忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/11(木) 「医龍2」第1回

☆☆☆

さて、第2シリーズの初回・・・あまり、のめり込めはしなかったけど、悪くはなかったかな。ただ! 内田有紀のシリアス演技がネックなんよね。俺、一つ重要なことに忘れてた! 内田有紀のシリアス演技がダメってことが。8年くらい前の月9「氷の世界」もシリアスドラマなのに彼女が出てたせいで全然面白くなかったんよねーーー。

だから、今回も心配だなぁ。内田有紀は「バンビーノ!」とかのコメディのほうが向いてると思う。

第2シリーズ・・・いわゆる、続編っていうくらいだから「チームドラゴン」が復活となるんやなぁって思ってたら差出人不明のメールにはびっくりしたなぁ、もう~(笑)

でも、初回は2時間半近くあったために初回からいろいろてんこ盛りだったね。「1」で恒例だったバチスタ手術に、ドール手術、新生児のHLHS手術!?

はぁー、色んな専門用語が飛び交って、なかなか頭の整理がつきませんです!(笑)ま、多少はハラハラドキドキはしたけどさ~。なんか凄すぎたね、色々。特に、新生児のHLHS手術は凄かった!!

やっぱり、坂口ドクター@朝田はカッコええわぁー(笑)
PR
10/18(木) 「ジョシデカ!」第1回

☆☆☆

直前レビューにて、「絶対に外れないぞーーー!!」とか言ってる俺ですが、初回はまぁまぁ!?(笑)

でも来週以降はますます面白くなることを俺が保障します!(現金)

要約ブラウン管に戻ってきたなーーーって感じの壱成くん、犯人役でしたねーーー。どうせなら、刑事役とかの方がもっと良い印象を残せたような。

でも、来実と華子がとてもこのドラマの雰囲気を全然壊さない、二人ともいい味出してます! 新鮮です。

ま、お互い対立モードの二人だけど、知らず知らずのうちにお互いが理解しあっていくんだろうなぁと思う。

シウォン君もあまり違和感なかったな。
10/18(木) 「3年B組金八先生(8)」第2回

☆☆☆

「5」「6」「7」はすごぉぉぉく嵌って見てただけに「8」って意外とちょっと地味な雰囲気だよね。思いっきり「これが金八先生!?」って思っちゃう。ま、まだまだこれからなんでしょうけど~(笑)

「今回は美香という女子が転入の巻~!!!!」(ちびまる子ちゃん&忍者ハットリくん風)

しかも、美香という女子は制服を拒否して私服姿で登場。美香になぜ制服姿で登校しないのか尋ねると「制服を着て来る理由が分からない」だと。ラストには感化されてみなみまで私服姿で登校してくるし。。。

そういえば同じTBSで同じ中学校3年生を舞台にした仲村トオルと浅野温子の「職員室」でも良くにたエピソードあったっけな。。。

そんな中、川口先生が急病で欠勤。変わりに北副校長が教壇に復帰(早っ!!!!笑)

一番、美香に目をつけてるのがこの北先生っぽいよね。。。うちの校則を守れない生徒はこの学校に必要ないだの・・・怒り爆発ですよ・・・正に。

清花問題は前回で解決済みですが、そういや、孝志の問題はまだ引きずってたんだよね。かおり先生の異動問題も発展したけど、孝志が自分が流用したってのを両親に打ち明けました。孝志ももうちょっとねー、そんな内気にならずに両親に打ち明けるべきだったんだよ!!!!

でも、美香問題はどこまで引っ張るのかね。。。でもこの美香やみなみだけでなくまだ私服姿で登校してくる人も増えるらしい。噂によればみなみの隣に座ってる美恵子(みーちゃん)もその一人なんだとか。

どうしたことだろうか。。。厄介な転入生が入ってきたね、本当に。

来週はフックンとつちやかおり(「1」の阿部トシエ)の実息子がクローズアップらしいね。

<<気になる生徒ピックアップ その2>>

光也・・・確か、お父さんが入院中でなかったっけ? この子もクローズアップありそうな予感。

大将・・・名前の読みは本当は「ヒロマサ」。でもあだ名は「タイショウ」。ジャニ枠の一人。かなりの不良みたいですが。個人的には今シリーズで一番気になる男子。

千尋・・・まだ目立った箇所はないですが、可愛いよね?

憲太郎・・・サトケン。イケメンではないけど人気ありそう?

裕美・・・後期の女子学級委員。実家は寿司屋。優等生と顔の雰囲気つながりで「7」の稲葉舞子に通じるものがある!?

彩華・・・確か舞台で「ピーターパン」か何かで人気博した女優さんだよね? 女子としてはちはる・舞子的存在になるという噂があるみたい。

透・・・苗字が玉田だから「タマちゃん」らしい(笑)

紋土・・・後期の男子学級委員。ジャニ枠の一人。役名がすごい珍しい名前だけど由来が知りたい。

りな・・・「4」の種田ひろみに続く「ジャイ子」2号!?(笑)
10/17(水) 「働きマン」第2回

☆☆☆

おぉーーー「ヘキサゴン」の羞恥心(男性版大バカトリオ)の上地くんの演技って意識して見たのは初めてーーー!!(多分)

松坂大輔の先輩であり、高校の野球部に松坂が入部してから初の女房役だったから、今回のプロ野球選手の役は得意分野だったんだろうけど・・・でも台本は平仮名ばっかり!?(笑) 「ヘキサゴン」での「アナウンスクイズ」もいつもボロボロやし(笑)

彼はこの日の「ヘキサゴン」には出てなかったけど、羞恥心は他につるの剛士、野久保直樹がいて、Pabo(女性版大バカトリオ)には里田まい、木下優希菜、スザンヌがおります。

いきなり話がずれたけど。。。弘子はやっぱりカッコええなぁ。。。今回は野球雑誌の編集者で寿退社する釈由美子との対立モードにあったけど、、、最後は分かち合えたじゃん。

釈由美子ちゃんもなかなかかっこいい役だったけど、弘子はこの釈ちゃんとも前々から対立してたんかなという印象が強かったなー。しっかりとこの二人に微妙な友情が育まれたって感じがする。

でも上地くんが取材嫌いな役って本人は「ヘキサゴン」ではいつもヘラヘラしてるから喜んでやりそうやけど。。。(笑)

あの企画書もなんとか上地くんに受け取ってもらえて良かったのが救い。バンザ~イ バンザ~イ♪
8/14(火) 「牛に願いを」第7回

☆☆☆

今回は富貴子さんが、亡くなってしまう回だったね。今回含めて倒れたのは3度目?? でも、前から結構そんなに寿命も長くないんじゃ・・・!?って思っていたので、やはり力尽きて亡くなってしまったか。。。

息子の克也ばかりじゃなくて、この作品は出演者が多いから、悲しみにくれる人も多かったよね。

やはり、前半は何かと無気力だった美帆子が一番の富貴子との思い出は、やっぱり、富貴子にイベントで引っ叩かれたことなんだろうね。あのときは微妙に富貴子は美帆子の心の母って感じがしたもん。

何か皆の思いも虚しく、亡くなったって感じがするから、すごーーーく悲しかったな~。やはり、ドラマとはいえ、人の死には耐えられん!!!


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]