忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/22 START!! TBS系毎週金曜22時~(初回は拡大)

●キャスト
林田愛美(はやしだ・まなみ)(25)/堀北真希
林田太一(はやしだ・たいち)(24)/大倉忠義
林田浩二(はやしだ・こうじ)(20)/中島健人
林田美子(はやしだ・みこ)(17)/竹富聖花
林田新平(はやしだ・しんぺい)(55)/三宅裕司
水川真帆(みずかわ・まほ)(29)/酒井若菜
国木美和(くにき・みわ)(51)/戸田恵子
近藤卓巳(こんどう・たくみ)(55)/大杉漣
林田愛子(はやしだ・あいこ)(51)/田中美佐子

●スタッフ
脚本/鈴木おさむ
演出/金子文紀 吉田秋夫 武藤淳
プロデューサー/鈴木早苗
音楽/菅野祐悟
音楽プロデューサー/志田博英
主題歌/関ジャニ∞「365日家族」
オフィシャルサイト/http://www.tbs.co.jp/umareru2011/

●概要
51歳と言う年齢で子供を出産する「高齢出産」がテーマ。

●序盤のストーリー
林田家は父親・新平(三宅)、母親・愛子(田中)、長女・愛美(堀北)、長男・太一(大倉)、次男・浩二(中島)、次女・美子(竹富)の6人家族。そんな中、新平が急逝。一方で愛子は妊娠が発覚する。

●期待度 ☆☆☆
田中美佐子さんで出産ものと言うと「14歳の母」がどしても頭に浮かんでしまう。でも、こっちは高齢出産もので、あっちとは一緒にしたくないのよね。

でも、51歳で妊娠ってビックリやわー。
PR
☆☆☆☆☆

いやーーー感動した、感動した!! これで、金八先生がもう見おさめなんだなと思うとすごくさみしーーー!!!!

岡本圭人くん、不良役頑張ってたね。演技が初めてとは思えない上手さだった。水谷豊さんと伊藤蘭さん(元キャンディーズのランちゃん)の娘・の趣里ちゃんも上手かった。

しかし、趣里ちゃん演じる茜、金八先生(武田鉄矢)のことを「ハッチー」って・・・(笑)そう呼ばれるキャラじゃないでしょ~。あと、この茜、圭人扮する景浦の問題をやたらとチクってたね。景浦が屋上で下級生にカツアゲしてたとき、茜が屋上に居合わせていたのは何故だ!? アンタ、景浦の見張り番か?(爆)

景浦、すごい荒れすぎ。。。金八を突き飛ばしたり、あとは理科の香坂先生(加藤虎之介)を暴行したり、景浦って過去シリーズで言うと加藤優(第2/直江喜一)と兼末健次郎(第5/風間俊介)を足して2で割ったような生徒だったな~。2回目の暴行の際は、警察に通報されてしまったね~。

一方で、金八先生は体調がおもわしくない状態で定年を間近に控えてたのね。で、入院した安井病院(第5の生徒・ちはる(岡あゆみ)の家)で、病室が加藤優と同じ病室になるし・・・。この優、かつては景浦と同じような生徒だったのに、今ではすっかり、金八先生の良き理解者になっていたなぁ。

あと、健次郎は小学校の先生になっていたのか。生徒時代と比べると想像もできないよなぁ(笑)

乙女ちゃん(星野真里)はとうとう結婚したのね、おめでとう♪ でも、乙女ちゃんの結婚記念日に桜中の3Bで小火騒ぎがあるとは。。。

第7のしゅう(八乙女光)は野菜作りをしてて、しゅうの作った野菜を康二郎(薮宏太)が金八先生に送り届けるところは良かったな。ま、二人が単純に大好きなだけだけど(笑)。子供たちのために薬物に関する講演会をやると野菜と同封された手紙に書いてあったね。で、今でもDARCに通ってるのかな。で、金八はこの野菜でその時自宅を訪ねてきた田沢(名取裕子)と仲良くお鍋ですよ~♪

景浦があんなに早く復帰するとは思いもしなかった。保護者会では金八はやり込められていたし、第1の雪乃(杉田かおる)・保(鶴見辰吾)、第2の優、第5の健次郎、第7のしゅうの問題まで口に出され、それが「金八のクラスに集中してたらしいじゃないですか!」と言われると金八もかわいそう。その問題児たちも今は、きちんとやってるんだし、何も知らんくせに言いたい放題するなって感じ。どの金八の授業もこっちは泣けたし、そういう批判的な発言を聞くと、その時に自分は桜中学にいたのか?って思うし、腹が立つ。折しも悪く、雪乃と保がこの保護者会に出席してるとは。。。自分の息子の歩(第4/橋本光成、今回は出演してません)の子供が桜中学に入学するらしいとのことらしい。三世代で桜中学の生徒になるってわけですな。

で、金八は景浦を引き取ることを決意するわけだ。でも、食事当番とか景浦が守るかなーって感じ。補習だって社会の補習を受けないで帰ったし、ほら、食事作らずにゲームやってる。金八先生ったら、甘い(爆)

で、第1の清(近藤真彦)だの、健次郎だの、第6の面々だの、第2の八重子(川上麻衣子)だの、3B卒業生たちが景浦を更正させようと必死になって協力。マッチ@清の「金八先生を悲しませるようなことをしたら俺が許さない」ってのにやられたぁーーー。

でも、本当に景浦も変わりかけてきたね。

3Bでは自習中、ほとんどの生徒が景浦が怖いと言って理科室に行ってしまう。でも、景浦と一緒に残ったのは女子学級委員の碧(平井杏奈)だけだった。金八を追って理科室に行った碧は金八が「景浦が変わりかけてる」ってのを聞いて納得。でも、他の生徒は「受験に差し支える」「面接で自分も不良に思われる」だの発言。茜は「怖いならそれでいいんじゃない? 電車やバスとかでも怖い人が乗ってたら普通、降りるでしょ?」と発言。金八は「でも、これが社会の場だったら逃げるわけにはいかない」と発言。でも、厳しい先輩や上司と景浦を一緒にされてもな~。金八は「悪は3Bのほうだ」と言う。「みんなの心には悪はある」って以前も金八が言ってたな~と思ってたら健次郎の時だ!! 人の心を批判する前に自分の悪を見つめ直せと言う金八。そして、今までに登場した問題児のことを話す。↑以外にも第6の直(上戸彩/今回は出演してません)のことも言ってたね。景浦を受け入れてほしいと言われた生徒たちは教室に戻るわけね。一方で、景浦が途中で理科室近くに現れて、この話を聞いていて心が動いたみたいね。

そんな3Bの生徒たちも景浦に勉強を教えたり、あの香坂が金八伝で景浦にプリントを渡すとはね。。。

そして、景浦は緑山の2次試験に合格したことを報告し、3Bに謝る。3Bも嬉しそうだったし♪

乙女の結婚式の日に起きた小火騒ぎは放火なんだけど、景浦の仕業ではなく、別で犯人がいたらしい。でも、なんで、あの時、景浦は学校にいたんだろ??

最後の今回出演した歴代卒業生152人(と言ってもマッチと亀梨くんは他のシーンには出てたもののここにはいないので150人)が集結したあの金八先生の卒業式は泣けた、泣けた。リアルタイムで見てても後で何回も繰り返し見たよ、ここは~!!(涙)

150人の生徒の名前を一人一人、金八が呼んで行くのよ。。。良かった~♪ このシーンだけだったけど、第7の崇史(鮎川太陽)も出演で嬉しかった。

あと、祝辞は景浦だったね~。景浦の祝辞も感動、感動。

これで、金八先生の新作がもうないと思うと本当に寂しい~。

最後のスペシャルを含む全放送回を収録したDVDのプレゼント応募しちゃったよ~。このレビューを書いてるのが4月20日。まだ届いてないのは外れたかな~(爆)

とにかく、金八先生、そして武田さん・・・32年間お疲れさまでした!!!


俺、今でもこの作品の良さが分からんのよね。。。今回の映画での完結版もしっかり、ながら見してました。

で、結局、直(戸田恵梨香)のチームが勝ったんだったっけ??
☆☆☆

温泉旅行にやってきた、ワンコ達13係の面々。どうやら、ワンコは仲間の大切さをしみじみ感じていたみたいよ。

でも、キリさん達が実際にはどう思ってるか分かんないよ(爆)

旅行先で引っ手繰り事件が起きるものの、何もしない13係の面々。「どういうことよ?」って思ったけど、あぁ、旅行先は千葉県で「管轄外」だからか。なるほど~。

ワンコは13係の「(自分を)やめさせたほうが良いかな」という言葉を聞いてそりゃ、ショックやわ。ショックを受けたワンコは宿を飛び出して何者かに拉致されてしまうし。犯人のポスターを見て野々村と指摘したからです。

ワンコは13係によって助けられたものの、この野々村って、シゲさんと過去に何かがあった人物だったみたいで。

でも、ワンコも13係の面々には嫌われてなかったことよ。

あの、終わり方は続編あるのかワン♪
☆☆

前回、風間くんが出ておいて、いつもより嵌った!って言っておきながら、今回も出てたのに、今回はさすがにながら見してしまった・・・(爆)

俺的には「心理捜査」っていう題材が苦手なのかもな~ひょっとすると(汗)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]