06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
6/14(土) 第7回「許されざる敗北」14.2%
☆☆☆ 本当に、上地雄輔の性格の変貌ぶりにビックリですよーーー。いつから面白い性格からそんな悪い奴になったの?って感じ。 ぼこぼこにされた桧山の姿を見てニコガクナインのみんなも愕然とするよね。。。 やっぱり、このドラマの上地こと江夏は本人とちゃうちゃう。ニコガクナインを侮辱するような発言をするんだもんなぁ。 「ごくせん」にたとえると松田悟志とかと同じやないの(爆) そりゃ、安仁屋たちも黙っていられんだろうしなぁ。でもそこは桧山が安仁屋を静止したんだよ。 「お前がやめてくれたおかげで甲子園に手が届きそう」・・・江夏がまだこの学校にいたら完全に野球部再建の可能性は無かったってことか。 江夏がバットを桧山に振りかざしたとき駆けつけるのが川藤なんだよね。ヤンクミと同じだよね・。 川藤とヤンクミって親戚とちゃうの?(嘘) ヤンクミと同じ感覚で江夏を諭す川藤。聞く耳をもたずの上地。上地は「ごくせん1」でヤンクミにいったい何を教わったの?って関係ないし(笑) 野球の試合でけりをつけようと提案。「暴力」ではなく「試合」でつけようとするケリ。「ケリ」ってあまり良い言葉でもないけどね、暴力でなかったら良いかも。 池辺教頭が部長に就任ね。。。教頭が、ちょっと冷めてしまった感じではるけれど。 江夏のいる目黒川高校野球部との試合に向けて練習をするが不安になるやつらもたくさん。 ココはがんばってもわらわないとね。本当に。 来週はまた放送がお休み。今度のバレーは平成ジャンプがサポートではなくニコガクナインみたいね。 PR ∴ 古畑中学生 6/14(土) 「古畑中学生」13.3%
☆☆☆ 俺、古畑任三郎は連ドラはパート2しか見てないんだよ。SPのときはちょくちょく見ていたって感じ。 先日とこの日、再放送されたファイナルも前にリアルタイムで見た。 ファイナルでもう完結って騒がれているから、今回の「古畑中学生」はあくまでも続編という意味で製作したんじゃないのかも。 でも、Hey!Say!JUMPの山田くんがいい演技をしていたよ。21時台ではなく19時~20時台で放送されたのは、同じHey!Say!JUMPの高木くんが「ごくせん」に出演しているため、同じグループのメンバーが出演するドラマの時間がぶつからないように避けたんだろうね。 でも、21時台に「古畑」のファイナルの再放送を持ってくるのはどうかと。ここ最近、「県庁の星」といい「有頂天ホテル」といい、フジは「ごくせん」に勝負挑みすぎ。 後半は「ルーキーズ」とザッピングだったけど、なかなか楽しめた。 でも、古畑が中学時代からそんなにすごかったの~!?という過去がよく分かった(笑) でも、もっとみんなの輪の中に入っていかないと駄目だよ。転入してきてもずっとホームズの小説ばかり読んでて、みんなと遊んだりしてないので。 自分から、溶け込んでいかないせいか孤立状態。 そんなに前から推理が好きだったのね。学校の花壇が何者かに荒らされたときでもすぐに真犯人を当てるし。 ホームズの小説、読みすぎーーーー。 この事件があって以来、色々な以来が古畑のところへ飛び込んでくるし。 でも、中学生が村外れの掘りたて小屋に探偵事務所など開設していいのだろうか? まだアルバイトとかも禁止されてる年齢なのに。 そりゃ、教頭も怒るのも無理はないよ。。。 担任のネプチューンの泰造は何かと古畑を庇いすぎ。何となく駄目教師役が似合っていましたぁ(毒) 古畑と親しくなった女の子・和尚の孫娘(福田麻由子)はかわいいのう。 泰造から依頼された埋蔵金伝説の件辺りから、「ルーキーズ」が始まったためながら見になってしまったけど、最後まで古畑中学生の活躍は良かったです。 また転校してしまうのが心残りだったけど。 6/13(金) 第10回「事実婚のウソと真実」15.6%
☆☆☆ 聡子のお父さんが倒れたのはちょっと唐突でビックリしたけどね。でも晴子とはあることを理由に籍を入れておらず事実婚みたいだし。 でも、夫と一緒に生きていく形が大事なのかもね。ちょっと晴子さんの意見に共感。 でも、奈央と瑞恵の二人の今後が読めないという感じでイマイチ、盛り上がりに欠けてる気もするけどぉ。 奈央も奈央で離婚を決意するけど、夫には拒否をされちゃうし。妊娠もしているみたいだしね。 でも、よい夫婦に見せたいという思いで嘘の記事を書いたということを堂々と告白せんでも。。。 ちょっと、ココは一歩、引いたよ、マジで。 竹内家は、まだ光が見えるという感じではあるけどね、あの外食のシーンで関係が修復したかにも思えたけど、夫が離婚を切り出してきた。 どうなっちゃうのかね。瑞恵も正社員の誘いが来てるみたいだし。 そして、恵太朗が聡子にプロポーズ?? これを待ってたのだよーーーって感じでこっちも嬉しくなったよ。 コード・ブルー
7/3~ フジ毎週木曜22時~(初回は15分拡大) ●キャスト 藍沢耕作【フライトドクター候補生】/山下智久 白石恵【フライトドクター候補生】/新垣結衣 緋山美帆子【フライトドクター候補生】/戸田恵梨香 藤川一男【フライトドクター候補生】/浅利陽介 冴島はるか【フライトナース】/比嘉愛未 三井環奈【フライトドクター】/りょう 森本忠士【フライトドクター】/勝村政信 黒田脩二【フライトドクター】/柳葉敏郎 西条章【脳外科医】/杉本哲太 梶寿志【パイロット】/寺島進 田所良昭【救命センター部長】/児玉清 ●スタッフ 脚本/林宏司 演出/西浦正記 プロデュース/増本淳 主題歌/Mr.Children「HANABI」 公式サイト/http://wwwz.fujitv.co.jp/codeblue/index.html ●概要 事故や急病・災害等の現場に救急の医療機器を搭載したヘリコプターで駆けつける最新の医療システム「ドクターヘリ」。その場で活躍するフライトドクター候補生4人と若いフライトナースの奮闘、指導医達の心の葛藤を描くヒューマンドラマ。 ●ストーリー 翔陽大附属北部病院の救命救急センターにフライトドクターを目指す4人(山下・新垣・戸田・浅利)の医師が赴任した。4人が館内を案内されていると患者を乗せたドクターヘリから黒田(柳葉)が到着。運ばれてきたのはアパートの3階から転落した73歳のお年寄りの女性だった。 ●管理人の期待度 ☆☆☆☆ これは来ましたーーーーっって感じかな(笑)山Pにガッキーに戸田ちゃんなど、あと脇もしっかりしてるよね。りょうさんに関しては前クールの「ホカベン」を払拭してもらわんとね。 あとは、題材が興味あり。そう!最新の医療システム「ドクターヘリ」。ニュースでは何回か見たことあるけど、具体的にどんなものなのかこの作品を通して学んで行けたらいいと思う。 主題歌もミスチル。どうだよ!外すわけが無いよ!面白くなるよ! イヒヒ♪(下品) 四つの嘘
7/10~ テレ朝毎週木曜21時~(初回は15分拡大) ●キャスト 原詩文(41)【魔性の女】/永作博美 西尾満希子(41)【主婦】/寺島しのぶ 戸倉美波(41)【主婦、事故死】/羽田美智子 灰谷ネリ(41)【脳外科医】/高島礼子 安城英児【プロボクサー】/勝地涼 西尾ゆかり【満希子・武の娘】/夏未エレナ 西尾明【満希子・武の息子】/井之脇海 河野圭史【詩文の元夫、事故死】/仲村トオル 原禮一郎【詩文の父】/品川徹 原冬子【詩文の娘】/松山愛里 戸倉雅之【美波の夫】/二階堂智 戸倉彩【美波の娘】/楢葉桃菜 西尾武【仏具店店主】/渡辺いっけい 河野良子【詩文の元姑】/野際陽子 ●スタッフ 原作/大石静 脚本/大石静 演出/松田秀知 プロデュース/内山聖子 主題歌/谷村奈南「If I'm not the one」 公式サイト/http://www.tv-asahi.co.jp/4lies/ ●概要 41歳という人生の中間点に差し掛かっているアラフォー世代の女性達の女であるが故のずるさや醜さ、哀しさや強さを生々しく描く大人のドラマ。大石静の原作を本人が脚本化。NHK大河「功名が辻」に出演していたが、民放の連ドラでは「ラスト・プレゼント」以来ちょうど4年ぶりに出演する永作が魔性の女を熱演。 ●ストーリー 詩文(永作)は元夫の圭史(仲村)かカナダで事故死したとニュースで知る。圭史は詩文の元同級生・美波(羽田)の恋人だったが、詩文が略奪して結婚。そして後に離婚した相手だった。同級生の満希子(寺島)とネリ(高島)と再開した詩文は美波も圭史と同じ事故で死亡したことを知る ●管理人の期待度 ☆☆☆ アラフォードラマといえば前クールのそのままのタイトル「Around40」が思い浮かぶけど、今回はそれとは違ってドロドロ系になるみたいね。得意なジャンルではないけど、永作ちゃんの現代劇の連ドラに4年ぶり復帰というのはちょっと素直に嬉しいかも。 羽田さんとトオルさんが事故死って、この二人は初回ゲスト?? それとも、2回目以降も回想等で絡んでくるのかな。 高島姐さんの名前が「ネリ」って・・・また、おかしな名前だね(笑)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事