忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/31(木) 第3回「今明かされる真実」

☆☆☆

鹿からの命令にした、小川は顔の部分を鹿に変えられてしまった。

藤原、他の教師や、堀田を含んだ女子生徒など、他人には普通の顔に見えるらしいが、窓越しや鏡に小川が映ると、「鹿の顔」が映ってるんだよね。

でも、これって、かなり怖い~!!!! そりゃ、小川が出席を取ってる途中で、窓に姿を向けた途端、ぎょっとなるのも分かるよ。。。

ネズミからサンカクを取り戻すよう言われた鹿になった小川(笑)

でも、剣道の大会で優勝すれば、サンカクが手に入るとなる。。。

それが現段階では、到底無理みたいだし。。。優勝どころか出場さえ無理らしいし。

無理のそのまた無理と表現したほうがいいのぉ?(笑)(←意味不明)

でも、ネズミの運び番と確信した小川は・・・そうか~、盗むという作戦に出て来たかぁ。でもうまく行くのかが問題と行ったところだね。

で、小川はそれが大阪のとある場所に預けられていると知って、大阪へ。なぜか、相棒であるかりんとう(笑)こと藤原も大阪に付いて来ましたよ。

どこを探しても目的のものが見つからない・・・来た甲斐もないって感じ。

でも、そこで、小川はとあるプレートに目が行き、それを盗もうとしたがあえなく失敗。。。

ほら、言わんこっちゃない。

藤原は大会で優勝してサンカクを手に入れようとしたいんだよね。やはりこうするしかないのかな。

でも堀田が剣道部入部って意外だった。

PR
3/24(月) 最終回「薔薇を売る花屋~涙の一滴(しずく)~」

☆☆☆

英治と美桜がすれ違ったままなんですけど。

舜(タマテツ)が美桜の父(尾藤イサオ)の手術を執刀する代わりに彼女のことを無かったことにするよう安西に要求。

なんか、終盤に、本当に嫌味なキャラが登場しました!って感じだよね。

安西が舜を追い返してそりゃ、当たり前ですよぉ。

美桜の父も危険な状態になってまうし。

英治は出国する舜を引きとめようとした。空港へ向かった英治は舜から英治が雫に本当の父親ではないと伝えたら戻ると言われた。

結果、戻りましたけどね。。。(笑)

で、病院に戻った舜は手術を再開。

でも、、、ユイカちゃんこと瑠璃の死がまだ自分に責任を感じている英治が何だか切なくてね。。。思い切れない気持ちになってしまうよ。

でも、安西は感謝するよね、英治に。妊娠中の瑠璃を励まして、今まで雫を育てて来たんだから、、、英治が責任を感じることってないよ。雫を今まで一生懸命、花屋と両立させながら育ててきたんだから立派だと思う。

でも、久しぶりに、英治と雫が再会して、元の関係に戻ったときはほっとした。一緒に遊園地に出かけたときなんて義理の関係なのに本物の親子に見えたし。。。

最終回にて、汐見親子復活!?って思ったよ(笑)

一方で、美桜と英治の関係もすれ違いから距離が縮まったと感じだね。美桜の「英治に包まれて小鳥のように幸せだった」と。

最近、英治はバラ園を営む女性とメール交換していたんだけど、今まで美桜の父の苗字が「平川」ってことを知らなかったんだよね。だって、苗字が違うし。そして、そのバラ園はなんと、美桜の父の苗字と同じ苗字だった。

そこで、英治は雫と一緒にそのバラ園を訪れ、美桜がいたんだよね。で、ここで二人の愛がググっと縮まるんだよね。。。

英治の誕生日会シーンも、そしてラストの花屋での美桜と英治のシーンも良かった。

「それでも人生は素晴らしい・・・」の言葉も。
3/23(日) 最終回「涙の法廷!!夫婦の愛よ永遠に・・・」

☆☆☆

猪木の証言で駄目母ぶりが世間に知れ渡ってしまった律子さん。

顧客の打ち切りも相次いで、仕事も育児も厳しい状況に、窮地に追い込まれた律子さん。

いつしか、こうなるとは思っていたよ・・・・ってもう最終回やし。

裁判の勝利を確信して、祝杯をあげる法倫なんだけど、内心では律子の行く末も心配していた。

律子は妻だしね。。。心配して当たり前!!!!

一方で、律子は親権を放棄させようと思いつめ、昔の知人である所(天野浩成)の元へ。

「所」って苗字だったのねん(笑)

その所という苗字の男は、後日、裁判に現れて、律子と関係を持ったと明かし、子供の父親は自分かも知れないと嘘を。。。

ウヌヌヌ。。。最終回だというのに、裁判で、こんな嘘の証言しちゃってよろしいの?(汗)

でも、最終的に律子と法倫は和解しましたね。これからもよろしくと握手を交わす二人。

その後の二人が気になる人も多いようだが、俺は今期、TBSの中では唯一、はまってなかったのでどうでもいいっす!!

月9とこの枠は来期はスマップ同士でのバトンタッチになるのね。
Around40

4/11~ TBS毎週金曜22時~(初回は9分拡大)

●キャスト
緒方聡子(39)【精神科医】/天海祐希
岡村恵太朗(33)【臨床心理士】/藤木直人
森村奈央(35)【雑誌編集者】/大塚寧々
緒方達也(28)【美容師】/AKIRA(EXILE)
緒方マキ(24)【達也の妻】/さくら
片山遥【看護士】/松本若菜
緒方瑠花(3)【達也・マキの娘】/松本春姫
緒方晴子(61)【聡子の義母】/加賀まりこ
緒方友康(69)【聡子の父】/林隆三
竹内彰夫(44)【瑞恵の夫】/神保悟志
竹内洋介(14)【瑞恵の息子】/木村遼希
大橋貞夫(39)【洋食店店主】/筒井道隆
竹内瑞恵(39)【専業主婦】/松下由樹

●スタッフ
脚本/橋部敦子
演出/吉田健
プロデュース/瀬戸口克陽
主題歌/竹内まりや「幸せのものさし」
公式サイト/http://www.tbs.co.jp/around40/

●概要
現代女性の先駆者的存在とも言える40歳前後(Around40)世代の姿を通して「女性の幸せの形」を描くウーマンライフドラマ。主演の天海はこれがTBSの連ドラ初登場。また天海は主題歌にコーラスとしても活躍し、異彩のコラボを誇っている。

●ストーリー
精神科医の聡子(天海)は40歳目前の39歳。そんな中、親友の瑞恵(松下)と同窓会に出かける。そこで瑞恵から「子供が欲しいなら今すぐ結婚したほうがいい」と言われる。しかし、今ひとつぴんと来ない。聡子は今まで自由気ままな独身生活を楽しんでいたのだ。そんな中、後輩の奈央(大塚)はやって来る。

●関連作品
(1)「離婚弁護士」(04年、05年)
(2)「女王の教室」(05年)
(3)「トップキャスター」(06年)
【天海はここ数年、いろんなキャリアウーマンを演じてきた、今回もそんな感じ】

●直前レビュー ☆☆☆☆
そういや、天海姐さんをTBSドラマで見たことなかったなーーー。

ここ数年、この枠って若者向けやジャニーズ・イケメンなどを投入していたことが多かったけど、昔の路線に戻すのかなという雰囲気のドラマですね。

女性向けのドラマだろうけど、天海姐さんはいつ見てもカッコイイし、男性の視点から見ても共感できるようにしてほしい。

筒井くん、連ドラって久しぶりとちゃう?

あとは松下由樹はこの枠、何気に居残り。「エジソンの母」の余韻を思いっきり楽しみたい(笑)
パズル

4/18~ テレ朝毎週金曜21時~

●キャスト
鮎川美沙子(30過ぎ)【教師】/石原さとみ
今村真一【高校生】/山本裕典
神崎明【高校生】/木村了
塚本善雄【高校生】/永山絢斗
松尾ゆうこ【他校の女子高生】/岩田さゆり
高村みちる【他校の女子高生】/佐藤千亜妃
和田ひとみ【他校の女子高生】/朝倉あき
大道吾郎【教師】/金児憲史
長塚健一(35)【県警】/辻谷嘉真
鎌田虎彦(55)【県警】/塩見三省

●スタッフ
脚本/蒔田光治
プロデュース/柴田聡
演出/片山修
主題歌/倖田來未「Moon Crying」
公式サイト/http://puzzle.asahi.co.jp/

●概要
「トリック」シリーズで有名な脚本家・蒔田光治が同じテレ朝で新たなミステリーに挑戦。一方で、石原が30過ぎで、英語が全く話せないという高校の英語教師役に扮する。勉強や青春よりもお金が大事という破天荒な性格で日テレ「ごくせん」のヤンクミに似ている部分も。石原に圧倒されながらともに謎解きにチャレンジする役に山本・木村・永山などイケメンが集合。また、石原を冷たい視線で見る他校の女子高生役にも岩田・佐藤・朝倉など美女が登場。脚本家・蒔田の「トリック」ではない新ミステリーにも注目が集まる。

●ストーリー
英語教師の鮎川(石原)は超一流の男子校に赴任。破天荒な性格で高圧的な態度で生徒・今村(山本)、神崎(木村)、塚本(永山)らを支配していった。今村は、片思いの相手松尾(岩田)から遠縁の親戚が家宝の場所を記した暗号解読に苦しんでいると聞かされる。今村が暗号解読に挑戦しているとそこに鮎川が現れ、簡単に暗号解読をしてしまう。

●関連作品
(1)「トリック」(00年~)
【テレ朝、同じ脚本家、ミステリー】

(2)「ごくせん」(02年~08年)
【主人公が高校の女性教師、どちらも破天荒】

●直前レビュー ☆☆☆
「トリック」は第3シリーズは当時「エ・アロール」をリアルタイムで、「トリック」を録画で見たために面白く感じたんだろうけど、でも、推理モノってドラマレビューを書くためにメモろうとしてもメモるのに大変なんだよね。追いつけない・・・(涙)

だから、あまり推理モノって得意じゃないのです。連ドラはダブってない枠ですが、重要部分が見返せるように保存版までは作らなくてもこれはHDDに落としておこうかな。

また、破天荒な高校の女の教師というと、「ごくせん」ヤンクミ!! この「パズル」と同時期に第3作をやるので、二人のキャラを2日連続で見比べることができるのは楽しみかも♪

これは、あまり関連はないと思うので関連作品には入れてないけど、前クールの「エジソンの母」の主人公の教師(伊東美咲)の苗字も鮎川、この「パズル」の主人公の教師の苗字も鮎川。何気に2クール連続で鮎川という苗字の女性教師が主人公になってるんだよね(笑)

って、規子先生も美沙子先生って姉妹? 規子も独身だし、美沙子も独身なんでしょ?


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]