06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
8/21(火) 「花ざかりの君たちへ」第8回
☆☆☆ 瑞稀が帰国をやめたけど、学園が廃校の危機に襲われたり、今回も問題はてんこ盛り。 このドラマって有名な日本の地名が役名になってるのでは・・・?? 「芦屋瑞稀」→「芦屋(兵庫)」、「原秋葉」→「秋葉原」、「梅田北斗」→「梅田(大阪)」などなど。。。 秋葉さんもカメラに懲りない人だよねぇぇぇ。人気雑誌のイケメン特集担当のオファーをもらったらしく、イケメンとして難波、中津、佐野、瑞稀を御指名。 やっぱ、紺野まひるの克服は今作でも無理そう(爆) あの個人面談の目的って校長が生徒達が学園生活を楽しんでるか確認するためのものだったんだったっけ?? あの募金活動が良かったよなぁぁ。おかげさまで廃校の聞きもなかったことになりよかった、よかった。 サブタイトルの「オレは瑞稀が好き」の「オレ」って中津のことだよね。中津・佐野・瑞稀の三人の三角関係の行方が気になるところです。 予告に、SMAP吾郎ちゃんが映ってなかった?? PR 8/20(月) 「ファースト・キス」第7回
☆☆☆ 美緒と結城先生の関係も急展開になってきたね~^^ デートの待ち合わせをするが、結城先生が急に他の患者の緊急オペが入ったりとデートをすっぽかしてしまって美緒とぎこちない感じになてしまった。 でも、緊急オペならすぐに断りの連絡は入れられないだろうし、それって美緒との約束は「すっぽかした」ってことにはならないと思う。ま、緊急オペが終わってから結城先生も「ごめん」って謝ったじゃないの。 美緒のやたらと結城を茶化す態度になるのも分かるよなぁ。初めてのデートなら男の人に何を話しかければいいのか、悩むだろうし。おいらも、美緒ちゃんみたいな女の子にぜひとも茶化されてみたいっす!!(笑) 蓮子先生はというと、患者を愛してしまった過去を和樹に打ち明けた。そういうこともあって、やはり美緒と結城先生の交際には賛成できないみたい。そう・・・同じ思いをさせたくないんだよねぇ。こういう部分がこのドラマらしい切なさを出してますねぇ。 8/19(日) 「パパとムスメの7日間」最終回
☆☆☆ 桃をゲットしに行こうとした山で恭一郎の姿の小梅が足を滑らせ、助けようとした小梅の姿の恭一郎も転落。 ま、結局は二人とも戻ったってことね。初回で元に戻りたいと自分から階段から転げ落ちようとした二人だけど、何か自然と事故に遭った事で、入れ替わったり、元に戻れた?そんな感じがしました。 でも和香子が最後の桃を手にしようとしたときに起きたことなので少しは桃も関与してたような気もしますが。。。 これで小梅も普通に学校へ通えるようになり、恭一郎も会社へ普通に通えるようになり・・・二人にいつもの日常がまた戻ったというわけです。 7日間=1週間ということで入れ替わった時間が短く感じられたと思うので、さみしくなりそうだなぁとは思うけどね。 でも、元に戻った二人でも以前よりかはかなり仲良くなってたね。他のドラマより早く終わってしまうのは残念だけど、親子の絆を見直すとても良い作品だった。 ∴ 夫婦道 最終回 6/21(木) 「夫婦道」最終回
☆☆☆ やっと、見終わりました・・・(遅) でも、娘三人全員はこれで幸せになったわけなんだね。最初は康介は夏萌の冬島との結婚に反対し、女性陣は中森家に居候するんだけど、最終的には認めたし、また若葉も健太が家業を継ぐ決意をしたわけで正式な結婚に。八夜子は、山崎の浮気を疑い家出してきたけど、山崎が東京タワーの立ち入り禁止区域を攀じ登ったことで、八夜子を愛してるってこともわかったし、これで娘三人全員は結婚に結びついたんだよね。 でも康介と冬島のやり取りはやはり「金八」と「遠藤」のやり取りを見てる感じだった。武田さんと山崎銀之丞さんって本当は犬猿の仲だったりする?プライベートでも(笑) 高鍋家ってやはりコーヒーは置いてないみたいだけど、紅茶は萩尾みどりさんがやってた時に聡子が探してなかったっけ?? ∴ ライフ 第7回 8/18(土) 「ライフ」第7回
☆☆☆ 心配して歩を助けにやってきた、未来も一発でチンピラのアキラ(山根和馬)たちに捕まってしまったーーーー!!!誰が助けに来ても、アキラには逆らえない様子だなぁって思った。でも、その後薗田が現れるんだけど、これが意外や意外!!!奇跡的にも形勢が逆転するんだよ。薗田くん、大活躍でしたね。薗田も実は強いんだなぁって思った。めがねが壊れたらしく、コンタクトに変えたみたいだし、でもそっちのほうが生き生きしてるよ。ちなみに、アキラが廃墟に灯油を撒き火をつけたことで廃墟が火達磨になるんだけど、歩も未来も助かった。母親の文子が警察に駆けつけたときの心配そうな顔といったら・・・ちょっとずつ、歩が学校で虐めに遭ってると言う事に感づいてくれれば良いんだけど。それでこそ立派な母親だよ。 でも、その事件を「交通事故」とあいまいにする学校もどうかと。歩は廃墟に監禁されている際に、アキラのケータイの着信画面に「マナミ」という文字を見つけたからか、愛海に事件のことを問い詰める。愛海は一切関係ないと一点張り。さらに、歩は愛海を突き飛ばし怪我をさせてしまった。。。また、とんでもない方向へ転んでいきそうなぁ。ま、本当のところは愛海が手鏡を窓ガラスに叩きつけて割ったんだけどね。ま、歩もその場にいたわけだから、今回ばかりはちょっと「突き飛ばしたな」と思われても仕方ないかなと。 ほら~! 愛海がお父さんに自分が歩と未来に虐められていると嘘をつき、お父さんと一緒に二人を退学処分にして欲しいと乗り込んできた。 どこまで、捻じ曲がってれば気が済むのか。もともと、いじめのリーダー格はアンタでしょうが!!!! でもそんな大嘘ついても、いつかはバレるよ、兼末健次郎みたいに、後にみんなから嫌われるよ(爆)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事