忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆☆☆

友樹と薫の通っている学校で授業参観が行われることに。そして、二人が先生に出された宿題は、親の仕事について作文を書いてくること。

うわぁ~!!これ悩むよなぁ~!! 第一、2人にとってはマルモは父親じゃないもの。。。逆に実の父親の純一郎は亡くなってるわけだしさ~。

でも、ここは思いきってマルモのことを書くしかないんじゃないのかな。だが、小学1年の2人にとっては、文房具会社のお客様相談室と言っても意味が分からないようで・・・^^;

で、2人は授業参観(日曜日だったので)の代休の時に、マルモの会社を訪れて、見学するわけね。。。2人に気付いたマルモは同僚たちにばれたくないためにも、二人を段ボール箱に隠してしまう。

だが、トイレに行こうとするものの、かなと接触し、結局は二人のことが社内にばれてしまうことになった。でも段ボールで異動するの図はなかなか可愛かったよ。

えーーー!?次回、またツルマユが姿を現すとは。もう2人とは会わないって約束したのに!!
PR
☆☆☆

今回はちょっと、いい話だったかも知れないですねーーー。

真衣がとやかく可哀そうだった。急にキッチン係からホール係を命じられてもな・・・。自分の作った味噌汁を否定されていた言うこともあって、店に来なくなってしまった真衣。

まだ、新吾の態度が許せてはいないんだけど、真衣のエピを聞いていれば、いい話だったなーーーって思った。

今までホール係を担当していた生徒たちも別に将来「ホール係をやる」ために部活をやってるわけでもないと思うし、キッチンに入れてやって別にかまわないと思うし。

なるほど、真衣って数年前に母親を亡くしてたんだね。この話は何だかしんみり来たんだよね。

結果的には真衣も戻ってきたし、新吾があの例の味噌汁を受け入れたのも良かったな。。。そう、この味噌汁って真衣の母親との思い出なんだよ。そりゃね、、、新吾もココは謝るべきだよね。
☆☆☆

愛美は美子に愛子のことを許してあげてと迫るが、美子は受け入れない。そして、いじめに遭っていることを報告する。

でも、愛美の言うように愛子が51歳と言う年齢で子供を産むと言うことはすごい覚悟だ、白血病が再発した浩二に輸血も出来ない、愛子を安心してあげてほしいという気持ちが大切だと思う。同級生たちはこのことに気付いてないだけなのよ。だからああやって、いいように美子をいじめているんだなって思う。愛美の言ったことを同級生にも言ってやれ!! きっと分かってくれる。

美子の高校って、性教育とかしてなさそうだな。。。だから、ああやって、美子をみんながいじめているんだと思うな。

そして、要約、美子も愛子に理解を示すようになり、なんと、西村知美までもが愛子に理解を示すようになった。

太一は示談金を返しに行こうとしてた。折しも悪く、愛美が目撃してたとはね。。。愛美は太一に浩二の白血病が再発したことを打ち明ける。

浩二の容体が悪化。なーーんとっ!白血病の合併症で肺炎。愛美は太一の元に駆けつけて浩二の見舞いに行こうと誘うが止められてしまうし。あぁ、太一に纏わりつく男どもにもう腹が立つーーー!!

最初は拒む太一だったが、結局は、浩二の元へ駆けつけたね。。。

浩二の白血病をネタにするのはどうかと思ったけど、太一や美子を変らせることで、ストーリー的にこのネタが出されたのは今になって良かったのかも知れないって思う。
☆☆

どーやら、瞳って太一に本気で惚れてるみたいね~。友情を取るか、恋をとるか、で、瞳との友情を選択した信子ですが、その結果、どっちも、失ったってわけだね。ま、瞳が信子の部屋の元を出ていくのは分からんでもないですが。

まさか、瞳の母親が出てくるとは思いもしなかったです。「絶対に瞳を一人にしません」って宣言していた信子なのに、結局は瞳も失ってしまうことになってしまった。

はっきり言うと、どうやら、俺はこのドラマのキャストに共感できない人物が多いみたい。信子でしょ?太一でしょ?研作でしょ?森中でしょ? みんな、どうしたのものか。。。(汗)
☆☆☆

あら、わっくんが完治して退院しちゃったよ。。。「ただいま、うち」「ただいま、トイレ」「ただいま、冷蔵庫」ってのはちょっとおかしかったけど。

学校にもこんなに早く復帰できるとは思いもしなかったです。授業参観も行われて大地が出席した。

わっくんは、ある日、大地の迎えを待っていたのだが、大地は突然倒れてしまったし。七海の言うようにわっくんの前で倒れるわけにはいかないから、病院のベッドでずっと過ごすのは嫌だって気持ちはすごく分かるな。。。でも、自分が死んでからのわっくんのことも考えるべきなのでは?って思う。

わっくんの将来、わっくんとの別れを考えていかなければならないと思うし。やはり、わっくんは華織に引き取られるべきなのかな。

もしや、番組名の副題となっている「ありがとう、パパ。さよなら」ってのはわっくん自身が死ぬだろうから大地に伝えようとしている言葉ではないのかもね。その全く逆のことなのかも知れない。

わっくんが大地のことを書いた作文、授業参観の時は声が出なくて読めなかったけど、リベンジした際は大きな声で読めるようになったのが良かったな。。。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]