忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/26(月) 第3回「15年前の母の死因は」15.0%

☆☆☆

今回はタクシーの中で死亡していた女性の足に残っていた痣から佳奈子が15年前に亡くした母のことを思い出すという物語。

タクシーの中で死んでいた女性はクラッシュシンドロームの疑いがあった。血流が事故などで圧迫していたらしい。

で、足に残っていた痣が、偶然にも15年前に亡くなった佳奈子の母(片平なぎさ)にあったものと似ていたんだとか。そこで、佳奈子の母の死因について探っていくという物語。

佳奈子の故郷の駄菓子屋(勝村政信)が鍵を握っていたとはね。。。

片平さんと勝村さんは元は同じ工場で働いていた。でも担当の仕事は違ったみたい。

事故があった日、この二人は一緒に残業していた。当日に納品されたパイプ椅子の検品シールには何と片平さんの筆跡。片平さんの手袋に作業中に付着するはずがない糊の成分があったりと。。。

勝村さんが、片平さんのシールの張り替えを手伝っていたのよ。

勝村さんが納品を済ませると、片平さんが倒れてきた資材に挟まれて倒れていた。片平さんは大丈夫だと病院にも行かず、放置していたみたいで、それで亡くなったらしい。

すぐに病院へ行っておけば良かったのに・・・って感じだね。だとすると、今でも生きられていただろうし、佳奈子も長年、母親の死因について考えることもなかっただろうし。

しっかし、片平さんは2時間サスペンスの女王だし、連ドラでもこういう系が似合うよ。

一方で、亮介は父に法医学をやめさせられようとされてますね。どうか、最終回まで法医学をやっていけますように。
PR
1/25(日) 第2回「この島で医者よりも大切なもの・・・それは」10.0%

☆☆☆

ん~もう~!! 那瑠美島は一体、どうなってんですかぁ!?

遼の登場以前は警官も刑事もおらん、、、そして、医者までおらんかったって。

ま、海は綺麗だし、のどかな島って感じがするし、暮らしてみたい気はするけど、上記のようにデメリットもありるんよね。

俺なら、生きて暮らせるかって感じやな。

仙吉の弟・万作(田中実)が墓参りのために帰島。でも、それが理由だけでなくなんか裏がありそう!?って思った。

万作は大学病院の医師だった。おぉーーーちょうど、いいじゃん。遼の言うように万作を那瑠美島の医師として派遣するべきだよ!

でも、仙吉は万作が島に戻ることを反対。やっぱり、何かあるなぁ。

数日後、再び、緊急集会を開くと公平が痴呆の妻・節子のために戻ってきてほしいと頭を下げる。

他の島民もようやく、賛成するものの・・・相変わらず、仙吉は反対。

万作とは兄弟だから、やはり、なんかあるよ、こりゃ。

でも、万作も強気だったね。仙吉に対して「お前がこの島から出ていけ!」と言い放ったよ。

遼は仙吉を責めるが、そこに仙吉を尊敬する光生が割り込んできてもみ合いになり、子供のボールも飛び込んできて、仙吉がけがをしてしまった。。。

ほらね、何かあるなぁって思ったよ。万作は大学病院で医療ミスを冒して島に逃げてきたみたい。

それに、仙吉が万作の完全帰島を頑なに反対する理由は万作の幼いころからの夢を捨てたくなかったみたい。だから、途中で逃げるってことを覚えさせたくなかったみたいね。

あまりにも頑固なイメージがしたので、なんか過去に大きな事件とかあったのか?って思ったけど、そうなのか、万作のためを思ってたのか。。。いい兄貴だなぁって思った。

万作も完全派遣ではないけど、数か月に一度は診察しに戻ってくるみたいだし、良かったなぁ。でも完全派遣のほうがもっとしっくり来たかもなぁ。

主人公が警官でも普通のサスペンスとかではなくアットホーム的な温かいドラマだから、それなりに小ネタも多いんだよね、このドラマ。

今回だと、星太が絵に夢中になってばかりいるからか、2度も宿題が出来てないとわめいたり、それを美波が厳しく諭したり・・・。

あとは星太の答案は落書きだらけ(笑)小学校低学年つながりで「エジ母」の花房賢人くん第2弾って感じ。局も同じTBSだし。

そういや、古くは「金八5」ではデラもやってたっけな。

TBSドラマの生徒や児童はもっと、まともにテストを受けましょう。
1/24(土) 第6回「途切れた糸」8.0%

☆☆☆

沙良は退院することになったが、大阪の学校へ転校することになったらしい。

そっか、沙良って記憶を失ってるわけで芽衣のことも記憶にないわけね。だからか沙良の母親から娘のことは忘れてと言われる芽衣たち。

このままじゃ、もう二度と会うってことはなさそうだよね。

芽衣は一部の生徒から苛めにあう。黒板には「退学しろ」など書かれていたし。

でも芽衣が死んだら芽衣の中の沙良も消えることになるんだよね。芽衣も芽衣で、沙良の記憶を全部消してしまったと涙まで流していたんだし。

でも、敦史と芽衣が1歳の時にも一緒になってるとは思わなかったなぁ。もともと隣人同士だったみたいで、芽衣の本当の母親は渡辺典子ではなかった。「イシカワマチコ」という名前の人が芽衣の実母で、ある日、芽衣の実父が薬物で逮捕。このころからもう山本未来が薬物依存だったらしく、耐えきれなくなってマチコが亡くなったらしい。

で、渡辺典子は芽衣と敦史を近づけさせたくなかったみたい。

こんな複雑な家庭環境だったとは全然予想してなかったよ。

敦史も転校することになったみたいね。。。芽衣とも別れを告げたし。。。
1/24(土) 第2回「愛は金で買えるズラ!!!」11.3%

☆☆

ま、前回よりかは少しは救いもあったけどねぇ。。。今回はそれほども鳥肌は立たなかったし。

でも、まだまだ見てて辛い。来週辺りが限界ってところ。

風太郎に全く共感できひんもん。新しく働き始めた三國造船を乗っ取るために緑の運転する車にわざとぶつかり緑に接近するんやもん。

言っておくけど、昔、緑に一度嫌われてるんやで!

それに「金のためならなんでもする」「愛は金で買える」。どこまで、そんなに金にこだわるんやねん!!

緑の妹・茜(新ドラマラインアップでは「青」じゃなかったっけ?)は車椅子、顔に痣もあるし、、、何かありそうやもんなぁ。

茜は幸せそうに見える人間に不快感があるらしい。

風太郎は特に幸せな人間ではないしなぁ(爆)

NTTドコモも提供クレジットは自粛らしいで。やっぱり内容がスポンサーにも影響してる。
08/11/18(火) 第6回「オペ室の完全犯罪・・・犯人はお前だ」13.2%

☆☆☆

前回で、グッチーに「薔薇」「怪文書」の犯人がお前では?と決めつけられた氷室。俺も半分そう思ってた一人。

ほらぁ、やっぱりきたぁ。あの不気味な笑みはそうだとしか思えんでしょ?? それに肯定も否定もしない態度ってのも曖昧だし。

仲村トオルちゃんが氷室に「犯人はお前だ」と。氷室はある器具を使って心臓に強い電流を流し患者を殺害しようとしていたんだよ。

「薔薇」「怪文書」の件もようやく、認めたしね。ほらぁ、やっぱり!!


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]