06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
7/19(木) 「山おんな壁おんな」第3回
☆☆☆ 売り上げ強化月間が開始。各売り場の売り上げベスト4に入った人は温泉旅行がもらえるという企画つき。 派遣社員の遥が恵美に闘志を燃やすシーンが面白かったな。やはり遥は恵美に対抗心メラメラなのね!という感じにさせてくれたし(笑)あの部下をつけ、一人で次々、カバンを売っていくシーンが凄かったもんなぁ。結構このシーン長かったし(笑) 恵美や合コンで出会った上野原(山中聡)に海にWデートに誘われる。もちろん、まりえや上野原の友人も一緒。ま、当日は雨で海行きも中止。このときにまりえの家が映ってまりえの弟が登場するとは予想外だったな。まりえの下着で遊ぶおふざけが可愛い(笑)その代わり、恵美と上野原は食事をすることになるんだけど、なんと、まりえに自分の気持ちを伝えて欲しいという用件だったとはなぁ。。。上野原にWデートに誘われ、苦手な海でも有頂天気味だったのに、ちょっと可哀想。でも、まりえが上野原タイプが嫌いだったとは。 例のバッグ売り場のベスト4に入ったのは、1位に遥。2位に恵美、3位にまりえ、4位に加奈子という結果に。脇で一番がんばろうとしてたのはみさとだったと思うけど、空回りしてたしね(笑)みさとって張り切りすぎると空回りするタイプなのかなぁ。でも4位に加奈子って分かるなぁ。演じる上原美佐ちゃんって本人もどこかしっかりしてそうな感じがあるしね。 PR 7/19(木) 「地獄の沙汰もヨメ次第」第3回
☆☆ 何か、段々と腹が立ってきた。。。千代子が真琴に妊娠を催促するプレッシャーをかけたり、あの食事会で真琴の妊娠の兆候が見えたわけだけど、早とちりもいいところだよ。っていうか安易な決めつけ!!! 実際に、病院で見てもらうと真琴は単なる風邪だった。妊娠だとはまだ決まってもないというか分からないのに、真琴の会社の「おにぎりカフェ」に乗り込みNY出張は延期させて欲しいと頼み込んだり。ここで、真琴の夢である店のNY出店の話の計画も良い方向へ進行したのに。 千代子さんの姑ぶりはちょっと度を越してるような気が。 7/17(火) 「牛に願いを」第3回
☆☆☆ 早くもメンバーにバラバラ感が出てきましたね。でも、こういう青春群像劇はこういうバラバラ感を見せてくれないとそれなりに苦悩してるってことが分からなくなるし、成り立たなくもなるし、ある意味、こういう展開は必要なので悪くはないと思う。 でも、高志や美帆子のような態度でバラバラ感になるというのはやりすぎ?って感じも。 特に美帆子! あの無気力で研修を終えるつもり?と思ってしまうんだよね。 和美も感染症で体調を崩したり、また酪農のあり方についてめぐる問題で高志と衝突した統平が実習をやめると宣言。個人的にはこの統平と彩華が一番二番を争う優等生?と確信してただけに残念。あの牛を牛舎に戻させるのは本当の牛飼いのようで、感動したけど、一匹行方不明で、見つかったと思ったら怪我してるし、牛を怪我させてしまったことや、また高志と衝突してしまったことでやめると宣言したんだよね。 個人的には統平の今後が気になるってところかな。でも初回でも高志が「やめる」と宣言してたことだし、それが彩華・亮太・和美・(美帆子)などとあまり重ねるのはやめて欲しい。 ∴ 夫婦道 第5回 5/10(木) 「夫婦道」第5回
☆☆☆ 八夜子が結婚していなくなって、寂しさから元気を取り戻そうと康介・聡子が見た映画はオードリー・ヘップバーンの「ローマの休日」だった。そういや、おととしの年末にフジ系の土曜映画枠でやってたけど、録画したままでまだ見てないのを思い出した。ってこの「夫婦道」でさえかなり遅れてますが(爆) 今回は「顔だけはやめときな! やるならボディーにしな!」でおなじみ三原じゅん子さんが登場。そう、康介役の金八先生の元教え子でかなり有名。上の台詞はもちろん「金八」での台詞。今回はこの山田麗子役とは一風違い、普通の可憐な小料理屋の女将さん役で登場。三原さんは、若葉(「金八」では美保)役の本仮屋ユイカとも再共演だね。ユイカちゃんが主演した朝ドラ「ファイト」にちょっとだけ出てたので。 この回は康介がこの女将に惹かれていく回だったのでちょっと・・・って感じだった。元教え子とこんな関係になるのって信じがたいでしょ?(笑) でも懲りずにこの小料理屋に出入りしていると皆から怪しまれるのも分かるなぁ。でもしずちゃんって人を責めるのがうまいなぁと確信。 7/18(水) 「ホタルノヒカリ」第2回
☆☆☆ マコトが蛍ちゃんに好意的に接してきてるなぁという感じだけど、蛍ちゃんはマコトへの接し方が分からない様子。そりゃ、長年も恋愛を放棄してると恋愛にもブランクが生じてるわけでそんなもんだよなぁって思うよ。 だから、仕事の資料も渡すことが出来ず、苦悩。仕事の資料なんだからあまりそういう方面では「恋愛」という点を重視せずにあくまでも「仕事」がらみという立場で渡してみれば?って感じなんだよね。 この作品、実は・・・「ハケンの品格」の姉妹作品なんだけど、「ハケン」のところとは違ってオフの見せ方も効果的だよね。「ハケン」ではあまり篠原涼子のプライベートに重点を置くのが少なかったし。こっちは綾瀬ちゃんの干物生活も効果的に描かれててどれだけ、綾瀬ちゃんの生活がより詳しく描かれているし、「ハケンの品格」も面白かったけど、こっちのほうが楽しいかも。 あの高野が嵐の中、その資料を渡しに行くのが良かったけど、まだ台風も上陸するかも分からないのにそんなにさっさと台風に備えての対策せんでも・・・?って思った(笑) でも、恋愛を放棄した干物女・・・確かに枯れているという印象ではあるけれど、そんな蛍ちゃんも可愛いなーーー。 国仲ちゃん扮する優華も実は、マコトのほうが好きなんだよね?おそらく。国仲ちゃんが「ステキ女子代表」という肩書き(?)を添えられるのも分かるなぁ。。。。(苦笑) このドラマ、あまり嫌味な人間はいないよね。高野が蛍ちゃんに対してちょっと説教めいてるけど、別に嫌味じゃないし。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事