06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
1/29(木) 第4回「」11.4%
☆☆ あ、あかん・・・やっぱり、この空気。ここで一気にながら見が増加。 俺にとっては「何、今更、山田太一?」って感じなんよな。そもそも、昔から苦手やし。 これは40代・50代向けのドラマやなぁ。おそらく。 加奈が田崎家を来訪。ま、翔太の父・祖父、それぞれは加奈の前で見栄を張ったり、やりそうなことではあるけど。 田崎家は夢のワールドだったという加奈。そうか?(爆) 書くことがないよ。。。仲間ちゃんって、つくづくフジ系とは相性悪いかも。「東京湾景」がその代表格!!(爆) PR 08/11/25(火) 第7回「真犯人登場」13.5%
☆☆ 氷室以外にも犯人がいるって? 推理は間違っていたって? ハイ? もう、前回で氷室が真犯人って決着ついたんとちゃうの?って思ってたのに。 なんか、混乱してきたよーーー。 おバカな推理としか思えないんですけど!?って俺もやけど(爆) やはり、氷室しか真犯人はおらんでしょ?って今でも思ってしまう。そんな氷室も死んでしまったし。 YOU達、しっかりしちゃいなよ!!(爆) すっきりせーーーん!! ∴ キイナ 第2回 1/28(水) 第2回「憑依~とりつかれた少女」15.5%
☆☆☆ 「ブラマン」でも活躍していた9nineのメンバー・川島海荷ちゃんがゲスト。「役者魂」でも重要な役だったからもう連ドラに欠かせない顔と言っても悪くはないと思う。今春からは高校生になるらしく、きっと綺麗になると思う。 でも、そんな彼女に起こりうる不可解な事件もまたありえないなぁって思った。でも先週よりかは納得!ってな部分も多かった。 サトシという名前のお兄ちゃんが昔、亡くなった理由もよくわかったな。海荷ちゃんが小さい頃、帽子が湖の中に飛ばされ落ちて、それをサトシが拾おうとしてサトシが誤って転落して亡くなったらしい。 で、海荷ちゃんはサトシの死が自分に責任があると感じてるんだよね。 でも、突然、何かにとりつかれたかのように暴れだす、海荷ちゃん、迫真の演技だったなぁ。「ブラマン」でしっかりサスペンスを学んだって証拠かも。 別の人格が何よりも凄かったし!! あの地震は共振現象とか言われるもので、海荷ちゃんの家の近くの工場が発端だったんだとか。 でも、塚地がキイナの元カレというイメージはあまりなくてどっちかっていうと今回だと深田家(海荷ちゃんの家)に異常現象を起こすヒントを見つけたりとキイナの良きパートナーというイメージが強いかも。 ∴ 神の雫 第3回 1/27(火) 第3回「父が教えた団欒の味」6.2%
☆☆☆ 先週が「第一の使徒」、今週が「第二の使徒」。来週は「第三の使徒」?? 「第二の使徒」の遺言に残されていたキーワードは「団欒」。それが豊多香が教えた団欒の味って意味なんやろ? みやびの幼馴染・高杉役で松田悟志が登場。 松田悟志と仲ちゃんが幼馴染って年齢差に無理があるのでは? 松田くん本人は1978年12月生まれ。仲ちゃんは1989年10月生まれ。11歳差の学年で、干支としても一回り近いのに。松田くん演じる高杉が本人より結構若かったり、みやびが仲ちゃん本人より年上なんやろか?って思ったりもした。 高杉は事業で成功をおさめた。高級ブランドワインを破格の値段で売るってことに成功したんやって。 「ごくせん3」では生徒たちの一番の強敵役やったのに、立派に成長して~(笑)ヤンクミの喝がきっと届いたのさ<ドラマが違う! 太陽ビール・ワイン事業部がその高杉の影響で業務不振に陥っていたみたいだし。 高杉がみやびをヘッドハンティングしようとしたのはびっくりしたけど。 豊多香と高杉を重ねた雫は庶民的なノンブランドのワインこそが第二の使徒につながるのでは?と考えるわけね。 で、高杉に雫は5大シャトーに勝る安くておいしいワインを提供すると約束するわけね。 5大シャトーVSノンブランドワイン。すごいねぇ。 1/27(火) 第3回「あなたに仕えたい」14.4%
☆☆☆ このドラマ、ここまで視聴率は大きな変動はなく平均的。 でもあのデュエロとか呼ばれる対決って毎週、あんの? でも、メイも自分が本郷家の後継者だと知ったらそりゃ、驚くでしょう。聖ルチア学園へ転入まではずっと庶民派の女子高生だったんだし、実家はうどん屋だし。。。 そんなのありえねぇーーーって感じです。 ルチアこと詩織はメイののぞみをかなえる代わりに学園を去るように言っちゃった。 そんな中、泉が学園の退学の危機って?? メイが転入してからトラブル続きでそのせいで退学の危機らしい。 泉が竜恩寺家の次期当主では無くなったとかで、泉の義母が生んだ子が次期当主になるとかで。。。 メイのほうは聖ルチア学園にいないほうがいいのかなぁって思ってる。まだまだなじめてないし。 ルチアの言ったメイがほかに幸せになれる場所・・・それって、前の学校に戻ったほうがいいってこと? そんな庶民派の感じがするメイだから、泉の問題に力になりたい・・・ってちょっと無理があるんではないかなぁ。 「次期当主」という響きや泉の苗字からして豪快な感じがするもの。 泉のほうからデュエロ(決闘)を申し込んできたし。 ところで、デュエロって何語デースカーーーー!?(日本語覚えたての外国人風) メイはというと、お嬢様を目指す理由も、聖ルチア学園に残る理由もないと、学園を去ろうと決意したものの、最終的にはやはりデュエロに現れた。 でも、今回の話はここまでで、本格的なメイと泉のデュエロは来週になりうそう。 泉が負ければ泉の執事もどうなるのかね。ま、二人とも学園に残れる・・・とは思うんだけど。特にメイは。ヒロインがここで学園を去るなんてありえんでしょ。いくらなんでも。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事