忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2/2(土) 第4回「恋敵は天才シェフ!世界一のラブレター」

☆☆☆

今回は、黄川田くんこと恋敵が登場。

しかも、天才シェフですってよ天才シェフ!! お人よしでおバカな耕作よりも格が上って感じが・・・(笑)

そんな天才シェフも名前が「若王子」だと。。。最初は「若王子」って「ハニカミ王子」「ハンカチ王子」「スシ王子」などそういう意味かと思っていたら苗字だったとはビックリ。

それなら、母親や姉や妹も若王子という苗字になるし、アンジェラちゃんももしこの天才シェフと結ばれていたら苗字はもちろん「若王子」になってしまうし、パンチの効いた苗字だとは思うけど、女性の立場からにしてもうちょっと何とかならなかったのかい!?

耕作はというと、生活力が無ければ、アンジェラちゃんに近寄るなとまで言われた。。。

耕作がボクサーをやめ調理師を志すと言った時はビックリしたでぇ!!!!

なんてたって、若王子ってレストランを経営する社長の御曹司だと、うひょーー!!

と思ってたいたら・・・なんとこの若王子って料理がだめらしい。

んなんやったら、アンジェラちゃんを料理でもてなせへんやん。

でも、耕作のアンジェラちゃんへの「世界一のラブレター」が良かったよね。耕作が落としてて、それを若王子が隠しもっていたんだけど、この若王子がこの耕作のラブレターを何とかアンジェラちゃんに渡していて、アンジェラちゃんには何とか渡った様子。

勝己が学校でなにやら虐めにあってるそうで。。。きゃわゆいそう(涙)
PR
2/1(金) 第4回「愛は時空を超える」

☆☆☆

深夜枠のドラマの「9%台」ってもうそれで高視聴率なんだよね(笑)クドカン脚本だし、意外と健闘してるようだよ。

そりゃーーーもう、4話まで来ると、未来が見える自分の能力にも怖くなるかも!(爆)

そりゃ、勝地くんに田口浩正みたいになる(いや、でぶっちょになる)なんてことは言い出せないと思うよーーー。

イケメンにそれをいっちゃおしまいだよーーー(笑)

父・はまる(親子ともにパンチの聞いた名前だね)の誕生パーティーに出席しためぐる。幼馴染でイケメン社長に変貌したアキラに出会う。これが、また「ファーストキス」の伊藤英明のように小さい頃、太っていたんだよね。

このアキラ役は塚本くん。そう!クドカン脚本の常連。前作「ガンジス川」も出てたし、クドカン脚本出演はダントツに一番とちゃう?

一瞬、アキラとどうなることかと思ったけど、やはりめぐるはユーキが好きなんだよね。

しかし、「ファーストキス」の伊藤英明といい、このドラマの2回目の阿部力といい、今回の塚本高史といい、将来、イケメンにならさそうな少年がイケメンになるってことも多いってことを学ばされるな。また勝地くんにその逆バージョンもありってことで(笑)
2/1(金) 第4回「どうしてウチは貧乏?年収より大切なものを子供たちが選ぶ」

☆☆☆☆

今回は前回に続いて物語が続いていたかなーーーという印象だったかな?? あの公園を作ってる現場に遭遇していたのは授業参観の帰りぽかったし。

今回はテストも行われ、、、あの鳥の数の問題は初回当日の新聞の宣伝広告や、オフィシャルサイトのトップに載っているのと問題も式も賢人も全く同じじゃなかったっけ??

もちろん、賢人は0点。特に「まえから4ばんめのくるまにいろをぬりましょう」の問題で、「じうたい じうたい」と書いてあったのは笑った。

それを言うなら「じゅうたい」!!

って、前から4番目の車に色まで塗れてないし。。。(笑)

そんな中、学校で社会科見学・・・鉛筆工場の見学が行われる。でも、賢人の工場の人への質疑応答。。。どんな質問をするのかと思いきや「どうして紙に鉛筆で字が書けるのか」「原料となる黒鉛はどこから持ってくるのか」など普通の質問でこっちも胸を撫で下ろしたのもつかの間、話はあらぬ方向へ。玲実は年収の質問をしたり、賢人なんてば、「お金持ちと貧乏がいるのはなぜ?」と聞いてきた!

こういうことになるとは思っていたよ。。。(爆)

規子も「お金持ちと貧乏 どっちがよい?」と聞かれ、とっさに本心と違う答えを。。。

でも、加賀美はしっかりした先生だよね。本当に。1年生に「三大義務」のことを話しても難しいだろうけど(笑)「はたらく」「ぜいきん」「きょういく」とかそういう言葉を出していたら分かりやすいかもね。

見学も終わり、賢人はあの公園を作っているイタリア人のおじさんと親しくなったりしてるんだけど、玲実に玲実よりも工事のおじさんのほうがいいと言ってしまった。で、玲実は工事の人になりたいと決意するわけなのよ(笑)

日曜日、規子はあおいと賢人のことで話し合いに、賢人は美浦と遊ぶことに。

でも、美浦って賢人のことが素晴らしいと思ってるわけだから二人が仲良いって感じなんだよね、本当に。遊びと言っても「基本的人権」について教えてる(笑)

ラストで工場の若い人が小学校を訪れ特別授業。「貧乏だけど幸せ」「お金に関係なく人生は楽しい」ということを話していた。

なるほどね。。。「貧乏」「金持ち」だけで人生を考えちゃいけないのかもね!!!

今回は、加賀美家も登場! なんかわけありって感じだよね。加賀美がいつも「ナースのお仕事」の尾崎さん(同じく松下さんなので)みたいにカリカリしてるのも関与してる?(笑)





2/1(金) 第3回「お見合い相手は殺人犯!? 狙われた女優」

☆☆

うーーん、今期で一番、嵌ってないかもやっぱり・・・^^;

今回殺害された綾子の大学の先輩役の人って昔、「恋のから騒ぎ」で西川史子と同期やった人やろ??

そういやほとんど見てないけど「世界ふしぎ発見」にも出てたらしい。「恋から」卒業後は芸能人転向の一人だったのねん。

犯人役は前田愛・・・って何かイメージちゃうかも。ちなみに「狙われた女優」ってのも前田愛。サスペンスドラマのサブタイトルはこういう本当は犯人だった人が狙われてるってような思わせぶりがいいのかも。

2007/11/29・12/06(木) 「医龍2」第8回・9回

☆☆☆

かなり遅れているので2回分続けて見ましたけど、どっちとも子供がらみの話でしたね。

おぉーー本郷奏多くんが登場でしたよ。13歳の冠動脈瘤患者の設定でね。この本郷くん演じる智樹も4歳のときに医療ミスされたのね。麻酔医のミスによる低酸素脳症にかかっていたのよ。。。

また智樹の父も医療訴訟専門の弁護士だから小高こと大塚寧々が手術に加わるなら別の病院で手術させたいと思っちゃって。。。

そういう、弁護士ならそりゃ、不安も募るよ。息子が医療ミスされた過去を持つなら。

でも、北洋でのオペが成功してよかったかも。ドラマはこうでなくっちゃね。

翌回は朝田がNGOとして活動してるときに海外でバチスタ手術を行った少年。再び、病状が悪化し、朝田の手術を受けるために帰国。

しかも、前回の智樹より若いんだよーーーー。まだなんてたって9歳。

手術が成功しても再発するなんて怖いよーーー。

この回は野口のサイドビジットなど間近に控えてててんこ盛りだったね。って野口も病気だったんだね。そりゃ、自分の病気を鬼頭たちに知られたくないものよ、普通。。。。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]