06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
11/10(土) 「ドリーム☆アゲイン」第5回
☆☆☆ だんだんと、朝日奈と颯乙の間のわだかまりも解けていってるなーーーって思った。何せ、亡くなった駿介の夢を追える朝日奈がうらやましくなるわけでしょ?? 二人は食事もして、朝日奈は胸が時めくわけだけど、駿介を思う颯乙に朝日奈として話す自分がもどかしくもなったりするけどさ。 でもいい意味で二人の関係が良い方向へ向いていってるような気がする。 でも、まだまだストーリーとしてはどうだか。微妙なところなんだよねぇ。 そんな中、朝日奈が逮捕されてしまったよ。。。あんなに夢を追える男だったのに、、、今回なんて、金儲け主義をやめて、会社を生まれ変わらせようと決意するわけだしね。 また、困ったことになりそう? PR 9/4(火) 「牛に願いを」第10回
☆☆☆ 高志ってば、そりゃ、住民投票で「賛成」に投票してたらおしまいだよ。所詮、アンタは酪農の息子なんだし、ちょっとね~。 統平の父の同僚で農水省の官僚とともに新聞記者がやってくるわけだけど、、、弘志を「時代遅れの酪農家」と言われたことに腹を立て、殴りかかる・・・何と言っても高志らしいや~。 でも、、、今回で今まで実家をやたらと拒んでいた高志もようやく、「酪農が好き」だという証しが見えてきたって感じだったかな。 統平も言ってた様に高志はどれだけ人に反発しても立派な酪農家だよ。酪農の証だよなぁって思った。 11/9(金) 「モップガール」第5回
☆☆☆ 商売敵の葬儀コーディネーターの大津が殺害され、温和な社長の東に疑いがかかってしまう。 桃子が東の無実を信じるってのは分かるな。「温和でない」というのならまだしも、「温和」な社長なんだからそんなわけがない!って思ってしまうよねぇ。 でも、意外にもこの大津と東は絶縁関係にあったっていうのはビックリ。共通の幼馴染・楓が15年前に亡くなって、その遺骨処理をめぐる対立で決定打にあったみたいだし。 雀荘で「今日死んでしまうのは、大津さんで、殺すのは東社長さんなんですーーー」って予言みたいで、誰も信じないと思うんですが、普通(笑) けど、、、これって最初に容疑がかかった人とは違う人が犯人ということにビックリするよ、毎回、毎回(笑) 大津と東も仲直りできて何より、、、でも、何となく内容は「スカイハイ」に似てるかな?? ∴ 歌姫 第5回 11/9(金) 「歌姫」第5回
☆☆☆ 今回から小池栄子の登場ーーーー!!!!! かなりの派手な女性でこういう役似合うなーーーーっって思った(笑) 何せこの小池栄子が太郎と運命的な出逢いをするんだよぉ。小池栄子には既婚者やのに、んなんでええの!?って思ってしまう(笑)←プライベートとごっちゃ混ぜ(爆) この美和子(小池)が太郎と鈴のこれからを左右する人物になると思うので、初回からではなく中盤から登場させたのは良かったし、ある意味で一つの作戦だったんだろうし、成功だったのでは!? 今回は、鈴の20歳の誕生日パーティーも行われたけど、このドラマの3日前には長瀬くん本人が29歳の誕生日で現場で相武紗季ちゃんや小池栄子から祝福されてるんだよね~♪ おっめでとーーーーん♪♪♪ 大倉くんも今後は、神宮寺くんではなくジェームスでの登場になるみたいだし、登場人物の変化が目まぐるしいよね、このドラマ。 後半は、小池栄子演じる美和子の動きに注目していきたいなと思っています。 11/09(金) 「オトコの子育て」第3回
☆☆☆ 今回はテストのお話。。。健太郎は算数が苦手でテストの悪い点数を隠そうとするが、、、凛子に見つかってしまった。でも、棚の奥の隙間に今までずっと隠してたなんて悪知恵がよく働いてるな~(笑)←感心すな! 凛子は健太郎を塾へ入れたいが、、、篤は月謝を払うのが面倒なので自分で教えたいという始末。次のテストで良い点が取れれば塾に通わなくても良いという賭けに。。。 健太郎はどうやら「□㎏-□g」など単位の違う計算が苦手分野らしい。そこで、篤が弥生の体重を例に出すとは・・・コラコラ、レディーがドラマを見て怒ってるよーーー!!!!(爆) 1㎏=1000gだなんて簡単なことやないの。。。前日の「金八」見て思ってたことだけど、意外に健太郎も将来、中学や高校の数学の先生になってたりして?(笑) あんなに健太郎のことで威張ってしまった凛子だけど、、、そんな中、健太郎の次の算数のテストと同じ日に行われた算数のテストで凛子も45点という悪い点数を取ってしまう。今までは80点だの高い点数と取ってたらしいが、今回は分数の計算で間違った覚え方をしてその分減点されてしまったらしい。 ありゃりゃーーもったいないことしたね。覚え違いって誰にでもあることだからあまり気にしないほうがいいと思うけど、健太郎に負けたら自分が丸坊主になると約束したのなら辛いよな。凛子は45点だったけど、健太郎は少し上がって(良いかは微妙だったけど)61点だったんだよ。凛子は16点も負けてるんだから、辛いよな~って思った。 でも、分数って俺も嫌いだったよーーー。約分や通分、すべてにおいて嫌いだった(笑)何で割り算では分子と分母を逆にしてかけるのか?って思ったりもしたもん。そういう決まりを作った数学者を連れてきてほしいくらい(笑) でも凛子も同じように隠そうとしていたのを見て分かる。中には「何だよ!人のこと言えんのかよ!」って思った人もいるかもだけど、「まさか・・・」って思ってたことだから余計に凛子も傷ついた・・・そんな感じだから可哀想だった。もちろん無理な約束を果たしたのは悪いけど、やはり女の子が丸坊主だなんてちょっとね。 俺的には事情をしった篤の凛子に言った屁理屈、そんなにも悪い気はしなかったな。俺も屁理屈っぽいからかも知れんけど(←自慢になってない)、確かに45点ならまだ「55点希望がある、伸ばせる」その通りだよね。100点取ったら逆に希望がなくなる・・・ってのは通り越してるかも知れんけど。。。 あの学校の企画で中止になった工場見学会の代わりのあの取材・・・特に必要でもなかったような。それに引き換え、篤は中には入らず、外から写真撮影だけって・・・(笑) でも、凛子や健太郎の小道具として使われたあの教材テスト、懐かしい!!! 業者が持ってくる単元ごとのテストで、一番下に「見直しをしたら「○」をつけましょう」とか書いてあったりしたのを覚えてるし、時々、裏面にも問題があったりしたよね??
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事