06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
1/20(土) 「演歌の女王」第2回
☆☆☆ 前回の最後でひまわりとぶつかった少年ってヒトシの別れた息子だったのね。でも、今は元妻に引き取られていた。。。ってヒトシって実をいうとバツイチだったのね。 そんな少年・信は家に帰ろうとせず万引き・・・極めつけはひまわりを誘拐犯呼ばわりし、ひまわりを言いように振り回す。同じ天海姐さんの「女王」シリーズの「女王の教室」SP版では母親だったのに、こんな風に振り回していいのぉ~?(笑) でもこの信が栄養失調で倒れて・・・至るところに痣もあることが判明。ヒトシの元妻(西山繭子)とその今の夫に虐待されているという疑いが・・・ひまわりはせっかい承知で二人に会いに行くが全く相手にされず・・・でも、普通「虐待してるでしょ?」って聞いて相手が「ハイ、してます」なんて答えるわけないし、あまりストレートに問いたださないほうが無難だと思うんだけどな。かなりおちょくってるって感じの信の実母と義父なんだけど、普通はそういうもんよ。何となく両親の性格や、家の雰囲気からにして「光とともに・・・」の井川&大倉と同じようなイメージが。 信は本当はヒトシに会いに行きたくて会いにいったんだろうな。ヒトシもひまわりを騙したりしてちょっと・・・って感じのところもあるけど、虐待とかそんな一切関係ない!って感じのする男だもん(笑) けど、信が児童相談所へ行くと言い出したときはちょっとジーンと来そうになったな。でも暫くはあんなにもう、ひまわりとすっかり打ち解けているんだし、今はひまわりと一緒に暮らしたほうが無難なのかもね。 最後、ヒトシが何やらラブホ?みたいなところから女子中学生と出てきました。ってアンタ、一体、中学生と何をしたの!?(笑)この中学生は成海璃子ちゃんだったね。なんか学校で虐めに遭ってるようで来週はこの璃子ちゃんがクローズアップされるみたい。でも、時間枠、いじめ、あの容姿からにすると何となく「野ブタ」に見える感じも。二匹目の野ブタ。のドジョウをさては狙ってる!? これって、一度は空想の中で暴れるってのがパターンみたいね。 PR 1/19(金) 「花より男子2」第3回
☆☆☆ ムムム。。。相変わらず滋お嬢様がお邪魔虫ですかね~? 道明寺とつくしが口喧嘩になったのも、そもそもこの滋がきっかけだもん。素直な気持ちを伝えようと決意したつくしが道明寺を自分から呼び出して、道明寺もその場に向かうんだけど、そこに滋が現れ、軽軽しくキスをしちゃって、その光景を目撃してしまったつくしは立ち去っちゃうんだよね。 この滋って女はもうちょっと周囲の空気を呼んだほうがいいと思うんだけどな~。本当にいきなり何を仕出かすしか分からんからかなり警戒心が必要だよ。。。 この滋に共感できん人って他にもたくさんいるんやろうな。一途に道明寺を思う気持ちも道明寺がいい迷惑だよ。 ところで、美作の母親役に西村知美が出てた。最近見てないけど「さんまのからくりテレビ」で見せる度が過ぎたアッパッパーな性格そのものやないの。演技もさほど上手く無さそうやし。ってか美作ママって原作には存在するの?? でも、道明寺が滋に付き合ってくれ・・・とはな。。。つくしに喜びを伝えるなど、そんな方向へ早くも行ってしまうとは。予想外。で、来週はつくしがダウン? 心配だよぉぉーーー。 1/19(金) 「わるいやつら」第1回
☆☆ わ! これ、なんか微妙だな~。それぞれ登場人物の登場が目まぐるしくて、目まぐるしくてあまり真剣に見入れなかった。 あの大みそ日の晩に運ばれてきた患者の妻の小島聖って来週、早くも死んでしまうんだとか? 笛木優子さんに続いて小島聖にもちょっと期待してたのになー。なんか残念。 ま、とにかく米倉扮する豊美と上川さん扮する戸谷が越えてはならぬ一線を越えてしまったってわけよね? この二人の関係にもう何もかもがかかってるーーーーそんな感じしかないなー。 あまりこのドラマに食いつけなかったので、あまり初回から書くことが・・・(汗)でも、今後にちょっと期待してみようかな? 1/18(木) 「きらきら研修医」第2回
☆☆☆ あれ?これって、1話ごとに一つの病棟が完結するんじゃないの?テレビ誌での相関図では小児科・産婦人科・皮膚科・内科の4つしかなかったもんで、寺島進さんが初回限りの出演だって知ってからは、こういうスタイルになって、それ以降の病棟の出演者がまだ決まっていないのかな~って。 それにしても今回もガチャピンが出てた、出てた(笑) ガチャピン先生はどうやら、うさこのことが気に食わないみたいなんだけど、それでも手術の助手を任されたうさこは張り切って糸結びの練習を・・・でも、バス停とかで練習せんでもええのに。皆ジロジロ見てたで!(笑)あんな場で練習してると「あの人、何してるんだろう」って思われるので辞めたほうが。 すんごい頑張って努力してたのにも関わらず自分で完璧と思えてたのがダメだったね。 1時間前まで他局で濱田マリさんを見ていたのに、こっちにも産婦人科のナースステーションのナース役で出ていたよ。そういや、山本家は医者一家だし、そういう繋がり?(笑)うさこを庇って励ますタピオカ(笑)ことウエンツ君が濱田マリさんらの尻に敷かれていたという感じだったけどね。 でもうさこを失敗を乗り越えられたね、良かった!その過程みたいなものもどことなく上手く描けていたと思う。 1/18(木) 「エラいところに嫁いでしまった!」第2回
☆☆☆ 初回では「本家のヨメ」とテイストが違う気もしたけど、今回は逆に似てる?って思ったりも。洗濯機がなかったりとかしてたし、これもある意味一つのしきたり? 磯次郎の兄(橋本さとし)の嫁に言われ、赤飯を作らなかった君子。仕事の電話では葬式だと伝えてもいい訳だととられてしまい、 でも、ここで君子も仕事で作れなかったと言うと言い訳にとられそうだよね、特にあの濱田マリさんとか。 でも、長い人生の中にはこういう板ばさみを誰もが経験すると思うよ。頑張れ!君子。 でも、磯次郎や志摩子があの故人の追悼文や赤飯の件で君子を庇ったところとかは良かったな。その頃、君子は仕事のことで怒られた事もあって、一人でぽつんとショックを受けていたんだしここはジーンと来たな。ドタバタさの中になんかジーンとくるそんな感動も秘められているドラマだと思う。 で、あの君子のあのへんちくりんなエクササイズは何か意味があったのか? よく分からんかったけど、これって毎週出てくるとか?
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事