忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/17(火) 「探偵学園Q」第3回

☆☆☆

今回はスクラップマーダーと呼ばれる犯人を追うということ。スクラップマーダーとはスプレーで落書きする人間や、のぞき穴サイトを作る人間等、人間のくずと思える人間を次々に殺してしまう犯人の俗称。

でも、犯人が警官だってのが悲しいよな。あの生花店の市川由衣ちゃんが襲われたところで何もかもわかったけど。でも由衣ちゃんは殺されなくて何よりです。

それにしても密室事件が多いよね。別に悪くはないんだけど、密室事件がやたらと出てくると飽きてくるかも知れないなぁ。大丈夫かなぁ。
PR
7/17(火) 「花ざかりの君たちへ」第3回

☆☆☆

あわわ・・・今回は、佐野も瑞稀が本当は女だというのを知ってしまった。そう、兄の静稀が瑞稀を連れ戻そうと寮に現れて、二人の話を聞いてしまったのね。

ま、瑞稀は佐野をはるばる追いかけて男子高に編入したんだから、これはともかく、他のイケメンたちはなるべく瑞稀が女だという真実を知るのは終盤のほうがいいなぁ。下手に感づく人が毎回毎回出てくると冷めてしまうだろうしね。

瑞稀は自分を助けたときの怪我で佐野がハイジャンプをやめたと語るけど、佐野自身は自分のせいだと語る。今回で佐野の優しさがかなり分かってきたような気がする。「花男」の花沢類と違うタイプの優しさだけど、瑞稀が家族や時間を犠牲にしてまでこの男子校に編入してきたのを語るのが良かった。瑞稀のことを信じてやって欲しいと静稀に打ち明けるのが良かった。ルームメイトになってちょっと日も経ってきたし、分かる~!って感じだった。

このイケメンの男子校とは別の高校のひばりたちが通う高校で下着泥棒が起きるんだけど、泥棒の犯人がイケメン男子高校の寮で飼っている犬というオチが分かったけど、静稀が瑞稀を連れ戻そうという問題が起きてる中必要はあったのだろうか? 特にあまりリンクしてる様子もなかったし。
7/16(月) 「ファースト・キス」第2回

☆☆☆

阿部サダヲはともかく、劇団ひとりは美緒のことが気に入らない様子。和樹とこの二人が一緒に生活し、美緒が転がり込んできた家は劇団ひとり扮する一流の家なわけ。

でも、せっかく楽しい合コンのひと時をあんな台無しにするようなことを言ってたらあかんわ。。。和樹と一緒に追い出されても無理はないし、劇団ひとりも怒るのも無理は無い。

俺みたいに一部の人は美緒ちゃんが真央ちゃんだから愛らしく見える人もいるだろうけど、中には「何、この女!?」と思う人もいるんだろうな。

この合コンって実は、一流の機嫌取りということで計画されたみたいだけどこれが思わぬ方向へ向かってしまったね。あの一言で美緒がはるなと意気投合するのもうーーーん?って感じ。酒井若菜ってムカつく役とそうでない役が入り乱れすることが多いんだよな。ま、今回は普通の役だけど。

美緒と和樹が最後に泊まった場所ってラブホだったよね?? やむを得ないから仕方ないかもだけど。ちょっと兄妹がラブホなんて過激すぎるよね。研修医・結城と美緒の関係も進みそうで進まない感じ(笑)だけど、切ない感じは合格ライン。

和樹が何度も番場にもう一度「カメラマンを目指したい」と土下座するのが楽しかった♪(笑)ま、美緒に釘を刺されたのなら仕方ないかも。こういう部分がダメ兄という部分を上手く表現してるよね。
7/15(日) 「パパとムスメの7日間」第3回

☆☆☆

恭一郎として和歌子と食事にいった小梅。もちろん和歌子から相談を持ちかけられたわけだけど、小梅としての恭一郎に相談事を持ち帰れといわれる設定がまた実に楽しい~♪(笑)

学校では定期試験が行われるものの小梅としての恭一郎はあまりできず、留年決定かも!と思い込み、自宅に律子などを連れ込んで必死に勉強。

会社では恭一郎としての小梅の提案で新商品のサンプルが作られる。そんな中、前もって知らされていたことだけど会社が停電することになって川原家で仕事することに。もちろん、学校の仲間、会社の同僚などと鉢合わせすることになってしまったね。

そんな中、和歌子は理恵子に恭一郎(としての小梅 ※どちらとも入れ替わってるのを知らないためにあえて「括弧」をつけました)に食事したことを謝罪。理恵子がちょっと疑い深くなってましたよ。ま、恭一郎と小梅が入れ替わってる以上それを知らないために仕方ないかもね。

でも、中嶋さんのお父さんが危篤と言うのはそれぞれが勉強や仕事などがんばってる中、あまり必要なかったような気がする。

このドラマ、全7回の理由はやはり「世界陸上」の影響だったんだね。でも後から昨年の「セーラー服と機関銃」を思い出して同じTBSだからそれと同じでまた1クールの内に前期と後期で分かれるんかなぁと疑ってみたりもしたけど。やはり「世界陸上」の都合だったんですかぁ。

ってことはもう半分まで来てしまってるじゃないの。
7/14(土) 「ライフ」第3回

☆☆☆

今回からとうとう歩へのいじめが始まりました。でも最後のほうからだったので本格的には来週からということになりそう。初回で歩と愛海が歌った「指きりげんまん」だけど、ま、まさか・・・本当に愛海が歩へ針を千本飲ませるとは思ってなかった。愛海から犬のマスコットをもらったんだけど(今回の中盤で、正子先生にもかわいいと評判を受けてた)それにも針が突き刺さってて、いくらおもちゃとはいえ、ワンちゃん、痛そう。そのワンちゃんのマスコット人形をかわいいと高く評価していた正子先生も次回予告では針が多数ささったそれを見て言葉を失ってた感じだったね。ってことは早々と歩へのいじめが先生へ知れ渡るのかな、もう。

でも、愛海を除いたメンバーからはあの合宿の飯盒炊爨のときから半分、いじめを受けていたという感じではあったけど。飯盒炊爨は普通はみんなと分担してやるもんだけど、全部、歩に押し付けちゃって、花火やりに行っちゃって・・・そう!歩と同じ班のかつて虐められてた倫子が克己の家に歩が入っていくのを携帯の写真に撮ってるのよね。で、愛海の取り巻きであるみどりやあとは美紗や里絵かな・・・?も倫子によって見せられたってわけなんだよね。でも倫子へのいじめはあっさり消えちゃってるし、ちょっと中途半端な感じも。だからほとんどの子が歩へ雑用を押し付けたってことなんだよね。でも、この飯盒炊爨で一番怖かったのが倫子。不気味に笑みを浮かべる倫子が気持ち悪かった。何か、今回は全体を通して「土ワイ」などが被りそうな雰囲気。長年の歴史に幕を閉じた「火サス」の効果音「♪ダダダダダ ダダーン♪」が流れるのかと冷や冷やしたよ。

「土ワイ」を見てすぐの後にこのドラマの今回を見てた人はどんな感想を持つんだろう? ちょっと今回は「土ワイ」からに引き継いで見れる雰囲気ではなかったしね。

合宿も終わり、ある日、未来が上履きをはかないまま登校してくる。その上履きは歩の机の中にあった。未来はみんなから冷たい視線を浴びてたけどやはりみんなから嫌われてるのかなぁ。「今日、一日歩(アユム)が持ってて」というのはやはり愛海が隠した様子。でも、やはり歩は未来の元へ届けて愛海を裏切ったことになるみたいで。

で、この後、愛海も真実を知ったみたいでこれから物語は衝撃的な方向へ進んでいくのね。せっかく克己とよりを戻せて喜んでいた愛海なのに・・・これからが怖そうです。がんばれ!歩という感じです。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]