忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/18(火)放送「ちびまる子ちゃんドラマSP」

いつもこの後にやってる、「サザエさん」がドラマ化されたのならこの「ちびまる子ちゃん」のドラマ化は実現せえへんのかな?って思ってたけどありましたね~。でもこっちはやはりアニメのほうが好きかな~って感じだった。

永衣ちゃんのおかっぱまる子や加恋ちゃんのたまちゃんも可愛くて良かったけど、「あいのうた」で玉置浩二さんの長男役の子(佐藤和也くん)の丸尾くんは違和感あった。タレント名鑑の宣材写真でも丸尾くんって印象がないんだもん(笑)

お姉ちゃんが福田麻由子ちゃんっていうのは始まる前からわかる~って思ってた。あと遠足でまる子とペアを組むことになった上級生の役は伊藤沙莉ちゃんだったね。でも子役で前から知ってる子がこの5人くらいだった。他は全然知らない子ばかりだった。みぎわさんも花輪くんも。

最後のエピソードはこの前もアニメでやってたんだけどこっちにも冬田さんが出てくるとは思わなかったな。

個人的には最後のエピソードが印象に残った。タイムカプセルを埋める約束をしたんだけどたまちゃんはお母さんに留守番を任されて来れなくて、で、次の日まる子はたまちゃんのことを嫌いになるんだけど、その日帰って来るとガスの火の見張りをおかあさん(清水ミチコ)に任されたまる子は事の大切さに気づく訳で・・・。もしタイムカプセルを捨てなかったとして翌日に埋めに行くとなると今度は自分も同じ目に合ってたかも知れないしね~。

これこそ友情の証しだと思うのよ。必死でまる子も探しにいく訳だし、そこにピアノ教室に向かう(帰る?)最中のたまちゃんが現れて仲直りできてよかったね♪
PR
4/17(月)放送 「トップキャスター」第1回

やっぱり、半分は「ニュースの女」@保奈美を意識したような感じだったね~。このドラマの鈴木保奈美もカッコよかったもの(笑)

でもお天気お姉さんの望美(矢田亜希子)が米国から帰国した椿木(天海祐希)に振り回されとる感じぃ?

あの矢田ちゃんの玉の輿の旧友・聡子を演じていたのは「ひと屋根」の小梅ちゃん(大路恵美)だよね? 久しぶりに見たけど彼女を月9で「ひと屋根」以外で見たことなかったよな~。何せテレ朝の木8とか土ワイとかのサスペンス枠が強いみたいやし。

この小梅ちゃんの披露宴の取材をすることになった望美。でも取材中に事件が巻き起こるなんてめっちゃ珍事なこと。絶対にありえへーーーんって思ったし。

その犯人がナイフをパンツに隠し持ってるのを望美が見つけて「アンタ、どこ見てんのよ!」って言いたくなったじゃんよ(青木さやか風)

望美って男性の下着なんぞ見ちゃって、まさかス・ケ・ベ?(嘘)

あの令子(須藤理彩)が取材してたのってパンダか犬かどっちなんや?

なんかアマミンの更なるかっこよさにも期待したいところだけど結構ボケたツッコミどころも多そう、このドラマ。
4/16(日)放送「いま、会いにゆきます」(映画版)

映画は好評で・・・昨年のドラマは不評だったよね。うちはドラマもダメだったけど映画も全くダメでした。映画のドラマ化が失敗って声も聞いたけど、この原作の映画化がまず失敗だったんじゃないかな~?ってのが感想。

ドラマと殆ど変わらずの設定だし、ただ巧(中村獅童/ドラマでは成宮寛貴)の勤務先はドラマでは図書館だったのが映画は普通の会社って感じってとこくらいだったかな。あと巧の主治医はこっちは男性なのね。

竹内結子ちゃんもミムラちゃんと被ってて、ドラマをそのもの見てる感じで面白くなかった。竹内&獅童、ミムラ&ナリの両夫婦の子供役の子は全く同じ子(武井証)だったし。

あまり真剣に見てなかったもんで書くことが見つからん。
4/16(日)放送「功名が辻」第15回

確かに皆に子供が出来ていって自分だけ子どもが出来ないと焦る千代の気持ちが大いに理解できる。

出産が確かに競争ごとではないのでそういう競争心メラメラっていうのは良くないけどでも自分も頑張らなきゃって思うもんな~。こっちは男性なんで子供は産めないけど「自分も頑張らなきゃ」って思いは男性でもあることだし千代の気持ちがなんか分かるんだよ。

千代に頑張れーーーって応援したくなるよな~。
4/14(金)放送 「てるてるあした」第1回

ワォ・・・これは初回で切るのが難しくなってきたな~。この枠にしてはなかなか面白かった。なんか流れがフカキョンの「鬼の棲家」をちょっと意識したような感じで、このドラマが好きだった俺はうまくのめり込めたかな~って感じ。

照代(黒川智花)父の破産で全てを失った両親を別れ親戚の元教頭先生の久代(草笛光子)の下宿所を訪ねるんだけど、本当に久代は照代の親戚だったのかな~って感じ。雑用を押し付けられたり、部屋割りも一杯で暮らすところも納戸だし・・・ってことでこの不自由な生活が苦しい照代は母(荻野目慶子)に電話するんだけどこの母親がチャラチャラしたような口調でいい加減!って感じだし・・・本当に、久代が親戚だったの?って感じだよな~。

でも、個人的には照代の部屋に突如現る謎の少女(福田麻由子)が気になったよ。あれってやっぱ亡霊? 最初は久代には信じてもらえなかった照代だけど、あとにこの少女が昔の久代の教え子だったということが分かって、だとするとやっぱり亡霊?って感じで。

この少女・やす子は照代に部屋を占領されたくなかったのかな?

照代と同じ日にこの下宿所にやってきたキムタエが出るって聞いた時はまたミステリーティックなドラマにまた出んの?って前クールの「アンフェア」の時も言ったと思うけど、個人的には初回はそんなにもしなくてミステリアスな感じはこのやす子くらいだった。

でも照代と同じで俺も掃除とか大嫌いっ。だから「やり直し!」とか言われると照代と同じように「そんなにやりたきゃ自分がやればいいだろっ」って絶対に俺もグレてるやろな(笑)


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]