06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
12/5(土) 第8回「」
☆☆☆ 今回は、見ている途中で親に用事を頼まれ、録画してほんの数分ほど抜け出してしまいました。 でも、録画しておいて良かったなぁ。今までの中で、見逃すと一番ヤバイじゃん!って感じの回だったし。 なるほど、あの望月家に届いた日本刀は岩永家の家宝で岩永(賀来賢人)の仕業だったのですね。 でも、岩永も警察にばれずによく望月家まで運べるよ! そのほうがヤバイんじゃない?って思うんだけど。 そして岩永の父(石黒賢)が刀が盗まれたと学院に乗り込んできた。イシグーロまで、何か仕組んできたなぁ? これは。イシグーロって国会議員なんでしょ? 岩永がこの高校にこの学校まで通っていたわけだから元モンペアって感じ。 小太郎は盗んでないと、そりゃ、否定するよなぁ。事実なんだから。 あいや剛と一緒に帰宅するが日本刀がなかった。優奈が警察に届け出ようとしていた。それを見た小太郎が優奈を止めるが、その後警察沙汰になってしまった。サムライが乗り移った小太郎は日本刀を差し出すわ、そして、日本刀を振り回してまで逃げるわ、で、盗んでもいないのにこんなことすると、ますますヤバいことになってしまうじゃん。ますます、疑いの目は深まってしまうだけだよ。 あ、でも亀井はイシグーロが何か企んでいると読んでいたね~。さすが「金八先生3」で同僚だっただけあるなぁ~(無関係)。 最終回、小太郎が逮捕されるのか気になるね。おまけに剛まで巻き込まれてるし。とりあえず、録画しておいてセーフでした。 PR 12/5(土) 第8回「」
☆☆☆ 学院では授業参観が行われることに。毎年、保護者の前で失敗している笑美子は気が乗らなさそう。 千恵子は笑美子に使用人になるか?と迫るし、面白かったなぁ。 一方で、セイラは初めての給料でカイトとまさみにプレゼントするわけで、カイトとまさみには同じ本をプレゼントし、またまさみにはケーキとティーカップをプレゼント。 で、そのケーキとティーカップに注いだ紅茶でお茶会をすることになるが、電気がつけっ放しに気づいた千恵子が学院中の電気を消していると、そこにセイラとまさみのお茶会を楽しむ声が・・・。 あぁ、ばれてしまいましたね。しかも就寝後だと余計にやばいじゃん。 千恵子はまさみに処分をくだす、セイラのせいだとカンカン。おニューのティーカップも千恵子によって割られてしまったし。 まさみの両親にセイラのことを話すというが、まさみの両親ってセイラに会いたがっているらしい。実際に授業参観に来た時も快く受け入れていたよねぇ。 一方で真里亜は父親(不破万作)に授業参観に来てほしくないらしく、ミラノにいるということにしようとしていた。 でも、こっそりやってきましたね。最初は小沼夫妻に変態扱いされるが、真里亜の父だってことがわかり、セイラは真里亜の父を授業がよく見える窓際に行かせる。あぁー、真里亜も気づいてしまいましたね。亜蘭は教室の中に入れることになって。結局は真里亜の父も授業を参観することになってしまった。 でも、そのあとの真里亜の態度がどうかなぁと思ったけど、父親に対して割と普通だったような~。本当は来てほしかったんじゃないのだろうか? 一方で、セイラは出された食事の後片付けをしていると真里亜に突き飛ばされる。真里亜は余計なことするなと。セイラはあやまるが、真里亜に間違っている、何で来ないでくれなんて言うの? 親を亡くした自分にとって贅沢だと。それを千恵子が聞いていてやはり薫子に対してコンプレックスを持っている様子。授業参観に来ないお父さんが嫌いと言ってしまい、それに対して薫子が何とセイラと同じこと言っていたよね~。 これだけセイラが薫子と似ていると、まさか遺伝?なんて思ってしまうなぁ。 真里亜は人がとやかく言うことではないと。それにはまさみも賛成。常に正しくあろうとするセイラに対して、時にはそれが人を傷つけていると指摘。確かに、セイラの言うことが100%正しいわけではない、そう感じられたなぁ。 でも、まさみも両親を亡くしていたのね。セイラを快く受け入れたあの優しい両親は義理の両親で、まさみは養子らしい。 真里亜は千恵子にセイラとカイトが亜蘭から勉強を教わっていると報告し、千恵子はセイラの部屋に入り、宿題のノートを破いてしまった。一方で、カイトもノートを破られ自分の部屋に。あの、教室の黒板で何やら書いていた時、ドアが開いたけど、正体はやっぱり千恵子だったのね。 最後、セイラが目を覚ますとプリンセスのような部屋に変化していたのはなんだったの? まさか、セイラが睡眠中に夢でも見てる?(笑) ナメジュンが本当に気になるなぁ。 12/4(金) 第9回「」
☆☆☆ え?? コハルちゃんって卒園間近なの?? だって、ランドセルを買ってもらうし、小学校ネタの話も出てくるし。 来週は最終回! 昔やっていたミポリンの月9「FOR YOU」、つい最近やってた上戸彩の「暴れん坊ママ」、観月の「斉藤さん」、どれも最終回は卒園式が描かれているので、このドラマでもですか? 最終審査の課題「最後に撮りたい風景」の場所について悩む正宗にコハルは母・陽子の場所を提案。 二人は陽子の実家に。アルバムを見て陽子の小学校の時の制服を欲しがるコハル。もらうのはいいけど、サイズとかはぴったりなの?? 二人は陽子の母校である小学校に。コハルは昔、陽子とこの学校に通う約束をしたことを思い出した。コハルはこの学校に通いたいと言い出すが、後日、友哉から正宗は仕事をやめるの?と聞かれてしまったね。 そりゃ、そうだね。土地が違うしね。コハルちゃんは、自分が小さいせいか、これからどんなことを招くのか分かってないんだよね。で、友哉から聞かれたことで事の重大さに気付く訳だ。 とうとう、コハルちゃんも陽子と同じ学校に行かないと言い出したよ。 そして、正宗が仕事を辞めるのを決意。「最後に撮りたい風景」の答えが、「どんなに心に残る美しい風景を撮ってもそこに大切な人の笑顔がなければ自分には意味がない」。 最終回、どうなるのかね。 12/4(金) 第8回「」
☆☆☆ 今回は、里美と真一が同居している話が知れ渡る回でしたが、でも、よく嘘をつきとおせるもんやなぁと思ってしまった。 1回目は保護者達が目撃されていたらしく、それは田島が真一にお使いを頼んだと機転を利かせて場を収めて、2回目は田島に里美の部屋を出ていくように言われた真一が出て行って鍵を返しに来たのだが、その頃、プチ同窓会をしていた里美の帰宅を里美のマンションの前で待っていたのをみなみたちに目撃され、この件の機転を利かせたのが君香。鍋パーティーをしていて自分はすでに里美の部屋にいたと。 でもいい加減、全てを白状したほうがいいと思うんだけどなぁ。 みなみも汚い手を使うよね~。悲鳴を上げてまで自分は隠れてまで、里美と真一の同居を盗み撮りするなんて。スパイじゃあるまいし・・・(爆) でも、真一が里美の部屋を出るのがぎこちなかったなぁ。コーヒーを溢してしまって染みになった絨毯のこともあるんだろうけどねぇ。 でも、君香は本当に真一のことが好きなんだね。でも、かなりの小悪魔的な部分が怖いよ。ドライブに行った時でも、車の鍵を落としたと嘘をつき、そして、酔いがさめるまで車を運転できなくするために別荘でアルコールを飲んだりするし。そんなに、真一と朝までいたいの?? こんな行為は完全に真一を好きと言うか誘惑してるような~。 真一は車がダメなら自力の足で走ってでも逃げたほうが良かったのに(笑) ∴ ギネ 第8回 12/2(水) 第8回「」
☆☆☆ 一代ってやはり卵巣癌だったんだね。柊は28週目まで待って、胎児を母体から出してから手術しようと提案するが、君島と榎原はそれでは遅いと。 須佐見が何としてでも一代を助けたいからかがん治療をやめるように説得。 でも、それって、がん治療をやめれば一代は助かるってことなのかな。 須佐見が一代の看病のために教授をやめる?? 君島が後任?? で、zん人整理のために柊をやめさせるってどういうことよ?? でも、君島は教授になっても柊の様子をみたいらしいしね。 でも柊には病院をやめてほしくないなぁ。何とかならないかなぁ。何としてでも君島が柊の様子を見てあげてほしいです。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事