06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
4/26(土) 第2回「夢をどこまでも信じる!!」14.8%
☆☆☆ 川藤は野球部を復活させることに成功。部員もちょっとずつだけど、復帰してきてる傾向にあるしね。 人がちょっとずつ、集まっていくっていう展開は同じTBSのkinki剛の「ホームドラマ!」に似ている点も。 今回は宮崎あおいの夫・高岡くんこと若菜くんメインですかね。でも生徒役に既婚者までいるとは・・・さすがに、現役高校生よりも実年齢が高いっていうのを思わされます。 やっぱりね、、、「サッカーやりたい」というのは若菜くんの川藤を困らせるための口実だろうなってずっと思ってたよ。 「サッカーやりたい」きっかけのようなものがまるっきりなかったから。 一方で安仁屋は森山未來の働く工場を訪れていた。でも、その後、川藤まで駆けつけたときは、川藤も森山くんも仲良さそうな雰囲気で、初回で明かされたような過去は本当はなかったんじゃ!?って思わされたな。 あんなに、突然、仲良さそうな関係を見せられるのも唐突やし。 でも、若菜くんをはじめ、桧山、岡田、湯舟の嘘を真に受けて奔走する川藤ったら、熱くなりすぎ。 ってか、4人が嘘を付いてることくらい気付けよ。 コロッと騙されやすい性格やのう。 そりゃ、生徒たちから煙たく思われても仕方ないかもなぁ。 でも、グラウンドの草むしりのシーンはちょっと感動したかも。 「ごくせん」ほどははまってはないけど、川藤が体当たりで生徒たちに挑むところとかがすごい良いです。今回も若菜が部員に復活し、川藤の思いは生徒に伝わってる感じがするし、「ごくせん」前2作のように、こっちも最終回には生徒と友達のような関係がみられるといいなぁと。 仲間由紀恵も、佐藤リュウタンも実年齢が俺と同学年なんだけど、カッコいいと思わされます。 自分が生徒ならどっちもついていきたい派(笑) PR 4/25(金) 第3回「思い込み女VS非常識男」13.9%
☆☆☆ 聡子はうまく恋愛できず、このまま結婚できないのかという不安に襲われるわけなんだよね。 そんな中、声がでなくなった10歳の少年が来院。演じるのはアマミンと日テレ「女王」シリーズでも共演した武井証くん。 でも「演歌の女王」の頃に比べると、顔つきが大人になった感じも。 役柄のほうは何からか声がでなくなって、ちょっと暗い様子。瓶の音が怖いみたいだったし。 一方で、恵太朗は、規則を破って武井くんと関わろうとする。キャッチボールをしてたりするわけだけど、やがて、大きな問題に発展していくんだよ、これが。 病人や病院勤務の人々の関わりって、これまでもこういう描き方もあったから、普通これくらいで問題なんて起きるか!?って感じなんだけど。 でも、この病院には規則があるんだよね、、、聡子の規則を破ってまで武井くんを守れないというのに共感できないわけでもないけど。 アマミンは「女王の教室」のSPで武井くんが息子役で登場して、溺れた武井くんを助けようと必死で、「演歌の女王」でも武井くんの両親の家に乗り込んだりしてたしね。 他局になると、裏切ってしまったなという感じ?(爆) 焦燥感と孤独感に包まれた瑞恵は恵太朗の心の相談室に通い始めました。 次第に恋心が芽生えていくんだけど・・・アンタは人妻でしょ!! 奈央も新雑誌を立ち上げようと勝負に出る。何か、奈央が一番、共感できにくい。かなり、自己中じゃない?? 貞夫も奈央の夫にライバル心抱いてるし。。。(笑) 武井くんのお母さんってアルコール性だったんだよね、だからかな、瓶の音を聞くと無性にパニックを起こすのは。 ∴ パズル 第2回 4/25(金) 第2回「浮遊する岩!百年の祟り!謎の巫女」10.9%
☆☆ 前回、こっちが言ったテレビ雑誌に載っていた「overcome」を「大馬鹿もん!」と覚えるやつ、どこででてくるのかと思ったら、今回出てきた(笑) 謎の解明をするためにどこに行くにしても美沙子先生が一緒なんよね(笑) ま、美沙子との約束を断るために主要男子3人が「行くところがあるから」と言ってしまうのが原因みたいだけど。 美沙子が主要男子3人を最後に追い回すのも毎週あんの? 今回はとある神社で「100年に一度は起きる祟りの謎」とのこと。生贄(いけにえ)をささげないと3人の村人に死の天罰がくだる伝説が残るという村らしい。で、今年がちょうど100年目の節目にあたるらしい。 Q:生贄とは? A:神への供え物として生きた動物をそなえる、またその動物。 んなこと迷信に決まっておるって。 祟りの謎を解き明かした人に100万円と牛一頭を提供って、いったい。 で、巫女には若村麻由美。美沙子もこの賞金が目当ての様子らしいし。 がけの下にあったはずの拷問が使われた岩ががけの上に移動。 岩の下敷き、逆さづり、火あぶりで死体がそれぞれ発見。この中に城崎仁が出てくるとはなぁ。。。 謎解きツアーってばかばかしい。 ∴ 交渉人 最終回 2/28(木) 最終回「突入前1時間!! 衝撃の交渉」
☆☆ このドラマって、そういや2月に終わりだったんだよね。俗にいう打ち切り?かと思ってたら前回の一桁以外は比較的12%~14%をとっていて初回は16.7%だったみたいだし、それ程悪くないんだけど。 結構、安定した数字を取っていても、俺的には微妙なところでした(爆) でも、あの玲子の妹の林丹丹の婚約者(田中圭)が例の立てこもり事件の仲間を狙っていたとは驚きです。 妹の林丹丹たちと一緒に拉致されてしまった玲子。 たしか、各当日のスポーツ新聞に入っていた雪山ロケとはこのことだたんだね。 しっかし、真里谷が銃で自分の頭を突きつけながらやってきた。こぇーーーー。 猟銃を手に林丹丹を抱えながら出てくる田中圭。真里谷があっさりと猟銃を奪ってしまった。 この田中くんにもなんか裏があったかーーーって感じです。 真里谷のおかげで林丹丹も解放されたわけだし。 でも、その後雪の中に倒れていた真里谷。動じない真理谷の生存を確認する玲子、その瞬間、真里谷が馬乗りになり玲子の背中にナイフですよ。。。 雪の中での迫真の演技ですな。。。 玲子もわざわざ、真里谷の腕にぶらさがってる手錠を自分の腕にはめなくてもさぁ。。。 やはり、こういうドラマは苦手じゃ。。。(爆) 4/24(木) 第3回「命を削る思い」15.6%
☆☆☆☆ やはり、宗佑はかなり、二面性のある男。錦戸くん、迫真のある演技です(笑) タケルも、美知留が宗佑にDVを受けていることを知っちゃうし、瑠可は聡介から無視されちゃうし。 そりゃ、事情も聞きたくなるだろうよ。でも、美知留は宗佑を庇うんだよ。 「宗佑は極端だけど私を見てくれてる。」 そんな、人ごとみたいに。。。瑠可もせっかく心配してくれてるのに呆れさせてしまったじゃん。 でも、美知留を職場で虐めてる人ってごくわずかだよね。あの玲奈が一番手ごわいよね。 そんな中、店長や女性客に褒められた美知留は店長から仕事を増やしてもらえることに大喜びするわけだけど、、、宗佑は反対。 そして、その女性客がまたやってくるが、その頃、宗佑がまた店の外(前回と同じ位置だったような)で立ち尽くす。 いつも、こうやって美知留の仕事ぶりを視察してるの? ちょっとこわいよ。 宗佑と目があった美知留だが、それに気付いた玲奈が、美知留にわざとぶつかってきた。で、美知留が持っていた泡(何て言うんだっけ?)が毀れてしまうわけよ。 そして、男性客から美知留に指名が、、、そう、美知留は男性客の髪は切らないと宗佑に約束していたんだよね。 だからかな? 宗佑がそうやって視察しているのは。約束破ってないか気になるだろうし。 でも美知留は約束を破ってその男性客の髪を切ることを引き受けてしまった。 そして、その夜、美知留はDVをまたもや受ける。仕方ないよ、接客業なんだから。男性客の相手はできない・・・っていうのは通用しないしね。 で、宗佑と約束を守るのを決意すると、今度は店長からもう髪を切らなくても良いなどと、言われ、雑用係をさせられる始末。 一方で、タケルは本格的にシェアハウスで生活することになった様子? そして、美知留はなぜ、卒アルに瑠可の写真がマジックで塗りつぶされていたのを宗佑に詰問。 「瑠可は美知留に近付いてはいけない女」と宗佑。 瑠可って性同一性障害らしいし。 泣きながらシェアハウスにやってきた美知留。タケルも新しく本格的に加わったんだし、ここで生活したほうが良いって。でも宗佑が許可しなさそうだしなぁ。 まだまだ激しさは増しそうです。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事