忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/02(月)放送 「世にも奇妙な物語」

個人的には内容的にはどのドラマのエピソードも心に残らんかった。広末の時は履歴書書いてたし、あっという間に釈ちゃんのが始まってるのに気づいて。でも、この釈ちゃんのって続編をやるようなテロップやってたけどまさかやるつもり?

「世奇妙」で続編と言えば・・・ともさかの「友子の長い~」を思い出す。

でも、堂本光ちゃんが久々にドラマに戻ってきてくれたのはありがたかったかな~(笑)
PR
9/26(火)放送 「Ns'あおいSP」

うーん、今回のSPの頃よりも連ドラの頃のほうがずーーっと、ずーーっと面白かったという印象だった。ソーシャルワーカーの皐月(山崎樹範)はあまり違和感を感じなかったけどあのてる婦長(片平なぎさ)の推薦でやってきたアメリカ帰りのエリート女医・夏目(石田ゆり子)の登場は微妙にこじつけてた・・・そんな感じがしたもん。

この、夏目という人間は患者の気持ちを考えず、すぐ治療というものをやたらと優先させる人間。ちなみにあおい(石原さとみ)は患者の気持ちを優先させる人間。ま、どっちも100%正論だということはありえないけど、こういうのって難しい問題だよね。でもこういうリアルな病院モノはこういう問題も必要不可欠になるのではないかな~というのが最大の感想。

特に夏目のお母さんとの問題って何が意味があったのかもよく分からんかった、別に必要じゃなかった気もするし「ふ~ん」って感じだった。

でもあおいの一生懸命さは変わりませんね。
9/23(土)放送 「電車男DX」

この時を待ちに待っていた管理人ですが、強いて言えば、ウーン?連ドラのほうが面白かったかもという感じでした。だからこれと言ってあまり嵌まれてなかった。面白くないわけではないけどね。

あのエルメス(伊東美咲)のおじいちゃん(藤村俊二)もいい人なのか、そうでないのか微妙なところ。ま、藤村さんのあのなよなよした喋り方じゃ悪役とかあまりイメージ沸かんけどね。でも、電車男(伊藤淳史)がエルメスと交際してから一年経つ頃に・・・結婚を考える頃に、このおじいちゃんってば、エルメスとわかれてほしいと電車男の元に懇願しにくるでしょーーーー!?

でも、いつものようになよなよした言い方だったので悪気が合った訳でもなさそうだけど~(笑)

でも恋の行方がわかるというタヒチの黒真珠の存在を知って陣釜さん(白石美帆)と一緒に向かうのは何か意味があったのかな~?俺的には「何しに言ったんや?」って感じなんッスっけど~。

でもこのおじいちゃんもしつこいな~。あまり娘@エルメスの本心など理解して無さそうで頼り無さそうなんだよね。それでもエルメスのおじいちゃんかっ!

でも二人って結局は結ばれたんだよね。あの電車男がエルメスへのプロポーズのコトバも途切れてエンディングに入ったんもこのドラマらしい演出でドラマの雰囲気をぶち壊してないのが良い。

あ、もっこりもこみちはどこに行った?(笑)




9/21(木)放送 「花嫁は厄年ッ!」最終回

俺、このドラマは今までそれほど嵌まってた感じでもなかったんですが、最終回はスッキリしました!! 途中、明子のご都合主義なところもあったけど、幸恵がただ死んで眠ったのわけではなく眠たくなって眠った訳なのに、明子は最初は幸恵が眠くなったのと思っていたけど、後から幸恵が死んだのではないかと思って耳元で大声で「お母さん!」と囁いたり、で、結局は眠くなって眠っていたことが分かって幸恵を怒らせてしまったけど、それだけ明子も姑を心配してるんだろうな~って思って特に笑わせるというテイストでもなかった。

でも、幸恵が最終回にして明子に対して初めて見せた涙は良かった。岩下さんはこういうドラマは最終回にして涙を見せたほうが似合うと思うので演出には流石に凝っていたと思うな~。あの明子が病室で式を挙げたいと言ったおかげだと思うね。幸恵が明子に対して初めて見せた涙だからかなんかイキイキしてたように見えたよ!!

花嫁修業を許す理由のうちの3つ目は明子が桃がおいしいと言ったことも今回明かされた。こういうのって、最終回までに隠しておくっていうのも楽しみの一つよね? 例えばこのドラマにはよく「桃」が出てきたけどその「桃」を丸ごと使ったデザートで、「桃は最初に食べる?」「最後にとっておく?」みたいな・・・(笑)だから最終回まで全て分かってしまうとしっくりこないので最終回にして明かされたという演出も凝っていて綺麗な演出だったと思う。

幸恵も退院して、それから3年後が描かれていたのは長すぎた印象もあるけど無理にこじつけたって感じもなかったので良かったと思う。

明子と一郎は一郎の仕事の関係で別居状態が続いてたんだけど、一郎は仕事を辞め実家に戻ることを決意して、良かった、良かった。幸恵との確執も今は無くなったわけだからもちろん安土家に戻ることも出来るからね。

明子はというと福島のテレビ局で週末のみ勤務してるらしい。桃農園を手伝わんとアカンから流石には平日もずーーーーっとというのは無理だよね。明子も色々考えて自分なりに頑張ってるな~そういう綺麗な結末だった。

最終回は今までの中で一番良かったというか、録画中の「不信のとき」を除いた今期の全ドラマの最終回の中で一番スッキリした終わり方だった。先週のメリハリの効いていない回とは逆に良かった。



9/19(火)放送 「結婚できない男」最終回

うわーーーこのドラマ、最終回は見事に外したな~。なんか続編とかありそう?って感じで何もかも中途半端だったような。

みちるも信介に対して真剣に考えていたけど、最終的に見れば中途半端でアヤフヤな気持ちだということも分かったし、「ふ~ん」って感じだったような。

結局は、夏美やみちるや摩耶へに対する信介の気持ちもなんだったのか? それに3人の信介に対する気持ちも何だったのか理解できなかった。このドラマ、結局はこの4人って結局は何を求めていたのだろうか?

こういうドラマはやたらとそのドラマにあったスタイルを貫きすぎると失敗すると思う。そりゃ、タイトルが「結婚できない男」ということで3人の誰かと信介が結ばれたという安易な展開にして欲しくはないけど、主要4人が何を求めていたのか分からなくてしっくり来なかった。別に最終回の前の週まではそういうのは無くて良いと思うけど最終回くらいはしっかり明確にして欲しかったな。

世間では視聴率も良く、今期を代表する作品にはなったけど個人的にはそれほど嵌まった感じでもなく悪くもなかったけど最終回は大コケした感じだったかな。最後くらいはもうちょっと中途半端にせず綺麗に締めて欲しかったです。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]