06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
1/10(水) 「ハケンの品格」第1回
☆☆☆☆ 篠涼こと春子が一切、笑わん人間と聞いておりましたが、アンダルシアの大地やフラメンコパブで少し笑ってたけど・・・?? これって笑わない人間とは言わんのじゃ? 少しでも笑ってるから。いわゆる、仕事中だけは一切笑わん「仕事人間」それを要するに伝えたかっただけーーーってことなの? 派遣って「面接」と言う言葉は禁止用語で「面談」っていう言葉を常に使うんですね。派遣の仕事って一度も紹介してもらったことないし知らなんだーーー。昔のテレビドラマ関係の友達のサイトでそこに派遣のことがいろいろかかれてたことがあったんだけど、あまり詳しくは読んでなかったし。。。(笑) でも「職安」に行くと派遣でも求人カードにちゃんと「面接」って書かれていましたけど~!? でも、残業がきちんとある会社なのに残業もしないで、しかもお昼も正午ピッタリにご飯を食べに行くってのもどうなのよ? あとは美雪も面談の際にエクセルもできる、パワーポイントもできるだの・・・嘘ついてたらアカンわ。面接や面談はありのままの自分を見せないと、見せないと。こういうのは実際に働いてみるとエクセルも出来ない、パワーポイントも出来ない。ってのがばれてしまうでしょ? だから面接や面談はありのままの自分で勝負したほうがいいのよ。 挙句の果てに美雪は残業の末にデータを家に持ち帰り、翌日そのデータをタクシーの中に置き忘れてきた。そもそもタクシーから降りる時、そこにお局的の黒岩さんが美雪がタクシーから降りるのを見て、美雪の寝癖まで気にして余計なことを言ったからって感じもするけど、でもこれは美雪の不注意だと思うな。もうタクシーが動いてる際にそのデータが入った赤い紙袋、「あぁ・・・忘れるぞ~」って何度も思ったもん(笑) だが更に問題になったのはそのタクシーのお客さんは美雪がラストだった。。。どういうことかと言うと、そのタクシーは美雪が降りたあと、追突されてしまって廃車になってしまったのだ。でも、そこは28の資格を所持する春子がクレーン車を持って現れた。でもそんな幾つモノ資格、どこで一体手に入れてきてるのかが不思議やわ。。。普通なら28も手に入れられるわけがないし。どんな資格にも「興味ある」ってことなの? ってか、履歴書はどうやって書いてるのよ~!? そんな28も資格を書く欄があるかーーーっ。あったとしても履歴書はボールペンじゃないとアカンし、誰しもが絶対に途中で何十回も、何百回も間違えるって。 ま、美雪も解雇が危ぶまれたって感じだったけど、とりあえずクビにならんで良かった。でも春子と東海林は今後ともぶつかり合って行くんやろなぁ。東海林って面談の際にもう、春子を目の敵にしていたからどこまで突っ走るんだろうね(笑) あとは、コイジュニのあの頼りなさそうな感じがちょっと似合ってるかも。とんでもないミスをした美雪に甘いところがあるし。 ま、なんだかんだ言っても楽しませていただきました。放送枠・主演・スタッフはまんま「anego」の寄せ集めなんですが、これはこれで篠涼の新たなる女性像を築いていくことが出来そう?「anego」は「anego」でこの「ハケ品」は「ハケ品」で楽しむってのが一つの手なんだろうね。 PR 1/9(火) 「ヒミツの花園」第1回
思ったよりは悪くなかった・・・(笑)でもこれまで違った釈由美子路線をお見せできる良いチャンスなんじゃない? 何せ、退職を考える中、担当していた女性ファッション誌が休刊になってしまって少女漫画編集部に異動になって人気漫画家である「花園ゆり子」の担当を命じられる訳なんだけど、その正体ではなくって男ばかりの4兄弟で、この兄弟や他社の編集員の寺島進さんに扱き使われる夏世がすごくいい味出せてるのよ。本来ならば、釈ちゃんって天然キャラや不思議ちゃんキャラだったし、こ~れ~は~!!彼女の当たり役なんとちゃう?と思ったよ。 でも修の無茶な要求でドレスを着て奔走するが命じられた買い物の時にチャックが絡んでしまったのが面白い。強いていえば釈ちゃんってイズコとかよりもこういう役のほうが合ってるんじゃない?という感じになった。 でも4兄弟が「花園ゆり子」ということにはビックリしただろうね。誰だって最初は個人のそれも女性漫画家だとは思うだろうし。俺でも最初は多分間違えるだろうに。 夏世を扱き使って要約反省して誕生日プレゼントを渡したと思ったら・・・中身はなーーんとビックリ箱ですかよ! 何の反省もないじゃないですかよ!(爆) それほど夏世をいじりたいんだろうね~という本性がミエミエ。これからこの4人や寺島さんと夏世のやり取りが期待かも。 ってことでそれ程も悪く無かったです(笑) 1/8(月)「東京タワー」第1回
☆☆☆ 個人的には初回はまぁまぁという出来でした。大泉洋の単発がそれほども嵌まらなかった分、気楽に楽しめた。。。 ただ、雪の加減で画面がしっかり映ってなかった・・・(涙)1月クールのフジ月9の初回では「ピュア」もそうやったし。あ、これも1/8がスタートだったみたい。ちなみに「ピュア」のときは画面が砂嵐になったことも。 このドラマのもこみちっていわゆるマザコンでしょ~?? もこみち演じるまーくんの幼少時代って相当、引っ込み思案な性格だったみたいやし、倍賞さんことオカンを頼らないと何も出来ひん性格だったみたいだし。 でも、これって月日が経つに連れ成長したとでも言うの? そりゃ美大に通いたいために東京へ上京すると決断するのは少し、大人になったとは思うけど、でもどうせ仕送りとかしてもらうんなら結論的には中身が全然、変わってないと思う。 なら、なんのために東京へ上京するんだよ!?って感じになるでしょ(笑)ゆくゆくは倍賞さんも東京へ上京してくることになるみたい。11月のとある祝日に「はなまるマーケット」でも言ってたのだけど福田沙紀が(私生活で)このパターン(笑)でもふくさきちゃんは女やし、別にかまへんけど。 でもあんな病院の廃墟にいつまでも住んでてええの? 昨秋頃、某番組で言ってたのだけどこういう廃墟の建物って本当は人の出入りって禁止なんやって。 オトン@泉谷しげるが「コトー」での漁師に続いて吉と出るのか・・・凶と出るのか・・・。 あとは、「レガッタ」がこけたもこみち&コブクロは今回は二人のタッグは吉と出るのか・・・凶と出るのか・・・(笑) ∴ 白虎隊 1/6(土)・7(日)「白虎隊」
うーん、現代と昔も出てきたけど、現代版の山Pや田中くんの登場が少なくてガッカリ・・・。 でも現代の野際さんが二人にすんごーーいガミガミ言ってて超パワフルおばあちゃんでした!(笑) もちろん山Pや田中くんは白虎隊の子孫ということで、もちろん時代劇としても活躍していたけど、時代劇が基本的に苦手なおいらはこのドラマもそれほど真剣に見てなかった。 でも初日、日新館遅刻する理由でも迷子の子供を助け出すなんてえらいなぁ・・・これも昔と今じゃ大違いよね? 新ドラマの「きら研」ではどーやら子供を助け出そうと病院に運んでそれ初日、遅刻らしいよ(笑) でも儀三郎は黒木メイサちゃんに砲術を教わったなんてちょっとね・・・。 でも二日目に浅野ゆう子さんら女の集団がいっせいに自害したり、あとは白虎隊も殆どがいっせいに自害したりするのはすごーーく悲しかったな。だって、今まであんな集団自殺みたいなもんてドラマであまり見たことがなかったしさ。すごーーーく痛感したな。 1/5(金)「花より男子2」第1回
☆☆☆☆ さて、パート2が始まりました!でも2時間15分は長すぎ!! 井上真央でこの枠で初回2時間というと「ホームドラマ!」を思い出すね。あれも長かったけどさ。 個人的にはもちろん、つくしと司の恋の行方が気になってたのでもちろん続編はうれしいどすえ♪ だって、司がNYへ旅立ってから音信不通になっていたわけでしょ~? あのつくしに一目惚れした順平って子は裏が潜んでてビックリした。でも非常階段のところでつくしの目の前で急に泣き出すし、その時はなーんとも裏が潜んでるとか全然思わなかったけどなぁ。 って、1年半経った今でも非常階段に出入りしてるですかっ!(笑) でもつくしのお父さんの忘年会の目録がきっかけでつくしがNYへ行けるとは思ってもいなかったなー。もうビンボー人健在は卒業? けど、海外でもあんな日本を髣髴させるような不良ってうろついてのね~。だって、海外って一度も行った事ないもーーーん、そんな知らんもーーーん(爆) その不良に絡まれたつくしは司ではなく類に助け出された。道明寺とも再会できたし、っていうかーーーF4は全員再会できたし。 でも、相変わらず百合子らの虐めに遭ってるんだね、つくしって・・・でもナナコこと椿ってそんなにつくしの味方やったっけ?パート1でも司に追われてるつくしを助けたこともあったけど、今まで以上に親切心がムンムン? でも学校での虐めは相当酷いなーーー。赤札が貼られたあと、卵をぶつけるのはすげーーー。んなんしても学校中が汚れるじゃんよーーー。ちゃーーーんと掃除しなさいよっ。 最後、パーティーでつくしを目の敵にしている司母(加賀まりこ)がなんと、司と滋の婚約を発表。って、司は滋のことを否定してるけんど? でも順平って何? 要するに赤札が貼られてつくしを助け出そうとしたのも計画だったみたいやし、司に恨みを持ってるからといってつくしを監禁までしちゃった。そこに椿が刑事を思わせるかの感じで登場!(笑) 椿は常につくしの味方なんかな? また、最高の傑作を作ってくれることを期待してます。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事