06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
∴ 役者魂! 第3回 10/31(火)放送 「役者魂!」第3回
あぁ、確かに本能寺ってバラエティーを拒否しそうなタイプや、確かに。シェークスピアを生き甲斐にしてる人やし、しかも出演がコントじゃな。。。本能寺も呆れ帰って憤慨するのもそりゃ当り前でしょーーーー。 相変わらずねちっこい性格やな~本能寺って。 でも忠太が可哀想やったな~。まだ小学校1年生くらいなんでしょ?だから忠太の父親は本能寺以外に他にいるとそんなん忠太が知ったのならまだ小学校に入ったばかりなんだし、ショックを受けて泣きじゃくるのも当り前だよな。こういうのってデリケートな問題だしああいうまだ小学校低学年くらいの子がこういうことを知ったら相当傷つくと思うよ。 でもそこはうまく瞳美が自分も両親を失ってることもあって諭した。でも瞳美の両親って瞳美が幼い頃に亡くなってるわけなので自分の両親が亡くなった話を持ち出すと普通余計に忠太を傷つけるような感じがするんだけど。 でも本能寺も少しは桜子と忠太の父親になろうとなってきてるような。 PR 10/31(火)放送 「ちびまる子ちゃんドラマSPⅡ」
いや~第2弾が制作されるとはビックリや~。 でも、最後のお父さんとお母さんが通販のカタログのことで喧嘩しててそんなつまらぬことで離婚を持ち出して、でもまる子がたまちゃんに喋ってしまったからそれが連絡網で伝えてしまったから、学校で皆が大事にしてた宝物を御餞別(ごせんべつ)であげようとしてたりするのは如何にも原作らしい雰囲気だったね(笑) でも、まる子はきちんと転校はなしと言ったもんだから、でも最後皆がまる子を追っかけてたのは騙されたから追いかけたのではなく、また皆との普通の生活が始まるんだな~っていうそんな証明だったような。 でもおとうさんとおかあさんが出会った切欠って犬の(?)糞(注:物を食べながら読んでる人はすいません)やったとは。 若かりしおとうさんとおかあさんはタマッキーと国仲ちゃん。個人的には最後のエピソードが印象に残りました。 10/30(月)放送 「のだめカンタービレ」第3回
ちょっと、サエコの「佐久桜」って本名? これじゃ「ガラスの靴」の加藤紀子が演じた安藤夏(あんドーナツ)や「新キッズ・ウォーシリーズ」で加地千尋が演じた河合花(可愛い花)と同じようなもんやん!(笑) 今回はこのサエコがメイン。ま、サエコといえば相変わらず声もウザイんだけど、桜は何かと共感できるキャラクターかも。話はありきたりなんだけどね、父の借金のためにアルバイトで学費を稼ぎ練習についていけないところとか。でも彼女は彼女なりに悩んでるし、仕方ないことだよ。バイトもしなかったら学校にも通えなくなるわけだし。そういう面で練習についていけないってやむを得ないからね。 でもタマッキーが桜に厳しく当たって、のだめが同情するってのはもう決まってるだろう!と思ってそんな予感は当たってた(笑)いつもヘラヘラした感じののだめなら厳しく接すること自体が考えられないし。。。(笑) あの皆が桜のお父さんの所へ駆けつけたのが良かった。今回はストーリーが安定したね。 10/19(木)放送 「嫌われ松子の一生」第2回
失踪した松子は喫茶店でウエイトレス。そこで出会った客・徹也と同棲生活が始まるわけね。 今回は小池栄子も出てきたり、そしてこの徹也こと萩原聖人もすぐに亡くなってしまって、なんか人間関係が目まぐるしく変化してるよな~。 今回はソープランドへ足を運んだ松子ですが、見事に北村一輝さんへ突き放されて面接も不合格になるわけですが、来週を見た限りでは北村さんの店で働くことになるみたいだよ。 いやーーー今期は北村さん「14才の母」と掛け持ちですが、「14才~」では志田ちゃんの妊娠を知ってそれを追う編集者だし、北村さんって「大奥」の時もそう思ってたんだけどこういうストーリーのカギを握る・・・そんな役が多いし、似合ってるよな。 でも鈴木蘭々って久々に見た。同枠の「年下の男」以来見てないかもな。それにしてもちょっと老けたんとちゃう? 最初は濱田マリかと思った・・・(笑) 徹也の死も松子を追い込んだとは思うけど・・・だって、その後叫んでたし。でも、でも、松子が故郷に戻って弟くんから手切れ金を渡されて父親(塩見三省)が亡くなったことも聞かされてこれも松子を追い詰めた感じ。 いやーーー現実は恐ろしいことを学ばされますね、このドラマ。前回の教師陣ももう出てくる余地もないし、今回萩原さんも亡くなってしまったのなら今後も色んな人がゲストで出てくるのかな? こういうドラマは比較的あまり得意ではないほうなんだけどこれは結構楽しんでみてる。 10/29(日)放送 「鉄板少女アカネ!!」第3回
これ、期待し過ぎた俺が悪かったのかなぁー。タイトルには「鉄板」とついてて本職も「鉄板料理人」ではあるものの、徐々に鉄板対決じゃなくなってきてるし。。。 正直、北海道の布施博さんが家族で営んできたジャガイモ農園をエレナに売却しようとしていてそのために命をかけてカニ料理大会にジャガイモ料理で戦うというのはこのドラマらしくてアカネのやりそうなことで良いんだけど、肝心の鉄板が、鉄板がぁーーーー。 しっかし、布施さんがエレナに売却を要請してたなんて要するにエレナってどこに行ってもアカネの目の前に現れてアカネの邪魔をするってことなんよね? エレナ役に片瀬はピッタリだとは思うんやけど、エレナのやることってどうにもこうにも先が読めてる展開なのでしっくり来ないんだよね。 で、片瀬は来週テレ朝の単発ドラマ「信長の棺」と日時ダブって出るんかいなっ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事