蔵大臣】(63)/津川雅彦
万俵寧子【鉄平の母】(54)/原田美枝子
万俵大介【鉄平の父】(60)/北大路欽也
高須相子【大介の愛人】(39)/鈴木京香

●スタッフ
原作/山崎豊子
脚本/橋本裕志
演出/福澤克雄 山室大輔
プロデュース/福澤克雄 石丸彰彦
主題歌

●どんな作品?(ストーリー)
「白い巨塔」など数多くの社会派ドラマを輩出してきた山崎豊子のベストセラーをドラマ化。金融業界の再編・合併に揺れる関西の大財閥を舞台に父子のぶつかり合い、葛藤・財閥という家柄に縛られた家族たちの苦悩をリアルに描く。時は1967年(昭和42年)の元日、大阪万博を目前に控え、国全体が戦後からの脱却へ向かい、万俵一家は毎年の慣わしとして三重県の志摩半島にあるホテルで正月を過ごしていた。家族一同が集まる中鉄平だけが到着し遅れていた。鉄平が専務を勤める阪神特殊製鋼は新たな技術で商品開発を次々成功させ正月返上で仕事していたのだ。

●期待度 ☆☆☆
キムタクドラマもここ何作か中身がなってないドラマが多いしなぁ。いくら原作が「白い巨塔」の方でもあまり期待しすぎないほうが無難かも?
PR
12/25(月)放送 「のだめカンタービレ」最終回

最終回は意外と綺麗に纏めたという印象だった。無理に目立たせようとうしていていなかったのも良かったしね。

のだめが実家に戻ってしまってのだめ一家が出てくるのも、このドラマの最終回にふさわしいものとなっていた。お父さんの千秋との会話も悪くなかったと思うし。

ラストをオーケストラだけで盛り上げてこのドラマの流れとして良い方向に繋がったと思う。中盤まではあまり肝心のオーケストラが生かされてないってのが勿体無くてそれがネックだったんだけど、なんか最後のお楽しみ?とでも言いますかーーー(笑)

このドラマを通してますますクラシックに興味をもちました。前期「結婚できない男」でも阿部ちゃんが毎週違うクラシック曲を家で流していたところから少しクラシックに興味を持ち始めたんだけどね。

クラシックCDは100yenショップで売っていたのを買ったことありますが、07年はクラシックCDも頑張って手に入れていこうかなと思ったそういう作品だったね。

1月からスタートするアニメ、関西でもやってくれるんやろかなー。
スロースタート

●放送日
1/27・2/3 NHK土曜21時~ (2回で終了)

●キャスト
谷口未散【レンタルスタッフ】(29)/水野美紀
矢沢仁【自動車会社勤務】(40)/杉本哲太
前田信吾【ニート・引き篭もり】(24)/金井勇太
森山りえ【レンタルスタッフ】(23)/高橋真唯
真壁太郎【スロースタート代表】(58)/近藤正臣

●スタッフ
原案/荒川龍
脚本/浅野有生子
演出/勝田夏子
プロデュース/遠藤理史
主題歌/

●どんな作品?(ストーリー)
社会問題にもなっているニートや引き篭もりをテーマに「レンタルお姉さん」を原案に映像化した社会派ドラマ。神戸のスロースタート事務局に勤務する未散は引き篭もりの少年・青年たちを訪問して社会復帰の手助けをするのが仕事。そんな未散が引き篭もり歴5年の信吾を担当することに。

●期待度 ☆☆☆☆
久々の水野美紀ちゃんのドラマだし絶対に見ますよーーー。でもこれも2回で終わってしまうのよね。でも「ちゅらさん」を含むと4回しかないし、裏に「演歌の女王」があるからちょうど録画には手頃かも。
ちゅらさん4

●放送日
1/13・20 NHK土曜21時~ (2回で終了)

●キャスト
上村恵里【看護士】/国仲涼子
上村文也【恵里の夫・医師】/小橋賢児
上村和也【恵里・文也の息子】/鈴木翔吾
上村静子【文也の母】/真野響子
古波蔵恵尚【恵里の兄】/ゴリ
古波蔵奈々子【恵尚の妻・看護士】/佐藤藍子
古波蔵恵達【恵里の弟】/山田孝之
古波蔵祥子【恵達の妻・看護士】/山口あゆみ
城ノ内真理亜【メルヘン作家】/菅野美穂
西宮遥【外科医】/小西真奈美
柴田幸造【製薬会社係長代理】/村田雄浩
島袋正一【恵里の兄】/川田広樹
与那原誠【恵里の友達】/SHINOBU(ダバンプ)
下柳聡子【看護婦長】/戸田恵子
兼城昌秀【沖縄料理店店長】/藤木勇人
柴田容子【幸造の妻】/余貴美子
島田みづえ【一風館管理人】/丹阿弥谷津子
島田大心【みづえの夫】/北村和夫
古波蔵勝子【恵里の母】/田中好子
古波蔵恵文【恵里の父】/堺正章
古波蔵ハナ【恵里の祖母】/平良とみ

●スタッフ
脚本/岡田恵和
演出/菅康弘
プロデュース/菅康弘
主題歌/

●どんな作品?(ストーリー)
01年の朝ドラから始まり、二度のNHK月9と受け継がれてきた人気シリーズの続編。正月早々、沖縄の古波蔵家で起こる騒動と東京の一風館でともに過ごした友人たちとの新たな日々を描く。

●期待度 ☆☆☆☆
朝ドラはちょこちょこっと見ただけだけど面白かったし、続編も全部見たけど面白かった。パート3の最終回のレビューにパート4もやってほしいと書いて実現してくれて嬉しい。でも全2回で終わってしまって前編・後編みたいな感じになるのは淋しい。もうテレ朝の「わるいやつら」がスタートする翌日には終わっちゃうのよね。でもコニタンがTBSの初主演ドラマでは研修医で、こっちは一人前の・・・しかも恵里をきつく叱ったこともあるドクターってのが違和感。今までずっと出てたし、今作も出るんでしょ?
演歌の女王

●スタート日
1/13~ 日テレ系毎週土曜21時~(1/13は20分拡大 1/20以降は通常54分)

●キャスト
大河内ひまわり【演歌歌手】(39)/天海祐希
田丸ヒトシ【ひまわりの元彼】(40)/原田泰造
一条真佐美【ヒトシの妻】(25)/酒井若菜
信友幸子【ひまわりの同居人】(13)/福田麻由子
信友勝也【ひまわりの義弟】(27)/黄川田将也
信友星江【ひまわりの母】(57)/高畑淳子
萩本次郎【元マネージャー】(50)/段田安則
温水啓司【刑事】(50)/温水洋一
田丸道代【ヒトシの母】(70)/池内淳子

●スタッフ
脚本/遊川和彦
演出/大塚恭司 岩本仁志
プロデュース/大平太 太田雅晴
主題歌/平井堅「君の好きなとこ」
公式サイト/http://www.ntv.co.jp/enka/

●どんな作品?(ストーリー)
同枠の「女王の教室」から1年半。今度は天海が喜怒哀楽の激しい売れない演歌歌手に挑戦。40歳寸前のひまわりはフリーの演歌歌手を続けてきたが一向にも売れず弁当屋でもアルバイトを。ヒトシが残した借金を抱え四苦八苦の日々。そんな折、ヒトシがまたひまわりの前に現れ「ひまわりを今度こそ再起させる」と言って金を要求、ひまわりはヒトシとの人生に賭けようと考えるがヒトシは真佐美と結婚していた。

●期待度 ☆☆☆
今期、日テレはどっちも二番煎じって感じでやる気あるんでしょうか? こっちは二番煎じと言うよりかはタイトルが被ってるだけですけど。。。(笑)演歌はあまり好きじゃないし、とことん嵌まってレビューも長めになった「女王の教室」よりも嵌まるってことはなさそう。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]