06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
6/1(金) 「特急田中3号」第8回
☆☆☆ やっぱりね。。。。どっかこの辺りで三島が照美と復縁したいと言い出してくるんじゃないかなーーーと思ってたよ。 でも、照美も美晴(大河内奈々子)に怒鳴られる回数を少なくしたいためにも仕事がデキる女になろうと努力し始めるわけなので、今は「恋」よりも「仕事」とそんな要素も強かった部分があったけれど。 でも、自分からモノレールに一緒に乗るという約束を破ってしまった田中。でも、それは・・・弟の次郎くんが女子を助けるため酔っ払いともめたところを補導されて甲子園出場も取り消しになってしまい、仲間から集中攻撃を浴び、田中は次郎の高校へ行き次郎を助けに行ってたからなんだよね。 でも次郎って良いことをしたんだよね?? 初回の照美がおばあさんを助けようと取った行動と全く同じだし、それで補導されたり、甲子園出場が危ぶまれたりするのもわからん。 田中は照美に「時間厳守」と言ってたのにもかかわらず、自分が遅刻する羽目になってしまったし。でも照美がこの事情を聞いてもきっと言い訳に取るんやろうな、 PR 6/1(金) 「生徒諸君!」第7回
☆☆☆☆ 今回はすごーーーく良かった回だったよ!!!!! あの遠足の事件が週刊誌沙汰になり生徒たちが悪者にされる羽目に。学校で記者会見が行われるがナッキーがその場を割いて入って生徒たちを守ろうと実際の真相を打ち明けた。でも、その生徒たちを守ろうと思ってした行動が逆に裏目に出てしまい、懲戒免職の危機に。 でもああいうマスコミのような週刊誌ってあまり好きじゃないのよね。自分で好き勝手に言いように書いちゃうのが信じられん。ナッキーもこの記事を撤回してほしいと申し出る気持ちも分かります。 生徒たちも、かなりの生徒が理解が出てきて、あの3TDのメンバーだった金髪の薫でも理解出てきてるしね。あとは3TDの青木くんと珠里亜のみ。事情を知った28人の生徒はナッキー先生のクビを撤回してもらおうと決意するわけだけど、珠里亜と青木くんは乗り気でないというか反対の様子だね。この二人もあと最終回まで少ししかないのでナッキーに対し、心を開けると良いんだけど。青木くんならまだしも問題は珠里亜だよね。他の29人とは違い一人だけ年齢が違うわけで、孤立してるようにも見えるしなんか裏がありそうって感じだしね。 ナッキー先生の解雇を撤回してほしいと青木くん、珠里亜以外の生徒が教室に立てこもりストライキ。「職員室」「GTO」「先生、知らないの?」「ナオミ」など教室への立てこもりはドラマ終盤というのがお約束みたいね^^: 謹慎中のナッキーが心配して学校に駆けつけて校内放送で生徒を呼びかけたのが良かった。ナッキー先生が記者会見で真実を公表したのって別に悪くはないと思うから、それでクビになりかけてる先生を助ける生徒たちもよいと思うから・・・だと思う。 ナッキー先生の解雇もナシになって喜んだのもつかの間、珠里亜が学校の屋上から自殺しようとしてました。ナッキーの携帯にいつも謎の「助けて」というメールが送られるんだけど送り主が珠里亜だったんだよね。やっぱり、なんか謎がありそう・・・?な子って感じがするなぁ。 5/31(木) 「わたしたちの教科書」第8回
☆☆☆ 事件の裁判が行われ、とうとうこのドラマの第二部が開始。明日香の転落事故から一年経過して、生徒たちももう三年生らしい。 やはり三澤先生(市川実和子)も裁判に参加していたね。そこで三澤は生徒の出席記録を面倒くさがっていい加減につけていたり、指導記録を改竄していたことまでばらされてしまった!!!! そりゃ、そんな感じするよね、三澤先生って。それでも教師なのーーーーー!?って思ってしまうし。とらえどころがないというか教師としての自覚が全然ないしね。 でも、第二部もスタートしてココでようやく生徒内のいじめだということも明確になってきたし。兼良がネットで名前を晒されたこともあることも分かったし。あの二重人格のありそうなめがねの女の子・加寿子もこれからどんな風に絡んでいくかも見ものだしね。これまでずっとサインか何かを出してたわけなんでしょ。 これからが本当の戦いの正念場なんだね!ってことを思わせてくれた回でした!!!! 5/31(木) 「ホテリアー」第7回
☆☆ 水沢ってこれまで、ずーーーっと、なんか謎めいた男だなぁって思っていたら今回、意外なことが発覚!!!! な、なんとーーーー杏子の兄貴ーーー!?っていうことにびっくりしましたよ。 大まかな内容は全然だけど、ストーリーもリストラ一覧など、思いっきりドロドロ?の展開になってきてるのは確か。 でも水沢が自分のお兄さんだと知ってしまうと杏子もショックなんでしょうな。 5/30(水) 「バンビ~ノ!」第7回
☆☆ 今回はかなり退屈でした!!! 正直、元コックの羽山(池内博之)の登場が不覚にも理解できなーーーい回だった。 元々は「バッカナーレ」にいたらしいけど他店に移って客に悪態をつついてそれで解雇になったらしい。何かガラの悪い性格も悪そーーーうな男やったもんな。しかもあすかに金をもらって生活していたらしい。それどころかこのあすかとつきあっていたとはな。。。 でも個人的には羽山の性格が悪いせいかあすかから金を「もらう」というよりは「ゆする」という感覚しかなかった。 そりゃーーー省吾が羽山の料理を食べても腕は認めても男としては認められん気持ちが分かる、分かる。その前に性格を直すべきだーーーって思ったし。 でも、池内博之ってこういうガラの悪い青年とかが嵌りそうやね。今までもこういう感じの役が多かったような。 個人的には料理対決もほど見入ってなかったな。今回はちょっと退屈でした。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事