06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
3/10(水)OA
☆☆☆ そりゃ、あの富貴恵さんだったら、施設に入れられることを拒むでしょうよ!!!!! あの性格だとさ~。 でも、その後、この富貴恵さんが行方不明になり、大騒動に。正登を頼って、死んだ夫の元に入りたいと訪ねてくるが、正登の答えは「何も出来ない」と。。。 弁護士なのに、何なの!? その答えは!!(爆) その後、富貴恵さんを探しまくった早紀が富貴恵さんを発見。また、この富貴恵さんも強情で。。。苦しんでるのに、立たせてもらおうとしても「病人扱いするな!!」と一点張りで。。。でも、ひょっとすると、天敵である?璃子の友達でもあるからなのかな~?って思ったりもしたし。 璃子も完全に、離婚したみたいね。そりゃ、璃子にとっても自分の子供たちにとって、富貴恵さんにはいいおばあちゃんでいてほしいと思うでしょう。 でも、富貴恵さんと璃子の距離がここで縮まったかな?という感じもしたな。 富貴恵さんもリハビリを頑張っていたし。。。 それに今回一番ビックリしたのが健治!! どういう風の吹き回しだよ? すっかり、改心して、いい子になって、弁護士になりたいと言い出したし。ガラっと変わったな。。。本当に。新潟のお母さんにも親孝行しそうな感じだね(笑) 正登はやはり、里美に結婚できないって言ったね。やはり、早紀をとるか~? 早紀も、今年で司法試験を受けるのは最後にするといい出した。ちょっと、ビックリ。でも、今度こそ、受かりますから!! 「わたしたちの教科書」で一度は弁護士になったんだし。←違うドラマだって。 でも、早紀もあんまり無理しないほうが。富貴恵さんを探す時だったり、いろいろね・・・。あんまり無理すると、あのうるさい女医にベーベー言われますぜ!(爆) PR 3/9(火)OA
☆☆☆ 失踪した鳴海を探す健一郎だが、手掛かりはつかめない。 一方で、佳乃は街中でティッシュを配っている鳴海を偶然、発見。で、健一郎が佳乃からその話を聞いて、鳴海の元にやってくるわけね。一所懸命に働く鳴海の姿に健一郎も感動。 再び、健一郎から愛の告白をされた鳴海は素直に受け入れたね、今度は。 本当は、失踪なんてしたくなかったのでは?(爆) 今回は健一郎と美奈の母(原日出子)も出てきましたね。そっか、検査入院のため上京していたのね。 でも、健一郎が鳴海の件で会社に火種になってるという感じだね。上司からは非難を受けてるし。。。やはり、鳴海との件を認めてないのかな~。 鳴海も少しずつ、変わりかけてるのにね。。。鳴海は、健一郎の母親のような人を目指してるようで。。。 しっかりしてたよね。原日出子さん。 3/9(火)OA
☆☆☆ 新しく扱うホールトマトを紹介するフェア企画の社内コンペで美樹の企画が選ばれた。 美樹がフェアの責任者となり、美樹だけでは難しいと西島はサポーターに指名される。 でも、サポーターが西島で大丈夫? 女性陣よりかはヒステリーって感じだからね~。 美樹は企画のヒントを得た店のシェフにフェアのメニュー作りを依頼しようと試みるがうまく交渉できないし。でも、このシェフの態度がかなりの頑固者なのよ。ちょっと、イライラしたな。美樹が質問に答えられないからって、な~に、あの態度!!!! 予定のあった西島も待ち合わせをしたのに、来ないなんてさ~。 梅沢は美樹の前にいじめにあっていた社員・静香(柳沢なな)からいじめの実態を聞くことに。 静香はやはり、主犯格が佐野だと答えるか。。。ま、主任のような人って佐野みたいにいつもカリカリしてるってのが普通だと思うんだけど、佐野の場合はいつもイライラしてるとしか思えなかったからな。だから、何度も八つ当たり?なんて思ったりしてたのよ。 静香はまだ暗いってことは、まだ心の傷が消えてないのね。。。そして、佐野は退社を迫られるし。 西島もイライラする。シェフの選別は自分がしたからと言い、それどころか、資料をたたきつけて激昂!? そりゃ、美樹も自分一人でやるって、怒りだすって。。。 そして、杏子が出てきました。希望通り、美樹と会ってくれましたよ。有坂来瞳はレギュラーなので、ここで、出番がなくなるともったないしね~。 あぁ、あのレストランのシェフは美樹に対してどんなことでもチームワークが必要と言われ、この企画の件を断られたね。ちょっと、最初はこのシェフにイライラしたけど、後は良かったかな?って感じ。確かに、イベント事など成功させるのってみんなと協力し合うことが第一だと思うのよね。 で、追い返されてしまうし。。。でも、そこに現れたのが食品チームの女性陣だった。 そして、この女性陣、ここに美樹に協力しようとなるといじめをしていたことも謝るのかな? そして、佐野が自殺未遂?? 3/8(月)OA
☆☆☆ 真相を聞いたことで、藍沢が母の死への蟠りが吹っ切れたのは良い。 けど、緋山問題は相変わらず引き摺ってるなぁ。患者への恐怖心を拭いきれていないでしょ?? 裁判にならなくて済んだのに。。。 木に激突して全身打撲、大量出血で身動きできないスキーヤーよりも藍沢が息子と離れて暮らしている女性の治療のほうが何か良かったな。。。藍沢自身の母親の死のこともきっとあると思うし。 仕事が忙しいらしく気づかずの間にこの患者の息子は9歳になっていたらしい。でも、この母親、後遺症みたいなのが残ってるんだよね。そう、息子と一緒に暮らせる時間が少ないと思うから、あえて、息子と住まない選択は良かったのかもしれない。そのほうが息子も後になって傷つくと思うし。 ま、この息子も高校生くらいになったら、きっと、そのことに気付くと思うな。 3/7(日)OA
☆☆☆ 今回はなんか、どっちの味方したらいいのか~?って感じのところも多かったな、何か。 小百合(市川由衣)がセクハラを受けていたのも問題だけど、小百合がそのセクハラ男(金子賢)を切りつけてしまったのも問題だと思ったし。 でも、小百合の会社の行政書士(村田雄浩)にイライラ。。。小百合の思いを無視し、小百合の会社の示談書にサインをさせたってことが。。。 行政書士ってこういう仕事なの? もう、小百合の思いを無視してる時点であれって、詐欺じゃん。 そりゃ、美寿々も怒るでしょう。おまけに、田村をひっぱたいたし。このとき、美寿々は出張に向かっており、いなかったので、美寿々がいたら良かったのに!って思うけど。 それなら、ドラマが10分ぐらいで終わってしまうから意味がないし~(笑) でも、金子賢も名誉棄損罪になるらしい。でも、この金子賢も小百合を傷害罪で訴えると。。。 だから、どっちの味方したら良いのか難しいんだよ~(爆) また村田雄浩も賠償金を請求されるらしいとか。。。 やっぱり、法律って奥が深いねぇ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事