06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
10/25(水)放送 「14才の母」第3回
金子さやかって河本の店の従業員じゃなくて河本の奥さんの設定だったのね。いや、河本に女房がいる設定って想像もつかんし、最初の2回も夫婦に見えなかったからさ~。 そう、未希は手術を受けるべきだよーーー。友達(北乃きいちゃんとか)だってそう言ってたしーーー。そう、母親や父親も皆が同じ心境なのね。 でも河本は唯一、未希の味方になるらしく、どういうつもりになっていくんやろ? 何を考えてるんだろうって感じに思わされるんやろうな。言っておくけど河本って姪である未希に対して理解が良すぎるもんなー。それでかなー。 あの智志の母親・静香が今後、どのように動くか注目かも。未希が智志の子供を身篭っているとやってきた田中美佐子&生瀬勝久の話を信じず、突き放すでしょ? で、その件を聞いた智志が未希自身から妊娠のことを告白されたこともあって、「本当だよ」と言ったし今後の静香がやはり注目かも。 注目といえば、せっかく手術を決意したのに出産を諦めきれず高畑さんの病院を飛び出す未希の今後。次回はとうとう学校中にもばれてしまい噂も広がり親友だった北乃きいちゃん達からも虐めを受けることになるみたい。でも生徒の中で一番手強いのはやはり真由那こと谷村美月ちゃんかな~。未希と上手くいってないってことだから気になるのよ、個人的に。 来週はちょっと何かありそう!?って感じだよね。ちょっとハラハラの予感がしそう。 PR 10/24(火)放送 「僕の歩く道」第3回
いやーーー今回はスガケンこと孝太郎くんが良かったよーーー良かったーーー。彼がテルの動物園に遠足で行ってテルがテンジクネズミの解説が出来なくて固まってしまって恥ずかしい思いをしたところから、テルが幸太郎に内緒でお金をあげたことでテルが二人だけの秘密と守ろうして理解があるところまでの過程がすごく丁寧に描けてたもんなー。 あのテルがテンジクネズミの解説ができなかったことで幸太郎が学校で虐めに遭うのかな~とも思ったけど違ったしね。この展開はあまり必要ないし。 ま、幸太郎が学校のテストで96点取ったのに母親・真樹には認めてもらえなくてそれでストレスが貯まってテルから貰ったお金でゲーセンに使い果たしたりするのはちょっと・・・と感じもしたけど。 あの、テルがセールスからの電話の応対が出来ず電話を変わってやったところは幸太郎がテルが約束を守ったっていう証しだし。ココがめちゃ良かったのよーーー。 あのりなのアドバイスが良かったもんねー。「輝明おじちゃんは(お金の件のことを)誰にも言ってないよ」と言ったところからそれを幸太郎自身が考えるようになってそういう部分で成長したってのは良いと思う。このドラマはテルの障害の話がメインなのであまり幸太郎の成績が上がったとか言われるとコテコテになってしまって冷めてしまうから。 だから、真樹によって幸太郎がストレスを感じるコテコテな展開よりもテルの話で幸太郎自身を変えさせることによってストーリーを際立たせたのが良かった。 でないとこのドラマは成立せえへんし。 ∴ 役者魂! 第2回 10/24(火)放送 「役者魂!」第2回
じゃ、桜子とチュー(忠太)はアメリカにいる母親に捨てられたってことなの? 桜子は本能寺の娘である可能性は高いらしいけどどーやら、チューは本能寺の息子でないんだとか。 ってことは、桜子とチューも血縁のない姉弟なのかな? まだいろいろと謎が多すぎるよーーー。当初はこのドラマこんな謎があるとは思ってもなかったんだけどなー。ちょっと期待しすぎた俺が悪かったのかなー。 本能寺も傲慢な性格やねー、本当に。2人を追い出さなきゃ幕は開けられない・・・って。 ってことはあの前回出てきたアノ手紙も母親が二人を捨てた証明ってことなんかな? 予想してたよりはちょっと謎が多くて今市嵌まりきれてないかも。でも悪くもないけど(笑) 7/10(月)~14(金)放送 「吾輩は主婦である」最終週
やっと、今頃見終わりました・・・(激遅) みどりはそれぞれの家族のメンバー宛てに遺書を残した時はどうなるかと思ったよ。まゆみの遺書には彼女の恋愛を応援してきたこと、じゅんへの遺書には彼の将来を真剣に考える気持ちがかかれていたり・・・漱石が乗り移っても所詮、皆のことを考えてる・・・まゆみやじゅんに対しては漱石が乗り移ってるとはいえいいお母さんじゃん。 でも最後はみどりも本当の本当に元にもどったってことよね?(安心) 10/23(月)放送 「のだめカンタービレ」第2回
言っておくけど、彩子って千秋@タマッキーの元カノなんよね? だったら今更ながらなぜのだめが千秋の部屋を出入りしてるのを見て驚いている訳? 彩子は千秋に未練があるーーーーってことなのかな? それとも未練はなくてもただのだめが千秋の部屋に出入りすると千秋の部屋が汚れるーーーー!!と思っているとかぁ?(笑) あの今回の小出くんってオカマ?と思ったけど、ただちょっと千秋を愛する乙女心を持つイケメンボーイってことなのか?(笑)あ、これがオカマか・・・(アホ)でもあのアフロが個人的に謎なんだよねぇ。でも小出くん扮する真澄はなかなか純粋な感じもするしなかなかいいと思う。インパクトもあるキャラだからね。 でもこの真澄ってそういうオカマっぽいだけかと思ったら勝ち気な部分もあるんだね。あののだめに真剣勝負を挑んだりとか・・・。 でもそののだめが風邪でダウンしたり、抱えられるのもちょっと人形みたいな感じがあったり、喋り方も子供っぽさを前面に出したイメージがあるから、「不潔」なだけかと思ったら以外に可愛い一面もあるんだよね、のだめって。 まだストーリー的には完全に嵌まりきれてないところもあるんだけど原作読めばちょっとは受け入れられるかな~?
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事