06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
3/24(月) 最終回「薔薇を売る花屋~涙の一滴(しずく)~」
☆☆☆ 英治と美桜がすれ違ったままなんですけど。 舜(タマテツ)が美桜の父(尾藤イサオ)の手術を執刀する代わりに彼女のことを無かったことにするよう安西に要求。 なんか、終盤に、本当に嫌味なキャラが登場しました!って感じだよね。 安西が舜を追い返してそりゃ、当たり前ですよぉ。 美桜の父も危険な状態になってまうし。 英治は出国する舜を引きとめようとした。空港へ向かった英治は舜から英治が雫に本当の父親ではないと伝えたら戻ると言われた。 結果、戻りましたけどね。。。(笑) で、病院に戻った舜は手術を再開。 でも、、、ユイカちゃんこと瑠璃の死がまだ自分に責任を感じている英治が何だか切なくてね。。。思い切れない気持ちになってしまうよ。 でも、安西は感謝するよね、英治に。妊娠中の瑠璃を励まして、今まで雫を育てて来たんだから、、、英治が責任を感じることってないよ。雫を今まで一生懸命、花屋と両立させながら育ててきたんだから立派だと思う。 でも、久しぶりに、英治と雫が再会して、元の関係に戻ったときはほっとした。一緒に遊園地に出かけたときなんて義理の関係なのに本物の親子に見えたし。。。 最終回にて、汐見親子復活!?って思ったよ(笑) 一方で、美桜と英治の関係もすれ違いから距離が縮まったと感じだね。美桜の「英治に包まれて小鳥のように幸せだった」と。 最近、英治はバラ園を営む女性とメール交換していたんだけど、今まで美桜の父の苗字が「平川」ってことを知らなかったんだよね。だって、苗字が違うし。そして、そのバラ園はなんと、美桜の父の苗字と同じ苗字だった。 そこで、英治は雫と一緒にそのバラ園を訪れ、美桜がいたんだよね。で、ここで二人の愛がググっと縮まるんだよね。。。 英治の誕生日会シーンも、そしてラストの花屋での美桜と英治のシーンも良かった。 「それでも人生は素晴らしい・・・」の言葉も。 3/17(月) 第10回「愛を取り戻すため」
☆☆☆ 美桜は自分の父の手術を執刀する舜こそが雫の実の父親だと知った。 英治も雫が舜の父親であるということを認めました。 でも、この舜がやはり、いただけないって感じなんだよね。英治の気持ちを理解しないってのがイヤ。 でも、ようやく名前も明かされた、雫の母親こと瑠璃は雫の本当のお母さんなんだよね? で、この瑠璃は舜と瑠璃と家族を作りたかったらしい。 でも、舜のあの態度、あの態度!(←二度でよろしい)は何なんだろう。家族なんて必要ないと吐き捨てる。自分に何か、子供はいない・・・雫は娘ではないと。 正直に言えよーーー。 こちとりゃ、このドラマでタマテツが苦手になりそうでのう(爆) 美桜も含めれば、このドラマ、うそつきさんが多すぎ。 英治が子供の頃、引き取られるはずだった家に舜が代わりに行ったんだって。しかも、舜が仕組んでいたらしい。 これが、2人の過去なのか。 でも、衝撃的な事実や過去がポンポンと出てくるなど、まさに野島ワールド全開だよね。 直哉が借金取りにまた酷い目にあってましたね。四条が取り返してくれた金を使う。 いろんな過去が分かってきたけど、美桜のお父さんの容態も気になるところ。あの状態は結構危なっかしかったし。 3/10(月) 第9回「衝撃!!全ての真実」
☆☆☆ なんか、このドラマのタマテツ、個人的に嫌かも。 ムカカノ(昔の彼女)が亡くなっていた事よりも自分の保身が大事なんやって。 「薔薇のない花屋」を畳んだ英治は、そっか、ここは美桜の部屋に身を寄せることになったか。。。 しかも、新しい仕事が工事現場で仕事ってどうなんだよ!?(笑) 「花屋」とずいぶん、イメージが違うっぽくない? でも、その工事現場に雫ちゃんがやってきた。よく、別れた英治の働く工事現場知っていたなーーー(笑) でも、意外に四条が取り戻した英治のお金、意外にあっさりしてたね。 でも、一番気にかけてしまうのが、雫ちゃんの父親!!!!! やはり、このタマテツ扮する神山舜なのかね。 雫ちゃんの死んだ母・ユイカちゃんも小野先生と同じ大学出身やったらしいし。でも、この二人、年齢差があるから、大学での面識はないでしょ?(笑) 本当に、衝撃やったで、今回は。そんなにも見入ってないけど。 3/3(月) 第8回「さよなら父ちゃん」
☆☆☆ 英治は雫を安西に引き取ってもらおうと決意するのね。 いくら、雫ちゃんの実父ではなくても、花屋を畳むというのはやめてよーーー。 やはり店の名前に「雫」が入ってるし、そういうわけにも行かないのかな。 そりゃ、雫も納得できないよ。後半、いろんなことが分かってくるって、こういうことだったの? なんか、俺も納得できないし、信じ切れないーーーー。嫌だよーーー。 今回はあの頭巾も復活ですね。自分とよく似てる体格の友達といろんな頭巾を被る。 ここで「名もなき戦士」が効いてる来るわけね。 あの後姿・・・玉山鉄二だったのか。英治と共通点があり、施設で知り合った同士なんやって。 親の愛を知らずに育ってるのね、二人とも。 英治の頭巾を被った雫への要求・・・数ある頭巾を被った小学生の中から本物の雫を当てることができたならいうことを聞いて安西の元へ行きなさいということ。 雫が安西に引き取られるところ、悲しかったな。 2/25(月) 第7回「親が子供を叩く時」
☆☆☆ なんなんだよーーーっ!! このサブタイトルはーーーっ!! 慎吾ちゃんが虐待父になるかと心配したんやからっ。 雫ちゃんの授業参観に、美桜が登場。 そんな中、英治の前に弁護士が現る!! な、なんと、安西が雫の親権を巡って裁判を起こそうとしていた。。。 これぞ、どどーーん!!な展開。 だって、英治が雫ちゃんの実の父親ではなかったの?って思ってしまうもん。 美桜も、自分の父(尾藤イサオ)は犠牲にしても、汐見親子だけは離したくないみたいやし。 汐見親子が離れ離れになるなんて、いやだよーーーいやーーーー。 ココで、「父ちゃん、父ちゃん」という雫ちゃんを英治が引っ叩いてしまう。 そういう意味だったのね。。。虐待じゃなくてよかったよ。ホッ♪ で、本当の雫のおとうさんはいずこへ?? どこ、いっちまったの!? どこかで生きてるの? 美桜があのユイカちゃんのVTRを撮影した人物を探し回るのも分かるね。毎度毎度出てくるこのVTRもなぜか、謎で不自然にも感じるんだよね。 で、次回は新キャラ登場らしい。急にこんなところで新キャラ出さんといて欲しいけど、これが、まさか雫の実のお父さん?とも疑ってみたり。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |