06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
2/15(木) 「きらきら研修医」第6回
☆☆☆ 今回はストーリーがちょっと唐突だったような。もちろん、ムック@向井先生が実は癌かも知れないってことに。前回からうさこが皮膚科異動になったのでこれなら前回から少しはこういう雰囲気もあって欲しかったようにも感じるので、流れとしては今市唐突だったような。 「弁護士のくず」でトヨエツの娘役をやってた村崎真彩ちゃんが今回、パパイヤ鈴木の娘・倫子ちゃんで登場。でも倫子ちゃんの気持ちも分かる。「皮膚科の患者を優先にして約束を守ってくれない」「陣痛に陥った母親のことで連絡も取れない」という理由でムックパパのことを嫌ってる訳なのよ。こういうパターンはこれまで散々見てきたので新鮮さがない。 今回はうさこが研修医というイメージも少なかったよね。ムック先生を検査入院させて、奥さんも陣痛で入院してきた訳だし、今回は子供の面倒を見る・・・って研修医のやることかいな。こういうのはムック先生の近所の人に任せるべきだと思う。少し暑くなりすぎてるんじゃない?うさこ先生も。 大きな事故で大勢の患者が運び込まれてくるのは皮膚科の仕事なの? こういう万が一という場面を見て、医者という仕事どれだけ大切かということを理解した倫子だけど、こういうのもこれまで何度もあったよね。 ありきたりなエピソードも多かったかな、今回は。 PR 2/15(木) 「エラいところに嫁いでしまった!」第6回
☆☆ 今頃、気づいて遅いかも知れないけど、俺って嫁姑モノは苦手かも・・・ということを認識。「本家のヨメ」は置いといて大好きな水野美紀ちゃんが出てた「お義母」も裏切られたのよね。。。 今回は山本家改築問題。。。ってああいうしきたりの多そうな古き家を今更どうしようとでも言うの。こんな伝統のありそうな家をそんな簡単に改築しても良いのかって感じ。ご先祖様も「けしからん」と今頃怒ってるかもよ(笑) また古井戸を埋める時はおはらいをしないとたたりがくる・・・って。。。ホラーものではないんだし「たたり」とかは持ってきて欲しくないよな。 正直、浜田マリの話も必要でなかったような。。。 2/14(水) 「ハケンの品格」第6回
☆☆☆ 手作りチョコレートショップとの提携イベント。1日目が好調な売れ行きだったからかその後は少し調子に乗りすぎたかもね、東海林と浅野くんが追加注文を交渉に行ったんだけど、店主(もたいまさこ)からは「売れ残しを許さない」という条件で交渉は成立。だが2日目、マイクが入ったままで春子と東海林の口喧嘩が聞こえてきたため、客たちは帰ってしまいチョコレートは売れ残り。。。なおかつ、前日に売れたチョコレートを返品する者もいたり。。。 でもその店主の娘が突然、陣痛に遭って、今回は初めて春子も残業したしその春子がちょうど助産婦免許を持っていたため、春子に救われたって感じ。唐突っぽくはあったけど、俺的にはあまり違和感を感じなかった。 それが、バレンタインデーが誕生日の春子のパーティーとリンクしていたわけよね。美雪が里中から相談事があると言われたのはこのことだったのね。。。こういうのって一人では進めていけないので誰かの力も欲しいだろうしね^^; 2/13(火) 「ヒミツの花園」第6回
☆☆☆ 今回は、ちょっと厄介な騒動に巻き込まれたんじゃない? 四兄弟は花園ゆり子のサイン会を懇願され困惑。そりゃ、自分が「花園ゆり子」だということをオモテに口外したくないわけなんやし、これはどう考えるか悩む問題だなーーー。 かと言って夏世を「花園ゆり子」に仕立てるってのはどーなのよ? これって明らかにファンを呆れさせるようなもんじゃん。詐欺といっしょじゃん。今までも有名人でもないのにある有名人のサインを書いてそれで詐欺になったというニュースもあっただろうに。 でも、夏世がある少女にサインを渡したことから「私、こんなこと出来ない」と思い悩むのが今回の一番の共感できるところだったかも。そりゃ、そうだよな。この女の子はいつしか夏世みたいになりたいと思っていたんだし、それが詐欺だなんてその女の子の気持ちを裏切ることになりかねないし。 あのステージで夏世が自分が花園ゆり子ではないとファンに明かしたけど、その後で航が土下座。花園ゆり子が急病だと報告。嘘にしても明らかに「急病」としたほうが詐欺にはならないし、そっちの嘘のほうが返って良かったかもよ。 でも最終回までには四兄弟が「花園ゆり子」の正体だったってことがバレちゃうんでしょうな。でも今回はこの四兄弟の過去も結構明かされましたね、でもまだまだ謎は多そうだな。この四兄弟、本当に何もかも怪しすぎだよ。。。(苦笑) 2/13(火) 「今週、妻が浮気します」第5回
☆☆☆ 至宝の浮気問題はまたこれはコレで厄介な展開になっておりますな。至宝の妻・君子(広田レオナ)が浮気調査書を持って会社に乗り込んできた。 それはとりあえず置いといて・・・でも、でも「現代公論」でなぜ、陶子の浮気相手(藤井フミヤ)を紹介する企画が進行するわけなのさ。前回のあの冷静な態度にまだ少しイライラしてるんだよ、こっちは!! でも玉子ことともさかが前回辺りからハジメの唯一の救世主になってるって気がする。前回も「プリン」というハンドルネームで掲示板でハジメの力になってあげてたでしょ。今回もそれを阻止しようとするハジメに対し、「復讐は無意味」と。最初はともさかの登場が理解できなかったけどこの辺りで少しは理解しつつあるかも。それにこのドラマもネット発ということもあってネットの掲示板などを上手く活用してるしね。 ま、まさか、ハジメの母(大森暁美)が疑ってる浮気の相手って玉子?
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事