忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/15(日)放送 「鉄板少女アカネ!!」第1回

ホマキちゃん扮するアカネの気の強さといい、鉄板といいアニメの「じゃりん子チエ」を思い出すけど・・・チエちゃんのほうは鉄板ではなくホルモンですが店の雰囲気とかは似てるしね~。

要するにアカネも「下駄」を履くのが趣味やったり!?(笑)ってチエちゃんは趣味というか常に下駄しか履いてんかったか。

このドラマの翌日に始まる「のだめ」の主人公の上野樹里と同じく、このドラマの塚本も以外に変人っぽい!? 再会した初恋の相手のアカネの周りをまわりながらアカネが買い出した食材の匂いをかいでたり・・・。

ってか、小さい頃の慣習か、コレ!?(笑)

で、アカネの店を行方不明のアカネの父が店舗売却していたと分かって、今後西豪寺フーズがどのように動き出すか・・・!?やね~。

個人的にはこの前「はなまる」に「嫌われ松子」の宣伝で理名っちが来てた時VTRでプチ宣伝してた(笑)令嬢の片瀬那奈が楽しみかも。一番、アカネを目の敵にしてる感じやもん。手強いで~。

店舗売却をもうしばらく待ってもらう条件としてエレナ@片瀬の誕生日パーティーで豚玉を作ることになるんだけど、レシピを歌にして作ってるなんて「ひとりでできるもん」じゃないんやし(笑)

じゃ、「♪アイマイミ~ マ~イ♪」じゃなくて「♪アイマキ(真希)ミ~ マ~キ(真希)♪」になるじゃんよ(笑)

予想通りとまでは行かなかったけど、これからがアカネの戦いが始まるわけやし期待しておきまひょ。



PR
10/14(土)放送 「たったひとつの恋」第1回

おぉーーこれぞ、北川さんが好んで書きそうな北川脚本らしいドラマだったよ。

ま、弘人と菜緒の出会いは最悪なんかそうでないんか微妙なところから物語が始まった感じだけど、弘人が慶応義塾大学の学生だと偽ってで、それが嘘だと菜緒にばれるところまでの過程がちょっと恋愛ドラマらしい綺麗に描かれていたと思うな。

今期の日テレの「カップル」は初回から水が好きですな~(笑)。「14才の母」志田&三浦は川にドボン。こっちの亀ちゃん&綾瀬はプールにドボン。

お嬢様と貧乏育ちの儚い恋というテーマになるんかな。「儚い恋」というのでさえ北川ドラマにピッタリなんやもんなぁ。

ちょっとベタなテイストではあるけれど、案外このドラマの雰囲気いいかも~♪

今後に期待するよ、このドラマ。
10/13(金)放送 「セーラー服と機関銃」第1回

この前、深夜にやっていた薬師丸さんの映画はまだHDDの中で見ない間に・・・予習もしないままでドラマが始まったけど、結構楽しんでみてました。

でも長澤マチャミのあの棒読みはどうにかならんのか? 「優しい時間」や「逃亡者」では全然気づかんかったけど(鈍)。あの今回の番宣で出た「はなまる」のトークも切れてて、全然続かんもんなぁって俺もそうなんやけどね(笑)

ま、棒読みだけは主題歌を歌うということで払拭できるように頑張れーーーーー。

でも、お母さんにも先立たれて・・・お父さん(橋爪淳)にも先立たれるというのは可哀想やな。。。同じ頃、目高組の組長も病死しちゃって、佐久間は組長の遺言を守って組長の甥である泉の父を捜すわけだけど亡くなってしまったと知って泉を捜し出す訳よね。

そんな中、お互いの素性を知らぬまま泉と佐久間は知り合って、数日後、佐久間は泉の学校にまで押しかけて目高組の組長襲名を依頼しにやってきた。最初は断るけど、結局は継ぐことを決意して、とうとう来週からは「カ・イ・カ・ン♪」のセリフも飛び出すんでしょうか? でも棒読みだけはやめてちょ。

小ネタも冴えてた。泉の通ってる高校が赤川学園とか、住んでる部屋番号が8940(薬師丸)とか(笑)
10/12(木)放送 「嫌われ松子の一生」第1回

全然期待してんかった割にはそこそこ楽しんで見ておりました(笑)

いきなり、56歳の松子が刺殺体で発見されてしまい・・・そこから過去に遡って話が進んでいくわけやね。

でも、タイトルからにしてドロドロになるのかと思いきや、それほどドロドロって感じでもなかったよね。このドラマ主題歌がなくてあの昔からよく聞いてるテーマ曲がそのまま使われてるんだけどあのテーマもドロドロじゃ合わんし、どっちかっていうとコメディタッチも多いのかな~。あの若かりし松子が自転車から転げ落ちるのでさえ、どっちかっていうとコメディタッチだよね?(笑)

あの修学旅行の下見に校長先生の佐藤B作と行って佐藤B作に貞操を奪われそうになるのはちょっとドキッ!となったけど(笑)

そんな中、修学旅行の本番の時、盗難事件が発生。あの中学時代の洋一役は「あいくるしい」のアノ少年だよね? この洋一が食事の時にトイレに席を外す訳だけどそれで疑いがかかったりして、松子が洋一を庇ったせいか事態は悪い方向へ。さらに数日後、洋一の家に行き、今度は洋一を疑ったせいかますます悪い方向へ行き教師クビになってしまった松子。

これが切欠で松子は「嫌われ松子」になってしまうのかな。せっかく恋人の先生(高杉瑞穂くん)が出来たのに。でも高杉くんはあまりその事件を気にかけてなくて自分から持ちかけてきたデートを断ったけど、内心はどうなのかなぁ?

でも、洋一って常に無愛想でムスッとしてて友達、誰一人おらなさそう(爆)

個人的にはこの先がちょっと気になってるところ。初回は結構面白かったです。
10/12(木)放送 「Dr.コトー診療所2006」

コトーって04年11月のSPで留まるかと思っていたら、まさか連ドラで復活するとは。。。前作の連ドラは見ましたが、2度のSPは見ておりません。

だって、このドラマ、コトー先生が熱血過ぎてて、それに安易だし、よくニュースでやってる「血液型がA型やのに間違えてO型を輸血した」とかいう医療ミスをなんとも思ってない雰囲気やし、そういう部分がちょっとな・・・って感じ。そういうこともあってか前の連ドラは殆ど感動せんかったんよ。

この原作の実写化に無理があったような。高視聴率と持て囃すのも程々にせぇや~!

でもこの連ドラパート2は彩佳がなにやら病気と聞いて、それに新キャラの蒼井ちゃんもどんな感じなのか気になって見てみました。でも前よりかは少しは見やすくなったかなという感じ。

彩佳はなにやら理学療法士(リハビリの資格)をとるために勉強してるらしいけど、それまでにご臨終ってこともアリ?

でもミナがちょっと危険かも。何かいい子ぶってるけど裏がありそうやし。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]