忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2/21(木) 第6回「お父さんはどこ?」

☆☆☆

このドラマ、比較的視聴率はそんなにも低くなく安定してるみたいね。

一度だけ一桁があったようだけど。

間もなく、ひまわりちゃんも保育園を卒園。お父さんに会いたいと言い出した。生前にお父さん(中村俊介)が亡くなってるわけだし、もちろん会ってるわけがないし。

でも、柚子は中村くんこと草介が死んだことを説明できないんだよね。美代子が言っても納得しないし。

まだ、ひまわりちゃん世代に「家族の誰かが死ぬ」というのを知るのは難しいかも。

おまけに、ひまわりちゃん、卒園間近なのに登園拒否になってしまったね。

柚子はいい案がひらめいた!! そう、草介のお墓参りに行こうとひまわりと約束するんだよ。

だけど、、、一つ問題が。。。沢田家の親戚が草介のお墓の場所を教えてくれない。

そりゃ、ひまりちゃんも「ウソツキーーー」って感じになるよ。この歳で「ウソツキーーー!!」というのは今までのドラマでも散々あったけど。

そんな中、美代子が福原家を飛び出した琴音のことで呼び出し。でも、琴音は福原家から姿を消した後はパチンコ屋でバイトしてたんだよね。今回、呼び出されたのはいつも行く喫茶店で相席の男の人と、揉め事を起こした。

そんな中、柚子は留守番中、出前のメニューを捜している中、琴音の連絡先のメモを見つける。このメモは美代子が呼び出されたときに、美代子がメモしたもの。

柚子はひまわりと墓参りへ出て行ってしまった。やっと、聞きだせると思って、琴音のバイト先に電話をする。そして、二人が心配になった琴音は仮病を使い、仕事を早退し、二人を探しにいく訳よ。。。

琴音のトラブルの件は柚子とひまわりが草介の墓参りに出かけるきっかけにもなったし、そのために出されたエピソードと言ってもいいと思う。

ようやく合流し、お墓参りにいけることになり、無事に到着するが、ひまわりは本当に草介に会えたとは思えないんだよね。でも、合掌して拝むことの大切さを教えるのはいいと思った。

そこに、事情を知った美代子も合流。そして、草介の育った愛育園に行くことに。

そっか、草介はひまわりの花が好きだったんだね。生きていれば自分の娘の名前にピッタリーーーー!!!!

でも、琴音ちゃん、仮病を使うシーン・・・「イテテテテ」上手い!(笑)福田沙紀ちゃんは昨年「ライフ」もあったから本当に演技が上手くなったかも。
PR
2/21(木)第18回「教室一杯の恋の歌」

☆☆☆

都立入試がいよいよ翌日に迫りました!!

そんな中、悠司がりなにゴールキーパーを依頼していたんだよ。サッカー部の引退試合に部員が足りないってことを理由に。

でも、りなが悠司に告白するが、無神経な言葉に傷ついちゃうのよ。

りなって色気より食い気が優先みたいだね。そこが引っかかってるのかなとは思うけど。

でも、りなに言った「ありえない!」の一言で女子からもそりゃ責められるよね。

そして、生徒たちが作った「短歌」を授業で発表。「5」でも同じようなことがあったが、あれは誰の短歌が気に入ったかを合評するってやつだったよね。

それに、引き換え、今回は「愛」がテーマになってる短歌だから意外とデリケートな内容だし、金八がどんな授業をするのか楽しみにしていた人も多いはず。

中でもりなは、勇気を出して伝えたい気持ちのことを短歌に表していたよ。

でも、最終的には悠司も謝ったし、そのりなの短歌、悠司に思う存分、伝わっていると思う。

りなにこれから素晴らしい恋が待ってることを期待してます。そのためにはやはりまたパート9でもいいからSP12でもいいから続編を(笑)

一方で、美香はというと、アメリカ留学を強制する親には内緒で2次試験の受験を決断。

よほど、、、美香の親は、美香を日本の高校に通わせたくないようだね。
2/20(水) 第7回「斉藤さんになりたい!真野さん社会に物申すっ!?」

☆☆☆

斉藤さんが通いつけのジムで調子に乗りすぎて骨折。

しばらく入院することになったため、三上さんグループをはじめとする母親達も平和な日々が来たって喜んでるみたいね。

やはり、潤一は真野さんに預けられることになったのね。でも、信頼に応えようと張りすぎて、空回りばかり。

やはり、ここはドジドジ真野さんだね。

今回は、初回以来の出演者が出て来たけど、あのゴミのオバハンのほか、レビューには書いてないんだけどあの歩き煙草の男もまた出てくるとは。

真野さんが空回りしたってのはまず、、、このゴミのオバハンに注意するんだけど、真野さん自身が、曜日を勘違いしてたのよ。

サブタイトルの「斉藤さんになりたい!」ってのはまだまだ通そうね。

でも、幼稚園では斉藤さんがいなくて喜んでる主婦が多いものの、斉藤さんは入院先の病院でも相変わらず。。。

同室で、咳の止まらないおばあさんがいたんだけど、それを銀粉蝶さん演じる別の患者がウザがる。

そういや、銀粉蝶って同じく観月の「ナースのお仕事3」でも似たような患者役、ゲストで出ていたっけ。

ナースコールをこのおばあさんのことでしょっちゅう鳴らしているとは。斉藤がナースコールの使用方法について注意していたけど、「ナースシリーズ」では散々ドジした挙句、ここは説得力無かったような。

でも、院長があの潤一たちが通う幼稚園の園長と双子だったとは。フルチンが今回は二役で登場でした。

そんな中、病院の受付の前で電話をする男が。これぞ、歩き煙草の男。最初は真野が注意するが、後に斉藤が出てきたよ。

身も心も安静にって言われているはずですが・・・。

そんな中、病院に不良高校生・柳川の姿が!!! 実は斉藤と同室の咳の止まらないおばあさん、実は個室に入ることになっていたが、この柳川の父(例の市会議員)が横取りしていたのだ。

しかも、人目を避けた打ち合わせのために病室を使ってるってどういうことよ?

父・母(高橋ひとみ)がこんなんじゃ、、、息子も不良になるよな。女子高生みたいになかなか心を斉藤に開かないよなぁ。

あの幼稚園での絵の優秀作品でも野村の娘に決まるものの、風邪で休んでいた三上の娘の作品が紹介されるし。

更に三上の娘が上手いからってこれってどうなの?? 泣きじゃくる野村の娘に引っかかりを感じた真野が野村の娘の作品を出そうと。

でもあっさり、三上さんが賛成したね。今までに比べると変わってきてるんじゃない?三上さんって。

そのことをカフェで相談していたんだが、真野さんのミスで二人の絵を汚してしまったけど、この二人は、もう一度、二人で絵を書き直そうと提案。

やはり、柳川に反論する斉藤。あ、でもこの柳川役が加藤雅也だったとは!!

でも、あっさり引き下がったって感じだけど、、、そのお婆さんの娘さんかな?に「余計なことしてくれた」と。

気持ち的にはありがたいんだろうけど、どっちかっていうとこの人も三上さんタイプだよね。

2/19(火) 第6回「ボンビー借金完済!?父再会の涙」

☆☆☆

とうとう、借金返済のためにアパートを解約した一美くん。

寝るところはないが、前向きに新しい商売を見つけたみたいだしぃ。

物々交換ねぇ。イマドキ、あんなの流行るんですか?

「古新聞~♪ 古雑誌~♪」は今でも良く聞くけど(笑)

でも、オムオムさんは、着々と借金を返済し続ける一美が許せないみたい? 借金総額だって減っていってるしね。

逆に白石くんの借金まで知ってしまったよ。

でも一美も白石に自分の部屋に連れて行かれ、白石の部屋で寝泊りすることが出来てよかったやん。

でも、白石の父を探し当て、息子(白石こと三浦くん)に会うという約束を取り付けるとはぁ。

また、無謀だね、コレ(笑)

でも、白石の父は本当は息子こと三浦くんに会いたいんだよね。でも、かたくなに拒否するし。

あの、白石のために肩代わりする1000万円の契約書・・・。一美は、お金は返せばいいと言うが、白石は自己嫌悪になってしまうし。

でも、オムオムからもらった契約書に一美のはんこを盗んで、押してしまうとは大胆。で、誓契約書を破いてしまうし。

結局、父に「やり直そう」と言われたけど、あまり白石の父のことって必要なかったような。

やはり、このドラマも、それ程嵌れてないかも。
2/19(火) 第7回「今、地図のない道を前へ」

☆☆☆

竹本にはぐちゃんが好きだと継げた森田は、彫刻をやめ海外コンクールへの出品を宣言。

はぐちゃんは高橋ひとみからあるコンクールで受賞すれば、留学のチャンスもあるということを聞く。

高橋ひとみさんは先週の「斉藤さん」での役に比べれば、こっちは悪い人ではなさそうね(笑)

でも、好きな時に絵を描ければいい、自分の好きな絵を描きたいみたいね、、、はぐちゃんは。

これってほとんど自分を試したいというよりかただの趣味みたいなもんじゃん。

せっかく、竹本が内定した会社が倒産寸前。この5日後にやっと初回を見たんだが「鹿男あをによし」でも、タマッキーの昔のエピソードでそんなんあったね?

フジのお得意パターンデスカ?(笑)

で、結局は、就職を諦めかけるのよ。対等にはぐちゃんと向き合っている森田が羨ましいようだしさぁ。

一方、はぐちゃんの叔父で花本ははぐちゃんの面倒を見るために海外研修を断って教授になるチャンスを捨てていた。

これは、はぐちゃんにとっては悩みの種だよね~。

高橋ひとみは、自分の描きたい絵はコンクールで受賞してからでも描けると。

はぐちゃんはコンクール出品を決意するが、あまりにも成り行きな感じだから、納得のいく絵はなかなかかけないと思うな。

あの自暴自棄になった感じでキャンバスに色を塗っていくところなんか切なかったな。絵と格闘していたって感じで。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]