06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
9/19(火)放送 「ダンドリ。」最終回
ちょっと最終回は唐突というかバタバタしすぎたんじゃないかな?もちろん、怪我をした要がステージに立ってほしいという気持ちはあったけど、それまでの過程が中途半端すぎて、しっくり来なかったな~。 あと、カルロスも父が病気だからか帰国するというのも必要あったのだろうか? 帰国の当日が要たちの発表会の日と重なってしまったわけで、見に行けないって行ってた割りには空港のテレビで別の番組を見てた人に頼み込んで要の発表会の中継を見させてもらってたし、それにこのカルロスのお父さんも出てこなかったし、こういう設定って必要あったのかな~って。やはりカルロスには要との関係もよくなっていったわけだから普通に要の発表会を見に行って欲しかったよ。 だから、要とカルロスの関係もちょっと中途半端に感じた。 でも「WB」と同じで最終発表が一番良かったかな(笑) このドラマベタな展開の割りには悪くなかったけどそれほども嵌まってなかったので、スペシャルだけで留まらせても良かったんじゃないかと思うドラマだった。 次クールの「役者魂」ですが・・・加藤ローサちゃん、この枠居残りなのね・・・あと濱田マリさんも居残りみたい。 PR ∴ サプリ 最終回 9/18(月)放送 「サプリ」最終回
うーーーん、ミナミと石田が最終的に結ばれたってのはこっちも待ち望んでた期待通りの結果なんだけど、それがミナミが石田を迎えに行ってからの結末というのが呆気なかったかな? 個人的には石田がミナミや今岡らのところに戻ってきて、ミナミと結ばれる・・・そういうのを待ち望んでたんだけどな。。。 やはり、石田はミナミだけではなく今岡たちのそばにいないとダメだよーーーって思わされた結果に。これでこそ正真正銘のハッピーエンドになったような気がする。その点、石田が小さな広告会社で働くことになって最終的には皆の元に戻って来るかと思ってたら別の会社で働くことになるでしょ?? ま、これは石田自身の心の問題だとも思うんだけど・・・正直言うとミナミが石田を迎えに行くというよりも石田の方からミナミを迎えに行って欲しかった・・・そういうことです。 本来ならば評価は「2」なんだけど、ま、二人が結ばれたってこともあって「3」にしちゃう!(笑) ∴ 僕たちの戦争 9/17(日)放送 「僕たちの戦争」
うーーん、これっていわゆる時代錯誤って感じのヤツ? 戦争ものなのか、あるいは現代と過去を合わせた時代錯誤ものなのか・・・ハッキリしないメリハリのつかない作品だった。 そもそも過去のモリヤッマー(訓練生:吾一)と現在のモリヤッマー(金髪のフリーター:健太)がお互いにタイムスリップして入れ違っちゃうってことやろ。だったら、時代錯誤と言っても過言ではないよな。 あの健太のガールフレンドの上野樹里ちゃんが良い感じだった。あまり関係ないけどこのドラマの翌日に終了する月9「サプリ」ヒロイン(伊東美咲)はこのドラマでミナミ。来期月9「のだめ」ヒロイン(上野)はこっちの「僕たち~」でミナミ。しかもこの主演のモリヤッマーは美咲の前月9「危険なアネキ」で共演。月9との色んな法則があって目がまわる~(笑) でも、個人的には健太よりも吾一のほうがインパクトのあるキャラだったな~って思う。吾一の元々の時代って今、みたいに携帯メールとかもないでしょ? それに驚く姿とか昔の人らしかった・・・ちょっと言い方が皮肉?(笑)この吾一をミナミや健太の両親が健太が記憶喪失になったと勘違いするのもこの時代錯誤らしい手法だよね。 って上記の法則にしか目が行かなくて本題はあまり書くことがないっ。 9/16(土)放送 「マイ★ボス マイ★ヒーロー」最終回
うわ・・・終わってもうた。最終回は泣けるというかちょっといいお話だったよね。 熊田組がアグネス学園に乗り込んで、マッキーは土下座して撤退を頼むが聞き入れてもらえず、で、さらに百合子ら教師や、ひかり・順・早紀ら生徒に手を出す熊田組にマッキーは切れてしまって手を上げてしまった。。。 ここで、要約、学校中にマッキーの身分が全て明かされてしまい、退学になり・・・なおかつ逮捕されてしまう。卒業前に思いがけないことが降りかかって、でも長瀬くんだからか泣けそうな展開だったよ。マッキーを早く釈放してくれーーーーって思ったもん。 他の教師はマッキーの身分のことで冷たく思ってたけど、百合子は違って、マッキーの担任だったということもあって交換日記もしてたからか、面会に行くなどかなり積極的な様子だった。 マッキーは皆が卒業する前に釈放されたけど、退学前日に百合子との交換日記に皆と卒業するなんて信じられないということを書いてたらしく、卒業式の日にそのことを知った皆はマッキーを呼びに言ったりして・・・他の教師も冷たさは無くなりマッキーを快く受け入れたのが良かった。そして、百合子は卒業証書ではないけどマッキーが最後までクラスをよく纏めてくれたという証しの証書を渡す。ここが本当に良かった、良かった! 本物の卒業証書はもらえなくても何かをやり遂げたそういう証明を渡されるだけでも俺は立派な卒業だと思う。 あらすじ上では、マッキーは結局卒業できなかったことにはなるのかも知れないけど、でもマッキーは最後に教師や生徒など学校中からの人気者になりいわゆるタイトル通り「マイ★ボス マイ★ヒーロー」になったって訳でしょ!? このドラマはたとえ卒業できなくてもタイトルさえ意味が通ったのならそれでいいんじゃないかと思う。 今度はマッキーは別の高校でやり直すようで今度はちゃんと卒業できると良いね。また新しい高校でも「マイ★ボス マイ★ヒーロー」を目指して頑張ってくれ!! このドラマ、マッキーが卒業したのなら続編は単発で留まるだろうと思っていたけど、新たな学校でもう一度やり直すのであれば連ドラでの続編も期待しても良いかな~。 でも最終回は良かった! 言うことなしの最終回です! とりあえず、長瀬くん、3ヶ月間お疲れさん! ∴ 映画「電車男」 9/16(土)放送 映画「電車男」
昨年の連ドラは意外と嵌まって見てて今度のドラマの続編も楽しみなんだけど、映画は正直嵌まれてなかった。 理由は、エルメス=中谷美紀、電車男=山田孝之というのが合ってない。それにドラマと殆ど一緒だし、唯一違うのはこっちは「電車男」が主役で、ドラマはエルメス(伊東美咲)が主役だったってことかな。あとは・・・電車男を改造計画した後も山田くんがオタクにも電車男にも見えなかった・・・顔が綺麗過ぎるからか如何にも普通の美少年という感じでキモイという印象はなかった。 最初はドラマは伊東美咲&伊藤淳史で務まるのかな~と思っていたけど、思ってみれば逆に二人はピッタリの役だったし、でもこっちの映画は二人とも全然役が合ってない。山田くんはさっきも言ったとおりで、中谷さんもガリミキさんの印象が強いからか「真夏のメリクリ」とかああいう役が似合うと思う。 おっと、最後にドラマ版「エルメス&電車男」も出てきた。あ、そっか、映画が公開される頃にはもうドラマも決まってたんだよね。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事