06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
7/31(火) 「探偵学園Q」第5回
☆☆☆ 前回・今回セットで2話完結だったものの、あのイケメン富永が犯人ということが分かって今回はあっけなかったという印象が。ってか、他の人なら犯人ならって分かるけど、富永は絶対に違うーーーって信じてたのにな。ガッカリです(爆) エミナという女子と富永はネット上で強い絆で結ばれていたのではなく、なんとエミナのHNを利用していた女子がいたことも発覚。でも理由が悲しかったなぁ。なんであんな風になってしまったんだろう?って。やはりネチケットって日ごろからきちんとマナーを守るべきだよねってキュウのコメントを聞いて納得したよ。 亀田も結局は犠牲者だったし、麻耶も犠牲者に。麻耶役の子って前クールも「わたしたちの教科書」で志田ちゃんと共演してた二面性を持った生徒の鈴木かすみちゃんじゃない?(山田加寿子役の) 面白いんだけど、やはりレビューは書きにくいーーーー!!(涙) PR 7/31(火) 「花ざかりの君たちへ」第5回
☆☆☆ 今回は学校でのシーンは少なく、夏休みで難波の実家の海の家にお手伝いに。 少々ヤンママのイメージがあった難波の母親に森口瑤子。この後で日テレで「探偵学園Q」がやってるからか、初回の犯人役だったからか、もう釈放されたのかよ~!って思ってしまったじゃんよ(笑) でも瑞稀が男風呂に皆が入ってる中、もちろん、入れるはずが無いので(正体がばれてしまうので)、でも女風呂を出た後、森口さんに見つかってしまった。でもあの養護担当の梅田がま、まさか・・・森口さんの弟だったとは。で、難波くんとは甥の関係になるとは、驚きだなぁ。 要するに世間って狭いなぁと認識。 難波は元カノに振られたってことで良いのかな?? その元カノは会社の上司と婚約したみたいだし。 佐野が陸上に完全復帰はやはりうれしいよ、うれしい♪ でも突然の復帰で佐野にブランクもあるのなら、回りも困るだろうね。翌日の合宿の最終日に高飛びの標準記録を飛べたなら・・・か。でも瑞稀が電話でこのことを知って駆けつけるのが良かった。 あのナンパ勝負はそれほども嵌っておらず。。。でも、石垣くんがおばあちゃんをナンパしてきたのは笑ってしまった(笑) 山本くんが海の家の手伝いというと何となく前クールの「鬼嫁日記 いい湯だな」の印象が。 7/30(月) 「ファースト・キス」第4回
☆☆☆ 美緒~! あまり体調が良くないんだしくれぐれもやりすぎには注意だよ~! 和樹の仕事場でアルバイトを始めたときはビックリした、無理して体調を崩さないかも心配だったし。 体調を崩した後、仕事場にやってきた結城先生を言いように振り回すのもちょっとやりすぎたね。今日の美緒はいつも以上におかしかったよ、いつも以上にわがままだったよ、いったいどうしちゃったんだよ!?って感じだったよ。夜遅くまで結城先生を振り回すってのも。。。本当に前代未聞の行為ですっ!(爆)和樹も美緒の帰りが遅いと心配するのも当たり前。そこが兄貴として和樹のいいところなんだよね。 これぞ、美緒らしいキャラクターなんでいいとは思うけど、今回はやはりちょっと美緒の行動もやりすぎたって感じも。やはり真央ちゃんにはこういう小悪魔的なキャラが似合ってるなぁ(笑) また、蓮子先生も結城先生の誤解を呼ぶ行動に呆れてたね。蓮子先生ってやっぱりちょっとクールな女医という感じが。あまり笑顔とかも見せないしなぁ。彼女と和樹とも結城先生とも微妙な関係って気がするしなぁ。 7/19(木) 「肩ごしの恋人」第3回
☆☆☆ 今回は、本格的に萌・るり子・崇の3人が同居生活するまでに! タイトルとは全然縁がないような気もするけど、擬似家族ものになりつつある気がする。 でも、萌が退職する際に上司の逸子に何一つ応援してもらえず冷めた態度で見送られるのも可哀想だよなぁ。 るり子も気取り屋って感じがするよね、相変わらず。信之の不倫相手(三津谷葉子)からるり子の携帯に電話が入る。この女性との対決に心躍らせるるり子。よっぽど、気取り屋って感じが。 高岡早紀は特に苦手でもないけど、このるり子は苦手なんだよね、何か。 柿崎と待ち合わせの約束へ向かう途中の萌は逸子と再会し、ここでようやく応援してもらえることに。 でも、今回、崇もかなり周囲をあっと驚かせたね。今回は前半は意外と出番が少なかったけど、後半、文ちゃんの店にアルバイト志望でやってくるし、柿崎と客として来ていた萌と鉢合わせ。ココからるり子を交えての奇妙な同居生活が始まるわけ。でも年齢を偽ってまで16歳の少年がバーにアルバイト志望にやってくるのは不味いでしょ。 7/28(土) 「受験の神様」第3回
☆☆☆ あの最初に、広たちを馬鹿呼ばわりしていた少年ことフレンチ王子。天木さんの息子だったとは。。。この役は泉沢祐希くんだった。これまで普通の子役のイメージが強かったけど、今回すぐに威張るプライドの高い少年だったという印象がっ!(笑) 由美さんにも公嗣さんにもそれぞれ自分の子供の勉強を見てもらうために道子を紹介して欲しいと頼まれた勇だけど。事態はますます悪い方向へ。 でも、塾をやめてまで道子に教えてもらおうとした恵美や義嗣なのに、道子は二人に広の勉強を教えてあげろなどやり方もめちゃくちゃだよなぁ。やはり、道子はキャラ的に「ハケ品」の篠原涼子が被ってるよ。 道子のやり方に親も乗り込んできた。決して勇って人を裏切らない人間として信じられてきたが、今回ばかりは「裏切り者」と言われてたね。おまけに母親との約束まで忘れて「裏切り者」までになるとは。。。(笑) あまり人を信じすぎるのもほどほどにってことかも。(爆) でも道子も道子! かなりやり方が不公平すぎる。マジで、中学受験を考えている小学生やその親がこの作品を見てるとどんな感想持つのか気になるなぁ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事