06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
6/07(木) 「わたしたちの教科書」第9回
☆☆☆ 何話目かで加地先生が部活中に倒れ、気分も良くなってきて戻ってきた後、職員室の自分のデスクの上に明日香の教科書が入っていた保管庫の暗証番号の札が置いてあったけど、あれって大城先生が置いてたのかと思った。その時の字も大城先生が書きそうな字だったし。 この暗証番号を加地先生に伝えた人は、明日香のいじめを知っていた可能性が高い。でも生徒じゃないよね、保管庫って普通は生徒の出入りが禁止だし、生徒が暗証番号知ってるなんてありえないし。だから、知ってるのは教師しかいない!って思った。 あの山田加寿子が最初のころに比べるとかなり重要な生徒になってきてる!って感じだよね。そんな加寿子もいじめにあってるみたいだし。 でも、本当に明日香のいじめを知ってるのが熊沢先生だったのかな。裁判でもなんか不明確な感じがしたから。明日香が靴を履かずに帰宅するのを見ていたらしくて明日香の靴も探していたらしい。 今回、熊沢って加寿子のいじめを見つけたわけでやはり加地に例の暗証番号を書置きしたのも熊沢だったのかな。個人的に熊沢が一年前に別れた娘・桜の話はただこじつけただけという印象しかなかったな。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |