忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/26(木) 「わたしたちの教科書」第3回

☆☆☆☆

うわっ、なんか不気味なテイストになってきたね~。でも、これはこれでこのドラマのメリットでいいんだよね~(笑)

あの理科の授業中に英語の受験勉強をしていた男子生徒・・・ポンと軽くぐらいなら体罰にも当て嵌まるわけがない! 母親は常識外れだし、何で加地先生が頭を下げなくちゃならんのさぁ。しかもこの男子生徒がすんごい不気味なのよ。淫乱文書を作ってしまったわけだし。

一方で珠子は明日香の遺品であるケータイを調べると電池入れの中から朋美とのプリクラが出てきた。「14歳の母」では志田未来ちゃんに敵対心を持っていた谷村美月ちゃん。今回は2人が「透明人間」という接点が。どういうことかというと、明日香と同様、朋美もクラスの人間に話し掛けても無視される・・・虐めにあってるということ。要するにシカトみたいなもんなのかなぁ。

加地先生と大城先生がとんでもない方向に向かってるのも不気味だったな。この2人が一緒にいた写真が加地先生の作ったアンケートの入った封筒の中から出てきて、これもあの優等生男子の仕業なのかなぁ。

今回は不気味な個所が多かったけどこれがこのドラマの良いところなんだよね~。
PR
4/26(木) 「ホテリアー」第2回

☆☆

なかなかストーリーが嵌まれませんっ。俺は韓ドラ版を途中リタイアしたんでよくはわからないんだけど、そもそもこのドラマの日本でのリメイクが失敗だったんじゃないか?って早くも決め付けてしまうよ。

うーーん、あまり書くことがないんだよね。。。あのタナセイの数年前の事件からにして、サエコがタナセイの部屋から出てきたときそりゃ誤解されるわな。。。

今回はサエコを救っただけなんだけどさ。。。

4/26(木) 「まるまるちびまる子ちゃん」第2回

☆☆☆

まる子って忘れ物が多いよなぁ。毎日何かしら忘れてるんじゃないの??バス代や体操服は持ってこれば何とかなるけど、検尿を忘れたってのが最後のオチだったね。

でもさ、おじいちゃんがいつも味方してくれる、溺愛してくれるからと言って毎日、おじいちゃんと学校で会うために忘れ物しようというオバカな発想はダメだよ。

でも、遠足のお菓子だけであれだけアタフタするかなぁ。うちの小学校時代はお菓子は300円以内だった思い出が。。。
4/25(水) 「バンビ~ノ!」第2回

☆☆☆

相変わらず皆さん、省吾に対して冷たい雰囲気だよね~。今回でも省吾が包丁で手を怪我したのにも関わらず「大丈夫か?」の優しいひと言ではなく「病院行け!!!!」「病院行きな!!!」など冷たくあしらってるし。相変わらず皆さん、省吾が気に入らない様子。

でも省吾もそれなりに負けず嫌いな性格って感じがするよ。「負けたくない」という思いで皆に必死についていこうとするところとかは気が強いし、意思が強い。だから省吾もそれなりに一生懸命頑張ってるという強さが伝わってくるよね。

でも相変わらず、みんなの視線が冷たい。特に佐藤リュウタンこと望。望のサポートが板に付いてきて嬉しくなって誉められると思って(?)省吾がニカっと笑うんだけど望は「こんなの出来て当り前だ!」と冷たくするわけなんだよね。

省吾が怪我をした時、「このまま仕事を続けさせて欲しい」というけどそんな簡単に上手くいくものではないよね。余計に足手まといになる!って感じがするもん。俺の場合、さほど冷たくあしらいたくはないけど病院へ行った方が先決だと思うな。

やはり省吾の救いは遠距離恋愛中の恵理(吹石一恵)になるのかね。フッキーは前クールの「華麗なる一族」のように濃い作品よりはこういう気軽に見られるコメディタッチのほうが合ってるなーーーと思う。「華麗なる~」に比べりゃ、出番は少ないんだけど初回ゲストと思いきや今回も出てたしレギュラー出演なのかな?? 今後も厨房でうちのめされている省吾にとって救世主として出てきて欲しいけど。

4/24(火) 「鬼嫁日記 いい湯だな」第2回

☆☆☆

やはりもう原作とかけ離れてる?って感じもするけど、俺的にはパート1よりか普通のホームコメディになってる要素が強くてパート1よりかは断然いいと思う。

でも、早苗もまだちょいと厳しいところもあるけど、今回だったら売上を3割あげろとカズマや竜五郎に命令するところとか。

「竜五郎」って野際さんも言ってたように「たつごろう」って読むのね。俺「りゅうごろう」って読んでたよ(笑)

そんな竜五郎って銭湯の仕事、やる気なさそうって感じだよね。陽光院にはサボってるところを度々見つかられ、叱られるわ、あの新しく開設した銭湯のHPの写真でも竜五郎だけ浮いた顔してるし、宣伝効果も全くなさそうって感じだし。

でも、なぜ有名人が一般の人と親睦を深めてはいけないわけ??ユリユリみたいにモデルさんでも仕事が終われば、普通の早苗や陽光院や久美や桜沢さんと同じように一般人に戻ると思うんですが。それなら小中高大生タレントとかでも、学校で友達を作ってはならないのと同じわけじゃん。あのユリユリのマネージャーさんの言うことが理解できないんだよね。

そんな中、銭湯が大盛況になって早苗も大喜びなんだけど、それはカズマや竜五郎の裏工作で、あーーああ、バレてしまった。いくらなんでも無料券はまずいよなぁ。。。

あ、でもユリユリの撮った写真で大盛況になったのが救いだったかな??

ユリユリのワンポイントレッスン、俺もついついテレビの前で踊ってしまうよーーー♪(笑)


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]