06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
∴ 歌姫 第7回 11/23(金) 「歌姫」第7回
☆☆☆ 美和子と太郎がやーーーっぱり夫婦だったとは・・・いや~驚きましたね~!!!! でも一番可哀相だと思うのが何てたって鈴だよ!!!! 美和子のこともあってか、太郎がどこか遠くに行かないか不安なんだよね。 いや~太郎と鈴の関係がココまで切なさを出してるとは正直、ビックりだな~。この二人の切なさがとても丁寧に描かれてるよね。美和子が記憶をなくす前の太郎のことを知っているのではと考えると、そりゃ、鈴も自分と太郎との事が失われないか心配だろうしね。記憶を取り戻すと、記憶を失っていた時の事を忘れる可能性も高いらしいし。 でも、、、このドラマで正直、記憶喪失ネタが出てくるとはビックリや! 美和子と太郎が夫婦だと知った鈴の両親もどうしてやれることもできないってのも切ないよーーー。、 PR 11/23(金) 「オトコの子育て」第5回
☆☆☆ あぁーーー! 将来の夢について書かされる作文・・・そういや、俺もあったあった! うちは小学校低学年の頃にやったんだけど、当時は、先生が良いと思った作文をプリントの新聞みたいにして、それを生徒たち(俺も含む)がファイルに綴じて行って文集みたいなのにしてたのを覚えてる。この「将来の夢」についての作文は良い悪いに限らず全員が載ったのを今でも覚えてます。 ドラマでは言うと・・・篤はやはりいい加減な発言ばかり。それじゃ、凛子もなかなか書きにくいって。弥生は子供の頃の夢を忘れていたらしい・・・弥生と俺は同世代だけど、ま、この歳になってくるとそういうもんよ。。。(笑) 弥生は実家に電話すると、子供の頃に自分で「タイムカプセル」をうめたのを思い出す。。。話によれば卒業時などに学校でやったのではなくて、自分自身でうめたみたいね。 そのタイムカプセルには「自分の店を持つ」のが夢だという未来への自分への手紙?みたいなものが入ってた。。。でも、篤の妻が死んで・・・その後輩の自分が後を継いだようなもんだし、一応、夢は叶ってるよね。。。 ところで、、、凛子の夢は「世界征服」だと。作文もかなり短いし、なんじゃそりゃ!? そういえば、「タイムカプセル」も皆でやったっけな~。成人式の際に堀りに行く約束だったんだが、俺は覚えてたんだけど、他の者殆どが忘れてたらしく未だに掘り起こせてない。。。(笑) 当初はこのドラマ、、、あまり期待してなかったが、凛子たちの学校生活では自分の思い出に浸れる面も多く、なかなか楽しんでみてるかも。 11/22(木) 「ジョシデカ!」第6回
☆☆☆ ひゃーーーーシウォン君が捕まっちゃいました。投資信託会社社長の屋敷に乗り込み、騒ぎを起こしたのが原因ですーーー。 来実は、吉井から連続殺人犯から殺人予告が届いたという妻・明子(麻生祐未)の身辺警護を頼まれる。 でも、次々と犠牲者が出てきますね、、、このドラマ。今回は明子こと麻生祐未さんが犠牲になりました。。。 しかし、コメディ感覚の刑事ドラマとはいえ、犠牲者を輩出し過ぎじゃ・・・・!? まだまだ、犠牲者が出てくるのかなぁ? 11/22(木) 「3年B組金八先生(8)」第7回
☆☆☆☆ 今回は、ジャニ枠ではないイケメン・駿問題。突然、赤ん坊を負ぶって登校してきたのにはビックリ^^; 駿のお父さん(渡辺正行)って芝居一座の座長で赤ん坊は巡業中の座員の子供らしい。。。 ま、赤ちゃんはあまりこのドラマに絡んでこなかったので置いといて・・・(どこに?)、そっか、駿はこのお父さんが芝居一座の座長だということで前の学校で虐めに遭っていて2年の時に転入してきたのか。。。しかも、母親が出て行ったというじゃん!! 一方、紋土のお父さんは軍人で今は一緒に紋土とは暮らしてないのね。教育実習で母校にやって来た父・金八のことが好きな幸作に対して紋土が反抗心を持つ気持ちが分かったな。。。 駿って、初回で国語の詩を読むときオーバーアクションだし、ちょっとすぐに人を茶化すタイプにも見えるし、それに何となく前作「7」の高木隼人と雰囲気が似てるから、何となくワルっぽい印象があるから、前の学校でいじめを受けていたというのを聞いたときはビックリしたな~。あ~、でも女形というのに反抗心を持つ気持ちも分かるな~。それでお父さんに暴言を吐いてしまって、なおかつファンの女性に追いかけられてるのを智春と祐樹に見られてしまいましたよ。 逆に、智春が大将の取り巻きだというのもよく分かった回だったな(笑)今回、漆田家が座長一家というのを知ってから駿に絡んでしまったし、、、駿に関しても、智春に関しても外見だけで判断しちゃ駄目ね~(笑) でも、駿の父親って公園のトイレ掃除の仕事もしていたのね。。。あの「便所掃除」詩の朗読は圧巻だったよね。父の仕事を馬鹿にしてた自責の念があったから圧巻に感じたのかも。 でも、駿は音楽が好きらしく、あのストリートライヴでもこれも人前に出るというのが一つの役目だし、ちょっとお父さんに色々言い過ぎかも。ココにも多分自責の念はあるんじゃないかと。 女形の駿、綺麗だったけど・・・金八の女形はため息しか出なかった。。。はぁ。。。 来週は、最近よくグラビア等で取り上げられている亮子がメインの回。役だけでなく汐里ちゃん自身も帰国子女のことなので、、、来週は英語のセリフもたくさんありそうだねぇ。経験を最大限に生かして頑張ってください!紋土も今週に続いてメインかな。 ∴ 働きマン 第7回 11/21(水) 「働きマン」第7回
☆☆☆ 吉沢くん、、、異動になった早々、接待を抜け出して空き巣に入られた弘子の元に向かってたら、そりゃ、怒られるわな~。そういえば、菅野ちゃんと吉沢くんってユースケの「アルジャーノンに花束を」でも恋人同士やったっけ。吉沢くん、あっちでもこっちでも菅野ちゃんに優しすぎなんちゃう? ま、菅野ちゃんにとっては吉沢くんの優しさが嬉しいんやろうけど。でも接待を抜け出してまでってアカンよ~。 でも吉沢くんも、仕事を優先させる弘子に不満を抱いていくのよ。ほら、弘子のパソコンが盗まれて、弘子が焦りだすときでもさ~。ちょっと気まずい雰囲気になったね~。 こういう所が弘子の「働きマン」の良さではあるけれど~。 今回は、菅野ちゃんと吉沢くんの関係が両極端って感じがしたなぁ。空き巣に入られた菅野ちゃんの元に吉沢くんが駆けつける。仕事のことだけしか考えない菅野ちゃんに不満を抱く吉沢くん。。。 デザートの特集の取材に奔走するなんて素敵だぞーーー弘子。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事