06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
5/11(金) 「特急田中3号」第5回
☆☆☆ 俺って、鉄には詳しくないから・・・田中&照美、花形&理子、桃山&琴音・・・のそれぞれ3組の恋愛よりに見ているという感じです。 でも花形&理子、桃山&琴音・・・の2組はだいぶ恋愛がらみが浸透してきたかな・・・というのが印象。でも田中と照美はまだまだ障害がありそうだよな・・・まだまだ中盤だし山あり谷ありってとこかなぁ。照美って急に優しくなれるタイプではないから、仮に田中のいい所を見つけられたとしてもすぐには上手くはいかないと思うのよ。まだまだこの2人には障害がありそうな予感。最終的には上手く行って欲しいよなぁと思いますが。 一方で照美が田中の祖母・ハルを助けて田中家に来ていたとは思わなかったな。初回でもそうだけどお年よりが困っていると見て見ぬふりできない性格みたいね、照美は。 でも、花形と理子の2人きりを盛り上げようと電気を消したり・・・こういうことってよくあることだけどちょっと小細工すぎたかなぁ?(笑) PR 5/11(金) 「生徒諸君!」第4回
☆☆☆ なんだか、まだまだナッキー先生も熱い!という感じだよね。ちょっと暗いテイストの学園ドラマなのに良くもまぁ、熱くいられるよな。それだからかまだ自分を信用してくれない生徒達に自分のケータイのメアドや番号を教えちゃって、やはり生徒からのメールは「嘘つき!」「消えろ!」のタイトルで始まっていた。まだ前の担任に生徒達と合わせて誤らせるという約束を破ったことを許してもらってないしね。そんな山のようなクレームのメールが届くのも無理ないよね。もっと空気を読まないと。 今回はあの不登校の茉莉と直輝をナッキーが学校に来させようと奔走するのがメインだった。やはりナッキーはこの2人からもウザがられてた。両方とも虐めで不登校になったのではなく、直輝は第2話の通り、茉莉も自分が元学級委員だったのに遠足で生徒を助けられなかった責任を感じて不登校に。しかも直輝が登校するまで自分は学校に行かないつもりだったみたいだし。 でも、直輝が転校することになったのを茉莉が上手く引きとめたよね。これで生徒全員揃った訳だ。今回のラストは気持ち良かった。出席で直輝の出席も取りたかった・・・というナッキーの思い、見事叶ったよ。 5/10(木) 「わたしたちの教科書」第5回
☆☆☆ 今回は兼良くんがクローズアップ。なんか兼良くん、「金八」の真佐人や「花男」の進とは全然違うタイプだったな。あんな童顔で加地先生を軽蔑するとは。。。おそるべしーーーーっ!!!!! そもそも、兼良くんが加地先生を嫌う理由が亡くなった明日香への虐めのことを加地先生に疑われていたことにあるみたいだね。あの女子を撮影していた理由もなんか疚しいという意味ではなく、その女子が自分の父と援交してる意味にあったみたいだし。そんな冨浦くんことしーちゃんも今回は少し傷ついたかな・・・って感じの役だった。 やはり、明日香への虐めの疑いをかけられてることで皆、加地先生を嫌ってるのかな。でもあのメガネの女子・山田加寿子だけは何か、加地先生といい感じの部分もあるけれど彼女は二面性のある子でしょ? 感情の裏表が激しい・・・喜怒哀楽が激しい・・・そんな感じの子だからやはりこの子も加地先生を嫌ってるのかな。兼良くんに「明日香のことしか見ていない」っていうのがショックだよな。 加地は兼良くんの剣道部の部活の顧問を大城先生に押し付けられるが、ある日その練習中に倒れてしまう。で、少し体調も収まったのか職員室の自分のデスクには保管庫の鍵の番号が・・・やはり、他の人に見られるとまずいから鍵の番号は伏せてあったね。で、その番号でとある保管庫をあけると、そこにいは隠してあった明日香の教科書やノートが入っていた。これで、加地先生も明日香が虐められていた証明を手に入れたってことになるんだけど、雨木に返す羽目になるしさぁ。 まだまだこのドラマ、謎が多いです!謎だらけです!(笑) 5/10(木) 「ホテリアー」第4回
☆☆ 相変わらずながら見状態。でも及川ミッチーの正真正銘の正体(企業ハンター)を知ってしまったのなら杏子も傷つくかなぁ。ちょっとココで及川ミッチーとの関係がギクシャクしてきたね。で、「お客様」として見なすようになってきたし。 でも唯一の救いがお客様の息子の7歳の男の子が行方不明になってしまって、それを見つけたのが及川ミッチーだったのが唯一の救いだったかな。 でもストーリー的には全然嵌まりきれてません! 5/10(木) 「まるまるちびまる子ちゃん」第3回
☆☆☆ 先週は、放送がお休みで2週間ぶり。このレビューを書いてるのは実際には14日なんだけど、このドラマで母の日ネタ。13日のアニメ版もストーリーは全然違ったけど同じく「母の日」ネタ。「サザエさん」とセットでこの時期は「まる子」も母の日ネタが多いので、このドラマ版ならまだしもアニメ版ならもうマンネリ化してきてる感じがするんだよな。小さい頃から何年も見てきてる記憶もあるし。 で、今回のドラマ版で母の日ネタというと・・・SP版の森迫永衣が上戸彩やゆうこりんや長澤マチャミやホマキや榮倉奈々とかとやってる「♪チョコレート ロッテ~♪」の母の日バージョンのCMが思い浮かぶんよなぁ。でも連ドラ版は森迫永衣じゃないからあまり関係ない気もするけど。 で、肝心の今回のストーリー。まる子がお母さんにあげたハンカチ。偶然にもお母さんも同じものを持っててショックを受ける展開になってしまった。せっかく小遣いがが250円しか残ってなくてそれでやっとの思い優香の雑貨店で優香に勧めてもらって、おまけまでしてもらって買ったんやからなぁ。 でも、お母さんが元々使ってたほうをまる子にあげることになった、そうそれなら悪くないよね。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事