06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
10/12(木)放送 「だめんず・うぉ~か~」第1回
うわっ、何これーーー!?(爆)。久しぶりにある友達の掲示板にドラマのことを書き込んだら「”だめんず”はダメだし・・・」という返信が帰ってきて同感です。 要するにまりあ・ナツもダメオくんばかり選んでて男運が悪いということよね? んなもん、興味あるかぁーーー。 「おとこ運」といえば菅野ちゃんの「2001年のおとこ運」思い出しますがちと内容がちゃうか。 あのまりあが惹かれて行った宮迫も結局は「伝説のブルース」でショックを受けることよね。後にチンピラに絡まれたりしてるし、宮迫(笑)確かにめちゃダサ!だけど、体を張った演技は大いに認めましょう(爆) 一方、ナツが惹かれて行った永井くんもダメオくんとまでは言いがたいけど、ちょっと使えなかったね・・・(笑) あぁ~、予想通りつまらんかった。出来れば完走したいドラマの一つだったんだけど、その最下位やし(笑)このままじゃ、来週でリタイヤやな。 PR 8/17(木)放送 「不信のとき」第7回
おぉーーこのドラマ、前半と後半がすんなり綺麗に分かれてますね。何か第二ラウンドの始まりとか言ってたよね?(笑) マチ子さんが徐々にすごなってきてる。後半になって道子がよい女だということを認識できる回でした。 道子の写真が炎に包まれるシーンは見事でしたよ(笑)でもマチ子は義雄や弟くんの前ではいい顔を見せて平静を装ってますが内心は穏やかでいられてないのよね。 ♪も~ マチ子さんは だれにも止められな~い♪(←何の歌!?) とにかくマチ子さんが悪人として、道子が善人としてって感じになってきましたね。イヒ♪ 10/11(水)放送 「14才の母」第1回
橋の欄干で動けなくなってしまったワンちゃんを救おうとして川にボッチャァァァァンした未希と智志。 あの智志役の子って朝ドラ「ファイト」でヒロインの幼馴染役やってた子やろ? そのヒロイン・本仮屋ユイカは前日のフジ「僕歩道」に出演。そういや、「僕歩道」で思い出したけど未希の担任役の山口紗弥加って12年前、「若者のすべて」で自閉症の役でデビューしたんやったな。あの不登校児が今回名門女子中の教師役をやるようになるとは・・・(笑) 未希はそんな名門のお嬢様学校(?)に通ってるとはいえ平気で学校を抜け出すような自由奔放な性格。校門のトビラが閉まってるのにそれを平気で乗り越えて抜け出すとは・・・外見からにすると男の子っぽいところも。 ゲーセンで絡まれた未希&智志、夜の人気の少ない公園よりも人ごみの中に逃げて誰かに助けてもらう勇気を求めましょう。 あの未希のクラスに転入してきた女子生徒って妊娠して休学してて年齢的には未希よりも上なんやろ? なんかちょっと影のありそうな子やけど、未希に何か影響を与えて行きそうな感じやし今後ちょっと注目かも。 2ヵ月後・・・体育の授業中に気分が悪くなった未希は教室で保健体育の教科書を読み自習。そこで妊娠のことが書かれてある単元を見て、自分も妊娠してるのではないかという不安が頭を過ぎるわけよね。 自宅でも自分の殻に閉じこもってしまったようで見てて可哀想だった。あのドラッグストアで万引きした妊娠検査薬で判定してもどうやら「青」で妊娠してるってことも分かったし。 でも、万引きはアカンわ・・・いくら「妊娠検査薬」でもお母さん(田中美佐子)の使いで頼まれたと店員に嘘をつけばいいじゃん。こういう時と場合による嘘は仕方ないと思うよ。でも自分の妊娠してるかも知れない不安にオドロキを隠せなかったんだよね、きっと。 でも今後、未希の妊娠を知って回りの人はどう受け止めていくかも問題だよね、こういうセンセーショナルな作品は。田中美佐子&生瀬勝久ももちろん反対だし、あの智志の母親の室井滋がどう絡んでくるかちょいと怖い(笑)でも唯一、親身になるのが未希の叔父・次長課長・河本かな。この役は相方・井上よりも河本で合ってた気がする。そう!犬嫌いなところがイメージ的に強いから(笑) あの最初の犬は個人的に必要ないかなと思ってたけど、河本の店で女性店員(金子さやか)の許可により飼い出してから、必要性が少し出てきたかも。ちょうど未希が妊娠に気づいたころで成長してるな~とそういう感じがすごく上手く表現できてたもんな~。犬もともに成長してたわけでしょ、だって。 志田未来は顔つきも徐々に大人びてきてるし、彼女の演技力も成長してる一つでしょう、やっぱ。 初回はなかなか良かったと思う。こういうセンセーショナルな題材は1クールに1つは欲しいよね。 10/10(火)放送 「僕の歩く道」第1回
前シリーズ2作は個人的にダメだったんだけど、今作は良かったぁぁ!! やっぱ、個人的に障害や自閉症を題材にした作品とは相性がええということを認識。 「聖者の行進」「アルジャーノン」「光とともに・・・」同様とことん、この世界にのめりこんで行くで~!(^^ だからこの先、絶対にこけたりせんといてや~!!(笑) そう、自閉症で31歳にして6歳の知能しかないと普通の健常者と働くのって困難だよね。そこで輝明@テルの幼馴染の獣医の都古が自分の働く動物園の飼育係をテルに勧めてくる。 どうでもええけど、同枠「アルジャーノン」でユースケが演じたのはハル。で、今回つよポンが演じるのはテル。どっちも似た名前やけど「テル」は本名じゃないしな~(笑) そんなテルは2週間様子を見ると試用期間を与えられる。 テルは初日、田中圭くんから掃除を任されるが、ずーーっと立ったままやし、掃除を教えてあげても今度は終わっても良いということが分からなくてずっと続けていたり・・・これぞ、自閉症の特性なのかな~。 田中圭くんが「アルジャーノン」の井澤健くんに値するのかなと感じではあるけれど、井澤くんみたいに面白半分で虐めてる訳でもないし。でも、ちょっとこの先の田中圭くんの役どころがどういう方向に進むのか・・・テルに友情や愛情を持って接するのか気になるね。 でも、動物園で子供に配っていた風船が割れる音がしてそれでパニックを起こして抱えていたなんかネズミ?みたいなのが入ってた籠を落としてしまって逃がしてしまったというのは気まずいな・・・。しかもこの仕事が残ってるのに勝手に定時に帰ってしまうのも自閉症の特性の一つかも。 テルはもう一度動物園に戻るが、その一匹に異変が起きてしまったネズミ?を診察しにきた都古に怒られてしまったね。逃がしてしまった時はいつも通り愛情を注いでたのに、二人きりになると「アンタのせいよ!」とか言ったりしててちょっと裏表の激しいキャラかも、都古って。でも不倫相手(葛山信吾)との行き違いやすれ違いでこうなったんかも知れんけど八つ当たりなんでしょ、コレ。相手が健常者ならばいいけど、障害者に当たってたらアカンわ。初回から不倫相手とあまりええ関係じゃなかったもんね。別れちまえ、別れちまえ。 って、アンタ兼末健次郎の妹かいな!?(嘘) でも、テルって「ツールドフランス」に興味があるのかな~って。あの最初ちょっとだけ出てた浅野和之さんって毎回あれだけの出演?(笑)あれじゃ、通りすがりのようなもんでしょーーー(笑) 個人的にテルの家族が気になる。テルに愛情を注ぐママ・長山藍子。テルを理解してるが就職には反対の兄・佐々木蔵之介。テルのことを理解してるが少々戸惑いもある妹・本仮屋ユイカ。やがてテルに影響されていく甥のスガケン。佐々木蔵之介の妻でスガケンにスパルタする森口瑶子。などなんか個性的なキャラが勢ぞろいやなぁ(笑) 動物園の面々(コヒさんとか)も今後、テルに影響されていくんやろな、もちろん。 MEGUMIが都古の良き理解者なんかな。でもあの三行の都古宛ての手紙、誰もが最初は子供が送ってると思うのは当り前よ。 このテルが都古に宛てている手紙って毎週でてくるんかなぁ? 来週はテルがお客さんと接してトラブルになってしまうようで、そういや「アルジャーノン」でもハルとミキ(榎本加奈子)はお客さんと接しちゃアカン決まりだったもんね。 っと、まぁ、いろんなことが気になりだしてとても見ごたえ満載でしたヨ。このままとりあえず、コケないで頑張ってちょ。 10/3(火)放送 「アンフェア the special」
ま、まさか・・・今年の1月期フジ火曜ドラマがどっちともこの秋復活するとは思ってなかった。それに合わせてどっちも再放送をやっていて、しかも「あおい」のあとに「アンフェア」をやってたから殆どはリアルタイムの時と同じ感覚。 連ドラが嵌まれなかったせいか、今回もうーーーんって感じでした。連ドラが嵌まった人でも俺の周りには「期待はずれだった」とメールくれた人もいたし。 でも雪平の味方が全員が敵だったとは恐ろしや、恐ろしや~。 エグッチョが個人的に薄い存在だったような気もするな~(汗) 安本が犯人だったとは以外や以外!! さらにこのドラマ、映画化までされるとは・・・もう収まることに収まったんだし映画までやる必要はないと思うけど?
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事