06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
11/1(木) 「3年B組金八先生(8)」第4回
☆☆☆ 今回は色々あったな・・・と思わせられる内容だったね! まずは・・・乙女ちゃんも今作で結婚かーーー!!って感じでしたね。前作で登場したあの青木とかいう男とは別れたのかな?結局は。で・・・今回はバツイチで子供もいる彼氏と付き合ってることを告白。それって「5」で鶴本直を演じた上戸ちゃんが現在「暴れん坊ママ」で演じてるのと全く同じやん(上戸ちゃんの相手の大泉洋もバツイチで子供がいた)。 金八はこれにショックを受けていたけど、「暴ママ」を見ててもショックを受けてたりして・・・(笑) お次は・・・サトケンが不登校に。家の問題で「不登校」になるのってあるの?? 母親からは風邪と聞かされていたが、悠司と祐樹が夜にサトケンを荒川の河川敷で見たということを報告。女子学級委員の裕美もサトケンのことが心配らしい。 このサトケンの母親って事情を知られたくないんだろうけど、それにしてもあの父親の傲慢な態度が気にいらんわ!! サトケンってメジャーリーガーを目指しててそれで父親に寿司を食わせてやりたい(裕美の家か!? 「5」の明彦(亀ちゃん)の家か!?)という夢があったらしい。当初は父も喜んでいたらしく楽しみにしていたらしいがいつの間にか人が変わってしまったらしい。昔はいいお父さんだったみたいだけど、でもちょっと変わり様が酷すぎなんじゃないかな。 その次は・・・裕美と大将でしょう。裕美の父(石倉三郎)って大将など男の子を家に連れてくるたび、包丁を見せ何かと脅してるらしい。で、大将が学校で裕美にお前の親父、ヤクザだったんじゃ!?などと囃したてたり。。。でも大将も言い過ぎなんじゃないかな。裕美の父も、誤解を受ける行動に出るのもアカンけど。いきなり包丁を見せられるのってこっちだって怯えるよーーー!!!!! で、金八は授業で生徒たちに父親との一番最初の思い出について質問する。中でも大将ってあまり良い思い出がないみたいね。大将の発言からにして家庭環境が複雑そうな感じもしたし。 今回のサブタイトルは「父親がウザイ!?」サトケンの父親・・・裕美の父親・・・今回は出てきてないけどタイショウの父親など色んな生徒の父親像が描かれていた感じだった。 で、来週はこっちがクローズアップありそうな予感!?と思っていた光也にスポット。「金八」っていつも11月前半のこの時期が文化祭シーズンだけど、今回はやんないのぉぉ!? 3Bってなかなか演目が決まらないのがお決まりなんだけど、今回は「話し合いなさい」などとも金八言ってこないよね。 PR ∴ 働きマン 第4回 10/31(水) 「働きマン」第4回
☆☆☆ 今回は脇役では平山あやちゃんがメインでしたかね。ゲストには先週の「モップガール」に続き、小西美帆さんが登場。今回の「金八」を捨てたのはこの二本を優先させたかったのかな?(笑) そんな小西美帆さんは、平山あやちゃんことマユが尊敬する恋愛小説家・夏目役。 「平成教育学院」のイメージも強いからか、平山あやってどことなく、「天然」「ドジ」の印象が強いけど、この夏目を口説いて新連載の企画を通したのはやるなぁーーー!!って思った(笑) でも担当は弘子に決まって、そりゃ、夏目先生の大FANなマユも傷つくやろなぁ。。。で、弘子は今までのものとは違うものを書いてもらおうと模索。マユは夏目の独特の世界観を守ろうとするが、確かに弘子の言うように違うものも書いてもらうのも必要なのかも。マユって、、、ずっと、弘子のことを「憧れの先輩」として見ていたからか、こんなことを言われるのもそりゃ裏切られた!って感じになってしまうよね。 弘子や夏目のことが気になり、仕事に身が入らないマユはボーーーっとしてて会社の壷を割ってしまう。作り物の壷だったらしく、それなりに弁償ってほどでもなかったんだけど、これがもし何万円もする壷だったってこともあるし、気をつけたほうがいいよ!! でも、突然マユが居なくなったのにはビックリ。。。自分にこの仕事が向いてないと悲観的になるマユに渇を入れる弘子がやはりカッコよかったなーーー。男性から見ても弘子って尊敬できる立場にあると思うな。 そして、、、弘子は同じものを書いて欲しいと夏目に頼み込む。本当はマユなど後輩に対しては優しい面もあるよね。 10/30(火) 「有閑倶楽部」第3回
☆☆☆ 裏の「スワンの馬鹿!」をリタイヤしたので、今週から火曜10時は一本勝負で行ける!!!!って思ってたら「暴れん坊ママ」が日本シリーズで1時間遅れで始まったから、結局はこの「有閑倶楽部」とダブってしまった。だから今夜はこっちの「有閑倶楽部」はリアルタイムで見られなかった。 今回のゲストは「ジョシデカ!」での犠牲者役でも話題の入山法子さん、ますます、活躍されてますね~。 こっちの役では魅録たちの先輩にもあたる、玉の輿結婚を決めたあゆみ役。このあゆみに一番憧れてるのは、可憐みたいね。可憐は玉の輿結婚を夢見る乙女みたいだよ(笑) でもあゆみには寿司職人の忍成くんこと元カレがいて、この二人が結婚すると思ってた魅録は楽しくないわけなんだよね。 結婚式当日、この元彼が事故に遭い・・・会いに行こうとするあゆみを魅録たちが式場から連れ出すストーリー・・・まだ、あゆみって、忍成くんのことで未練タラタラだったんだね。結局は元彼と結婚して寿司屋を始めるし・・・ 赤西ジンジン、田口じゅんので・・・寿司屋というと、同じKAT-TUNで亀ちゃんが「金八」で寿司屋の息子だったのを思い出す。ちなみに、今回の金八では女子で家が寿司屋の子おるよね。 10/30(火) 「暴れん坊ママ」第3回
☆☆☆ やっぱり頑固だよな! あゆの親父さん・・・(笑) 隠し子・佑樹がいたことに腹を立て、あゆを連れて帰るまで居候すると言い出した。こういうタイプってどこにでもいることはいるけど、一度言ったら聞かないタイプだよね~! 絶対!!!!! 今回は、この親父さん(佑樹から見ればおじいちゃん)が朝、トイレに入ったきりだったから、トイレに行きたい佑樹がこのままだと遅刻するからトイレに行けなくて・・・幼稚園でお漏らししてしまうお話。向井くんが佑樹がお漏らししたのはストレスによるものだと言ってたけど、そうだったかは中途半端だったよな気がする。ま、おじいちゃんのせいでストレスになったってのも考えられなくはないけど。 で、この園を紹介してくれた北条夫妻の息子・蓮くんにからかわれた佑樹は蓮くんに怪我をさせてしまった。。。もう、あゆの親父さん・吾郎ったら、佑樹がお漏らしをしたり、けんかをしたことをけしからん!って思ってたけど、元々はこの親父さんが悪いんだよ!! 朝、佑樹に先にトイレを譲ってやれば、お漏らしも喧嘩もなかったんだからさ~。 よく、トイレに週刊誌やら新聞持ち込んで読んでる人がおるけど(うちはあまりないけど)、この親父さんには特に注意したほうが・・・いや、没収したほうが良さそうだね!!!(爆) でも、佑樹も相手の子に怪我をさせてるんだし、蓮くんにも非はあるけど、佑樹も非はあると思うよ。だから、どっちともお互いに謝らないとね。だから、あゆの「佑樹は悪くない。悪いのは蓮くんだ!!」って思うのは間違ってるしここは共感できなかった。 佑樹って、普段はあまりしゃべらない無口な設定で、でも前回の「弁当を残してきたこと」今回の「お漏らしと喧嘩のこと」など、何か問題を起こすたびに真相を話すときに「しゃべった!」・・・毎回そうなのかな?? でも今回の件は前回とは違って前触れが前もって分かっていたから前回とニュアンスは違ったけどね。 でも食事や朝起きたとき、夜寝るとき、幼稚園で友達や先生(向井・瀬戸・岡江)や他のお母さん(ともさか・片瀬・山口・中山)に会った時など挨拶はやっぱり、しなくちゃね。こればかりはあゆや吾郎さんに叱られても仕方ないかも。将来、挨拶が出来なくて困るのは自分だし。来週はこの話がメインであゆと哲がある作戦を立てたりするみたいね。 でも、佑樹も蓮くんと仲直りできて良かったし、吾郎さんも佑樹に先にトイレを譲ってやらなかったことを謝ったので良かったね。 ∴ ガリレオ 第3回 10/29(月) 「ガリレオ」第3回
☆☆☆ 今回のゲストはヒロスエ(広末涼子)ちゃん。ヒロスエと福山雅治の共演って前にもなかったっけ?? どうやら、ヒロスエの依頼は夫が事件に巻き込まれて帰ってこないから助けて欲しいとのこと。。。 でも色々謎が多すぎて、かなりマニアックだと認識。でも福山くんだし、できる限りは食いつきたいです。今回でもこの夫が失踪した日と、日ごろからこの夫が世話していた老婆・ヒデが亡くなった日と同じということも分かったりしたし。 家にはヒデの甥などが生活していたし。。。 何か食いつけないのは物理的な面が多いからかなのかな~。 このヒデの甥(甲本雅裕)の妻がいて・・・突然、家が激しく揺れだしたのはビックリ。 ヒロスエが夫の遺体と対面したのはリアルだったな。ヒロスエも妊娠してるらしいし、遺書には全財産を夫に譲るということだし、ヒロスエも薫の言うように責任を持って赤ちゃんを育てていって欲しいよ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事