忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3/2(木)放送 「けものみち」第8回

民子に多大な財産贈与をした鬼頭が衰弱していって、とうとう死んでしまった。

どんどん「けもの」と言える人物らしきものがご臨終になっていってなーい? チーン(拝)

急に民子の秘書の田丸麻紀も自分の実現のために辞職願を出して、でも田丸麻紀であのキャラじゃ全然「けもの」に見えんけどな~(笑)

民子は鳳仙閣(字、合ってますか?)を8000万で買収すると言い出して、その8000万を民子の目の前でぶちまける東ちづるったら・・・この人も「けもの」に違いないよな~。
PR
4/15(土)放送 「ギャルサー」第1回

なんか日テレのお得意ものってパターンだよね? 「ごくせん」シリーズの男子高校生を今度は女子高生ギャルで舞台も学校からギャルサークルに置き換えたって感じで、だから新鮮さはそんなにもなかったけどそこそこ楽しめたかな?

そんな渋谷の町に人探しのためにアリゾナから帰国してきたカウボーイの進之助(藤木直人)がやってくる。しかもこれがすんごい破天荒でここ2クールのドラマ(「1リットルの涙」「小早川」)とは全然雰囲気の違うフジッキー。公園で焚火をしたりして佐藤リュウタンこと警官に叱られてばかりじゃん(笑)

そんな進之助が食料捕獲のためにしかけた罠にギャルサークル(ギャルサー)のメンバー・サキ(戸田恵里香)がかかってしまって、進之助に「気持ち悪い」だの「死ね」だの言っちゃうわけなのよ。

進之助も「気持ち悪い」=「ウザイ」っていう公式を覚えたらどうなのさ~?「気持ち悪い」=「気分が悪い」ばかりが成り立つわけじゃないんだよ。それで勝手に勘違いしたりしてドラッグストアにサキを連れて行ったりして面白いこと(笑)

相変わらずサキの口癖ともいえる「死ね」というのがギャルサーでの挨拶だったとは・・・ってどんな挨拶だよっ!(笑)でも、シズカ(佐津川愛美)がちょっと要領が悪くいじめられてる感じだったけど、シズカは皆から「死ね」とメールを送られて本気で自殺を考えちゃうとは・・・。サキたちが心配して駆けつけるんだけど、これも挨拶だたっとは・・・。でもあのスナック菓子の糟をあげたりしてたのは何だったの?あの時点でシズカが皆からいじめられてるようにしか見えなかったんだけど。

進之助も問題の現場に駆けつけたんだけど、サキがシズカを助けようとした時に転落しかけちゃって、進之助はサキを宙吊り状態にしちゃって進之助はサキに「死ね」と言っちゃったよ~。

でもシズカもサキもかつては友人同士だったみたいでとにかく仲直りできて良かったよ。これからギャルサーたちも次第に皆が進之助に心を開いていったりするのかな?

あと矢口は思った以上に出番が少なかったね(笑)

4/13(木)放送 「弁護士のくず」第1回

これが、今のところ一番面白かったかも!昔の不朽の名作「愛していると言ってくれ」の聴覚障害の人間とは違って、こういう余計なことを口でベラベラ喋る破天荒なトヨエツもまたカッコええじゃんよーーーー。

でも、女優陣が弱いかな~って感じ。星野亜希やら初回ゲストに安めぐみやらを集めてグラビアアイドルを集めればいいってもんじゃないでしょ。ドラマを台無しにせんといてや。

でも、破天荒な九頭(豊川)を見てるとそりゃ、司法修習を終えて就職してきた武田(伊藤英明)も困惑するよな~。飛び降り自殺を図ろうとしてる男性にも「頑張れよ」と九頭は接したりしてるし、これって自分が人を殺してるのと全く同じようなもんじゃない?

武田も武田で正義の味方を目指してるけど、やりすぎには注意っ!(爆)

九頭と武田はコンビを組むことになり、九頭は本当にたまったもんじゃないよな~。上司と勤務先の銀行をセクハラで訴えたOLの照代(安)に対してもいい加減なことを言うし、苗字だけじゃなくて本当に弁護士の「くず」だよ~(汗)

司法試験ってこれまで何度も聞いたけどかなりの難関なんやろ? そんな試験を見事受かって弁護士になった九頭が嘘みたいで信じられん。

初公判の日に相手側の弁護士が証人として出廷した照代の恋人に恐喝の前料があると暴露。これで勝ち目のない戦いに武田は頭を悩ませるわけだけどでも不思議にも勝利したのがすごい。

でもマジで照代の胸に触ったけどセクハラ行為ではなくて、合意の上だったって言われたら勝てるか分からなかったとか言ってたけどあれって本当だったのかな?俺って、こういう専門知識とか苦手なので。

でも、個人的にはトヨエツの破天荒姿が気に入ったので(笑)これからもそっちのほうに目が行きそう。
4/14(金)放送 「クロサギ」第1回

「クロサギ」って黒崎(山下智久)の名前とは全く無縁なの?濁点のあるのとないのとの違いだし~。

素人を騙す詐欺師・シロサギにより家族を失った黒崎は復讐のために詐欺師・クロサギになるわけね。ただ単に詐欺師になったわけかと思ったらそんな重い、辛い過去があったわけなのか~。

でも、初回ゲストの杉田かおるさんもある意味で融資詐欺師っていう詐欺師なわけなんでしょ?

でもこの新川(杉田)から圭祐(尾美としのり)の金を取り返そうとして清掃人になりきったりしてるところが「クロサギ」というイメージをいかにも出してたって感じで納得。演出がうまいよな、このドラマ。

逆に圭祐の姪の氷柱(堀北真希)はこのクロサギの行動に反発してるようで、この氷柱の動きにもこれから注目したいところかも。
4/13(木)放送 「医龍」第1回

実は買って来た原作、まだ読んでないけどちょっと目を通しながら見てたらアニメのように所々ダブってるところもやっぱりありましたね~。

やっぱり、坂口くんのドクター姿かっこよかった! 俺ならあんな問題のあるやり方でも彼だから絶対に許しちゃう。いくら執刀医の指示を無視したやり方で問題はあっても腕前はすごくカッコよかったんだよ~(笑)

執刀医の指示を無視・・・さすが原作ならではの雰囲気で濃かったよね~? さすが独特の「医龍」の雰囲気が漂っててよい感じ。

助教授・加藤(稲森いずみ)は朝田(坂口)を理論を証明するような優秀な外科医が必要ということで雇いに来たんだけど、でも彼の問題のやり方じゃ、彼女自身も怒ってたよね。

でも朝田は優秀な自分のチームを再び作るために承諾したわけだからどこまで彼が頑張りきれるか注目したい。

バチスタ手術とか初めて聞くような専門用語が出てきたけど、その解説も図で説明してたし、「ナイトホスピタル」を思い出すところもあったけど。

でも、初回はそこそこ楽しんで見てました、このドラマ。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]