06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
∴ 逃亡弁護士 初回のみリアルタイムで、2話以降は録画です。とは言っても2話以降まだ一度も見てません。
実は、諸事情でこのクールはちょっと朝早く起きなければならないことが多くて、だから22時台のドラマをリアルタイムで見るのを少なくしたかったの。 で、このドラマは保留ということにさせていただきます。 PR この刑事ドラマ、かなりマニアック過ぎてかなり苦手だった。。。
でも、このドラマかなり好評だったみたいで最終回の翌週に特別編なんてあったし・・・。 堺さんの魅力もいまひとつ。ひょっとすると、他の人でやってくれたら、もうちょっと嵌ってたかも。 個人的には堺さんは主演よりも脇で見たい派やなぁ。 ☆☆☆
引き籠りだった月子がようやく、登校してきましたね~。 一方で文化祭の前夜祭のシスコンの代表者に高畑充希ちゃんが選ばれた。 あの藤丘っていうちょっと地味な生徒も意外とメインになってるとね。この藤丘が先輩からヤバイ仕事を引き受けてるのをQ10が目撃。 「お金があればいいのですか?」と聞くQ10は藤丘のために動く。 なんか、前回の民子と色んな人の役に立っててマジで憎めへん。あのくりくりした目も癒される~♪ でも、いまいち理解できないのが月子なんだよな~。彼女の登場が不覚にも出来ない。そりゃ、座席もそっちのけされて当たり前。もっと、不登校を続けれれば良かったのでは?(爆) 平太は平太で嫌な記憶、現実しか思い出せない文化祭から逃げ出そうとしてるし~。 一方で深井家のシーンは母親の西田尚美とか、父親の光石さんとか、あとは姉もちょっとおもしろそうだよね。 ☆☆
このドラマ、第1話が「甲の回」、今回は「丁の回」とかって、何となくクドカンを思い出すな~。あ~、堤幸彦さん演出やから? 自殺サークルって怖いな~何か。娘の死を納得できない母(奥貫薫)。 え??犯人が被害者の母って言ってたけど、そのオチはどうなのよ? うーん、あまり書くことが無いよーーーー!! よっぽど、嵌ってない証拠(爆) ☆☆☆
あれは、濱ちゃんも窮地に追い込まれて仕方ないな~って思った。せっかく、街中で倒れていた藤田弓子さんを病院まで運んだのに藤田さんにも裏切られてしまった。。。 でも、藤田さんの役名がテレビ誌に「老女」と書かれてたのは驚き。そういや、ハセキョーの「エンゼルバンク」の最終回に出た時もこう書かれていたような~。藤田さんもこんな年になったんやなぁ。 この藤田さんが運ばれた病院・・・実は樋村建設の社長が私財で建てたもの。。。この樋村とは3億円疑惑がかかっていたんだよね。 でも、ストのような集まりはあまりにもリアル過ぎてやりすぎたって感じもするけど、濱ちゃんも追い出されて当たり前かも?って思った。特に、わざとでないとはいえ、あの病院の銅像を壊したのは問題でしょ~。 ちょっと、熱くなり過ぎなんじゃ?濱ちゃん。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事