06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
11/23(木)放送 「Dr.コトー診療所2006」 第7回
桜井幸子が扮するゆかりも「ガン」だったなんて彩佳もガンなわけだし、ちと設定としては無理矢理に感じるし、安易じゃない? それに彩佳がガンということもあって無闇にこじつけてるような気もするんだよな。 でも、ゆかりはガンが広範囲に転移していて・・・とんでもないことになっているようだね。 いやーーーコトー先生の診察も暗かったし、設定もどう見ても無理な感じがして、今回もちょっと微妙な回だった。だから、ゆかりがガンが広範囲に転移していても感動もなにもしなかったな~。 PR 11/22(水)放送 「14才の母」第7回
ほよ? 恵(北乃きい)は未希を虐めるんとちごたの? えらいあっさり和解しちゃってるがな~。長期戦になるどころか、わずか短命に終わったのが惜しい。 休学することになった未希の忘れた音楽の教科書を届けに行ったときのことなんだけど、今度逢ったときに未希のお腹の中の赤ちゃんが動いてるか触らせる約束も果たしたわけだし・・・うーん、あっさり和解しちゃって物足りない感じ。中盤で恵が未希のことを裏切ったわけだから最後まで引っ張るのかと思ってた。 って、この恵は元々は最初から未希の出産に賛成してたんじゃ?って感じがするよ。こんなにあっさり和解してるんなら。 でも、未希もとうとう母親学級に参加するまでになったのね~。でも役所で母子手帳を貰うとなるとやはり周囲の視線が冷たくなるわけなのでちょっと苦しいかも。あの役所の男の人もあの調子ならまさか、未希本人が14歳という年齢でお母さんになるとは思ってなかっただろうだからね。 未希は誓約書にもサインをしたけど、でも今回救いだったのが若い頃に出産したあの看護士さんとの出会いかな? これが未希を少しでも大きく成長させたって感じがする。 出会いは人を大きく成長させるもんだということを改めて認識。 と、ところで、弟ちゃんの学校の虐めはどうなってるんだろーーー!?そこも気になってるんだよね、個人的に。 9/21(木)放送 「不信のとき」最終回
一気にドロドロ感が薄っぺらになってて呆気ない最終回だった。道子とマチ子も「対立」ではなくってなんか微妙な感じにいつの間にか変わっていたな~。 かなり綺麗な纏め方で終わちゃってさ・・・(沈黙) 「最低の女よ!」と道子にクビを突っ込んできた和子さんがじ、実は・・・一般の常識人っていうのもなぁ・・・。 へ?? だから何なん?って感じやった。 なんかネット友達でも最終回は微妙に消化不良って言ってた人も多かったし、納得、納得~!! で、毎度毎度このドラマもオサボリすぎたことをお詫びします!(爆) 11/21(火)放送 「僕の歩く道」第7回
今回は幸太郎を中心に大きなトラブルが起きたね~。でもカンニングをしてそれが真樹にバレてしまってこっ酷く叱られたのであれば、そりゃ塾をサボってテルおじちゃんの動物園に入り浸りつづけるのも分かるよなぁ。 でもそれも数日後、あっという間にバレてしまってテルがそのことを言わなかったからテルは真樹に責められてしまった。そもそもこの真樹って幸太郎がテルから貰った5000円の真実も知らなかったわけよね。里江やりなや秀治は知っていて自分だけ知らなかったためか「私は母親よ!」って言ってそんなのおかしいと思うわけよ。これって自分が母親として情けなかったかなと思ってるのかな?とは思うけど、でも幸太郎をあんなにビシビシとスパルタ教育をしておくわけでそうとも考えられないよね? そんな中、幸太郎が街で殴られて帰ってきた、コンビニだとは思うけどその店の前に座っててそこに誰か数人の足が出てきたけどこの人たちにやられたのね。その矢先、テルも行方不明になってしまい、自転車での行動パターンはいつも同じ・・・いつも同じ道を通るわけだけどとっくに家に戻っていた幸太郎を探すために普段行きなれていない坂を登ろうとしてるのが良かったんじゃないかな? 都古も動物園を辞めてしまい、徐々に仕事も覚えてきて、行きなれていないルートを行くなんてテルも徐々に人間として成長しているってことだよ。偉いよね~? ∴ 役者魂! 第6回 11/21(火)放送 「役者魂!」第6回
このドラマは個人的にアップダウンが激しくて、山あり谷ありだな~って思っています。 前回はダメで前々回は良くって、今回もまたちょっと良かったぞーーー。 瞳美は桜子とチューの生活費を稼ぐためにも夜のアルバイトを始める。でもそれを皆に隠していたためかチューが熱を出して風邪を引いてしまったときに桜子や本能寺に不信感を逆に与えてしまって・・・。 最初は、瞳美はキャバクラのバイトをするんだけどあることからクビになってしまい、今度はごみ収集のアルバイトを。それをチューが病院で点滴を打った帰りに本能寺や桜子が雨の中、一生懸命仕事する瞳美を見ていて誤解していた・・・と反省するわけだし。 でも瞳美の気持ちも分からないではないのよね。チューにクレヨンを買ってあげるためにも生活費を稼ぐってのは当り前のことだし、それを少し隠しておくっていうのも理解できる。ただ、桜子や本能寺をイライラさせないためにももっと方法はあったのではないか?と感じもするんだよね。 でも、一生懸命桜子やチューのために・・・生活費を稼ぐために仕事する瞳美の姿を見て泣けてきた・・・。しかも激しい雨の中のごみ収集の仕事だよ・・・。俺にできるかどうか・・・??って感じだ(爆)でも、チューが熱を出したのに今度は自分が風邪を引いちゃうんじゃない?と心配だった。でも、ごみ収集員や道路誘導員の人はそんなことは普通なら思ってられないけどね。 でもこのドラマもアップダウンが個人的にはやはり激しいです!(笑)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事