忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/6(水)放送 「14才の母」第9回

桐野母子(室井・三浦)ってばまたあんなオンボロアパートに身を隠しちゃってーーービックリだーーー。そこに未希の父である生瀬さんが現れちゃって・・・。

今回は未希の陣痛も始まったわけですが、高畑さんの個人的な病院ではそう簡単に済ませられる問題ではないみたいで、大きな病院に搬送される羽目に。でも未希も自分のしたことの責任をとる覚悟がしっかりと分かってるわけよね。来週は未希がちょっと危険に陥るみたいでどうなるのかな?

あの職員会議の途中で生徒がゾロゾロっとなだれこんでくるところ。。。でも恵(北乃きい)の話ではまだ未希の問題には賛成できないという子も多いみたいだけど、あの状況なら皆が少し理解が少しずつ出てきてる?って感じもしたね。

桐野母子がオンボロアパートに自分の身を潜んだりとか、生徒達がゾロゾロと会議中に入ってくるところとか少しドラマチックな場面が丁寧に描けていた気も。

俺もまだ特に未希の出産に賛成してるわけでもないんですが、あんんなに苦しんでる未希を見てると自分もあんな風に苦しんでたら・・・ってちょっとは考えてしまうな。誰だって苦しい立場にさらされるとリスクもその分、高くなるからね。
PR
12/8(金)放送 「笑える恋はしたくない」第2回

よぉぉく考えてみれば、夏川純ってこれまであまりドラマで見たことなかったよな~。バラエティーとかでは近頃よく見かけるけんどさ~。だから彼女にいきなり隠し子発覚の役なんて理解ひきひんわー。演技もさほど上手い訳でもないし。

河本もそんな彼女に隠し子が発覚したぐらいで、ショックを受けてたらアカンで~!!!!

鈴音は今度はまっすーサンタ(増田くん演じる三太のこと)に恋してしまったのねん。「ダンドリ。」でヒロイン@榮倉奈々にひたすら思いつづける野球バカ少年・カルロスを演じた彼ならきっと振り向いてくれるでしょ~。

でもまっすーサンタは雪子とええ関係になりそうな気もするのよね~。

でも連ドラ終盤のこの時期に慌てて3回で片付けてしまうせいかあまり気が入ってないんよね。

3回しかないのにオフィシャルサイトの「ついに来週最終回!」という表現はどうなのよ!?
12/8(金)放送 「家族」最終回

「だめんず」が12/7終了、「家族」12/8終了というと、夏(「下北」9/7終了、「レガッタ」9/8終了)と同じで今期もテレ朝ゴールデン打ち切りラッシュ~?

今期はどっちともおもんなかったしさ~<テレ朝

理美も怪我をして意識不明に陥ってしまうのも何がなんじゃ~~と思ってしまったし。

このドラマは本来ならば「離婚」がテーマならぬ「夫婦の再生」をテーマにしていたんかな~って思った。結局は亮平も理美も離婚すらしなかった結末なわけでしょ。

「夫婦の再生」なんてまだ結婚してへん奴に分かるかーーーーっ!!(爆)

だから個人的にはこういう題材は苦手だと言うことを認識。何もかも中途半端だし、微妙に消化不良の結末やったな~(笑)
12/7(木)放送 「Dr.コトー診療所2006」第9回

今回は何かちょっとビックリした! だって、ミナに離婚調停中の夫がいたんだよーーーっ。しかも暴力夫でミナに多数の痣を作らせたとは。ミナの夫役は忍成修吾くんでした!

でも、離婚調停中というのは年齢に無理があるけど、でも夫が暴力夫なら少しはありえるかな~って思った。最近、ニュースとかでも子供に虐待したというのを聞くけどそれが、20歳前後の若者だったりするし。

忍成くん、島に戻ってからちょっと普通になったって感じだったけどコレがまた豹変してしまって、ミナに襲い掛かる、襲い掛かる・・・こういう人って精神科の通院歴とかがありそうよね?

でもミナって「夫さえいなくなればいい」と思いつづけていたのに夫を奇跡に助けるというのが感動というかちょっと驚いたな。
12/5(火)放送 「僕の歩く道」第9回

おぉーーーやった、やったぁーーーテルが前々から欲しがっていたロードバイクを積立金により無事購入できた! おっめでと~!!

もう完全にって言っていいほど浅野和之さんとの交流も深まってるし、ロードバイクの乗り方を教わり練習を教わるところとか本当に泣けたもんだーーー。極めつけは何といっても都古の元へロードバイクに乗って向かったってことかな~? テルのロードバイク購入の夢が叶って、このロードバイクで都古に会いに行くことが出来て良かったですぅ!!

あの古賀が前に言っていた自分が会いたがってる自閉症の息子役は浅利陽介くんだったね。動物園での飼育係の一日体験が行われ、それにこの浅利くんが呼ばれたってわけなんよ。

今回はテルの夢も叶って良かったんだけど、ちょっと心配なことも起きましたね。あのエクスポージャーという恐れがあるらしい。

この意味を調べてみますと。。。恐れている不安や不快感が発生する状況に自分を意図的にさらすものなんやって。

あのテルが毎日「都古ちゃん、いつ来るの?」とお母さんに毎日確認していたけどこれがその原因の一つなのかな? で、お母さんが「今度の日曜日よ」「明後日よ」「明日よ」とカウントダウン的な感じで言うとテルは少し喜んでたような顔だったしね。

でも一般でも強迫症状の中の確認行為の一つをして、例えば外出する時に電気を消した、今のこれからどんどん寒くなる時期、ストーブや炬燵、加湿器などは消したか・・・?と何度も執拗に確認しにくるとしてあるみたいだけど、テルは自閉症でしょ? エクスポージャーは自閉症に関与しているらしくテルの場合はこの一般的な強迫障害とは違うと思うのよね。

「光とともに・・・」で自閉症について勉強してもこのようにまだまだ勉強不足・・・専門で、自閉症について勉強してなくても、書店で専門書を手に取るべきかな?


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]