忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/24(木) 第14回「あの頃の父は大好きだった!」

☆☆☆

今回は、高校の模擬面接シーンがあったね! 模擬面接ってシリーズによってあったりなかったりするけど、色んな生徒が「やり直し」みたいな感じで見てて面白い。

ま、「そんなんで高校受からないよ」って思ってしまうけど。前作「7」で久しぶりの復活だったみたいで、初期シリーズでは多くの生徒の模擬面接が出てくるので見てない人は見てください(笑)

ちなみに、模擬面接というのは中学で金八たちが行う面接テストのようなもんです。

今シリーズの模擬面接で、一番問題を起こしたのが大将でしょう。みなみもアイドルぶってたのも問題だけど。

大将って鹿島田校長達に親のことで触れられたのよ。そりゃ、父はろくに仕事もせずに大酒飲み。母親は夜逃げ。。。なんて言えることじゃないよね。

そういや、「5」で金八が言ってたんだけど、高校入試の面接って親のことで触れることはないと言っていたのを思い出した。最初は親のことも聞かれますと言ったんだけど、翌回か翌々回位に訂正したんだよね。当時、幸作が中学校3年だったんだけど、金八は妻(倍賞美津子)を亡くしたわけで、幸作がもし面接で「お母さんは?」と聞かれると気まずくなるでしょ?だから人権問題にも発展するんだって。

鹿島田校長よ、こんなことも知らなくていいのだろうか。ったく!(爆)千田校長にもムカついたけど、この校長にもムカつくな。千田校長よりはマシだろうけど(皮肉)

ま、大将も少し落ち込むくらいならいいけど、反抗的な態度を取ったらだめーーー。おかけで、鹿島田校長が推薦してくれた高校も鹿島田により推薦撤回に。

でも、後半、何かと美香が大将の心強いパートナーになってるよね。今回なんてこの問題で抗議してたよ。

もしかして大将の事が好き?? だから、そうやって力になってるんでしょ?(笑)

大将も裕美の家の寿司屋で仕事を始めるんだけど(中学生のアルバイトはいけないが事情を知った裕美の父が薦めた)、何か大将を見てると桜中ではなかったが「3」の裕子を思いだすな。この子も、口が悪くて、母親もいないし、父親も仕事もせずに大酒飲み、そして生活費を稼ぐために居酒屋でバイト。裕子の場合は、学校にはバイトしてるのは内緒にしてたんだっけね。ま、大将みたいに派手に暴れることはしなかったんだけど(笑)

大将は今では父のことが嫌いなわけだけど、元気で植木職人として活躍していた頃のお父さんは大好きだったのよね。男の子は父親の背中を見て育つもんだし、女の子は母親の背中を見て育つもんだからそれは当たり前だよ。

今回は、金八も大将の父に一喝してましたよ。おまけにお酒やビールまで流し捨ててしまった。。。

裕子の父親(前田吟)にはしてなかったような(爆)逆に、裕子の父親は亡くなってしまったので大将の父親はどうなるのか、心配だな。ま、サトケンの父親が亡くなってるので、同じシリーズの生徒の父親が立て続けに亡くなるってことはないだろうけど。

アルコール依存症で入院ってことになってしまったけど、元気に帰ってきて欲しいよね、本当に。

次回はバレエ発表会の前に順子が学校の階段で怪我をしてしまうお話。これも「2」でよく似ている話が存在します。

PR
1/10(木) 第1回「人質の命は5分!?犯罪交渉人玲子~最初の事件」

☆☆☆

サブタイトルが浅野温子の某ドラマのタイトルと被ってますけど。。。(笑)

そんなに、見入れたわけではないけど、少なくとも「SP」よりはのめり込めました。

けど、交渉人って実は今までは男性のみの世界で米倉扮する玲子は女性では「初」の交渉人だったのねん♪

けど、、、「SP」と一緒でこっちもハードそう。犯人に交渉したりするんでしょ??

あの離婚した妻の母親を人質にとった犯人は玲子から見ると自殺願望があったのよね。

でもこの犯人って、おもちゃの拳銃を所持していたみたい。

んなもんで死に切れませんよ( ̄□ ̄);!!

犯人に殺されるようにやっぱ、仕組んでたのかな。

数日後も別の人質に取った篭城事件が発生し、今度は真正拳銃ですってよ。この犯人役、姜くんでした。

結構、手堅いドラマだったよね、やっぱり。
1/23(水) 第3回「空気なんか読むな!真の友情がくれた小さな勝利」

☆☆☆

真野さんが斉藤さんと親しくなってから三上さん軍団から避けられるようになってしまった。

ま、結果的にこうなるとは思っていたけど(笑)

今回は、スプレー問題かな。。。大阪のアメリカ村で多発している問題を意識したり、最近各地で多発している子供への通り魔事件などを意識したエピソードだったけど。

次々と園児がスプレーをかけられて泣いてしまった子供だっていたし。

でも、いきなり背後からスプレーをかけられたりするのって怖いよ。こういう所が正に「通り魔」って感じだよね。

犯人は山田親太朗こと柳川のいる隣の男子高校生軍団ということ。。。斉藤さんも、自分が高校生を刺激したせいだと非難されるわけね。

そんな中、夜遅くに誰もいない幼稚園にこの柳川達が門などあらゆる箇所にスプレーをかけている。これを斉藤さんが見てしまったぁーーー。

またこれが厄介な方へ進む嫌な予感は束の間当たりました!(爆)

やはり、斉藤さんは「言うべきことは言うべき」タイプなんだよねぇ。。。 またもやこの柳川たちを刺激してしまったために自分がスプレーをかけられてしまった。

いつしか、こうなるとは思っていたよ。

でも石橋杏奈やAKB48の高橋みなみなどの女子高生軍団は変わったよね。まさか、、、こんなに早く、斉藤さんに心を開くとは思ってなかったなぁ。まだ3話目なのに。でも、最初にこの女子高生に救われたのが真野さんだよね。。。

なんてたって、この女子高生・・・落書きを消しにきたのよ、消しに!! おまけに斉藤さんと携帯の番号やアドレスの交換までして、しっかり打ち解けてるよ。

でも、もうちょっとこの女子高生との怠慢を見たかったよ。残るは柳川ら男子陣。どうやって、心を開いていくのか。
1/22(火) 第2回「ボンビーVS買い過ぎ女」

☆☆☆

「買い過ぎ女」とは山田優のこと。山田優こと未海って借金してるうえに重度の買い物病なんだとか。。。

ウインドウショッピングとか出来ひんのかいなっ!(爆)

引田とともに、これ以上借金はしないと誓ったばかりやのに、街のショーウインドウで見てしまった80万円のコートが欲しくなったばかりに結局は借金をしてしまった未海。

一生やってなさい!(爆)

山田優ってこんな高ピーなキャラやったっけ?? 未海っていかにも庶民派って感じせえへんし。

もうちょっとでもやしも完売だったんでしょ? オグリンこと一美が謝ってるし。。。(滝汗)

こういう課題、毎週あんの?
1/22(火) 第3回「夏、花火と散った片思い」

☆☆☆

うわっ。季節感のないドラマですこと・・・(苦笑)

祭り・花火・浴衣って・・・今は真冬ですぞ!真冬! って思ってたら、次回はクリスマスシーンがあって季節はガラッと変わるらしいですね。

秋はどうしたんですか? 秋は?(笑)

ラブストーリーと言うよりもグループで行動してることが多いからやはり「天体観測」のような青春群像劇だよね、正に。

去っていく、森田を見つめるはぐちゃん。。。それに気付いた竹本くん。こういうのが切ないんだよね。

基本的に三角関係とか図々しく「尾を引く」「引っ張る」というのが苦手なんだよね。でもこちらは特別なんか切なくていい感じなんだよね~。

気持ちが一方通行してるんやもんなぁ。竹本くんも森田が海ではぐちゃんにキスをしたのが不安が隠せないんやし。

はぐちゃんとあゆちゃん(あゆみ)がバッティングセンターにいたけど、女性陣、体育会系のキャラの所もあったんや(笑)

このドラマって、時の経過が早いんやろか?? てっことは、6話くらいにまた来年の夏ってこともあり?(笑)

原作も映画も人気高かったらしいけど、ドラマは低迷中。今回一桁になったみたい。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]