忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2/9(土) 第2回「刑事編」

●キャスト
都並浩太【刑事】/小山慶一郎
五味慎三【刑事】/平泉成
遠藤【警部】/田中哲司
五味房江【五味の妻】/山口美也子
立川康平【巡査】/脇知弘

☆☆☆

新米ホヤホヤの都並くん! 配属された部署はなんと地味な存在なんだろう(笑)空き巣等を扱う部署でした。

引退間近の五味さんの捜査に出かける都並くん。。。喫茶店の窓越しに見える路上に怪しい男が。五味は喫茶店を飛び出した。

あとを追う都並だが、怪しい男は拳銃を取り出し、、、都並に向かって発砲。

つまり、ここで都並にもロスタイムのときが訪れるわけです。

また審判団が登場する等、これってこういうドラマなの?

上野樹里ちゃんや常盤ちゃんの回になると「ストーカー」に間違われるかもよ(笑)

この五味の娘って強盗事件にあい亡くなって、犯人がつかまらないまま時候を迎えてしまったらしい。

その犯人を捕まえようと奔走する都並が一生懸命でした。

次回の主演が友近って地味。。。(爆)
PR
2/9(土) 第5回「苦しいときは、過去ではなく未来を思え」

☆☆☆

アンジェラちゃん、、、耕作にバレンタインチョコをせがまれていたね、断るが結局は持っていってしまったやん(笑)

でも、耕作のことを思っているのはあの食堂の娘の紀子じゃない? なんか耕作に対して積極的な女の子だよな!って感じだし。今回は巨大チョコを渡していたよ。

でも、耕作はアンジェラなんだよね、、、チョコほしさにアンジェラを追い掛け回している感じだし。

これまでアンジェラと耕作の関係が微妙だとかと思っていたけど、アンジェラちゃんも耕作への気持ちが分からず悩んでいたんだよね。。。

そんな自分の気持ちの変化がアンジェラちゃんに現れたって回だったと思うなぁ。

紀子と耕作のデートの場に遭遇するも、、、今回、な、なんとっ!!アンジェラが耕作に告白してしまいました!!

けど、、、勝己のいじめが見てて辛い。。。上田がかなり力になってる感じだけど、誰か救ってやってーーって感じだよね。

2/8(金) 第5回「私が未来を変える」

☆☆☆

今回、高橋由美子がゲスト出演。武田真治とは見てないけど「南くんの恋人(第1シリーズ)」のつながりになって、深キョンとはこの「南くん」の新旧・ちよみになるんだよね。

こうなると、ニノにも出て欲しかったなーーー(笑)

同局の作品だし、ここはニノも出さなきゃ、ね? テレ朝さん。

けど、高橋由美子はこれまた、モンスターペアレンツの役だったのよ。お金を騙し取っているという噂・・・

モンスターペアレンツどころか、ド、ドロボー?って思ったよ。

そっか、南くんではなく(笑)門伝くんとは、東大で同級生だったのか。

この高橋由美子にもはぁ・・・とため息しか出なかったよ。息子に塾に英語のテキストをレベルが低いからと持たせなかったり。

なんか新版・ちよみことめぐるの授業を舐めてるような気がする!(爆)

ユーキとの交際も反対する等してたよ。

でも、あの音楽祭がなによりも良かった。高橋由美子の息子も参加していたのも泣けたね。

高橋由美子がムカつく。。。「帰るよ」と!!! 息子が試験に失敗したら門伝に塾長を辞めさせる約束まで。

やはり、「金八」の孝志&順子の両親といい、「オトコの子育て」の尾美さんといい、「エジソン」の杉田さんといい、、、最近、モンスターペアレンツはやってるんだね、やっぱ。

上記のモンスターペアレンツよりか、高橋由美子が一番、むかついたなぁ。
2/8(金) 第5回「子供の絵を良い絵と悪い絵に分けるフシギ先生」

☆☆☆☆

このドラマが、低視聴率って納得いかんなぁ。

「4姉妹」「エジソン」ともそれ程健闘してないのだけど、前回より更に悪いのは裏の「デスノート」のせいかな?

「デスノート」も見たかったが、「エジソン」を早く見たい&DVDに保存しておきたい俺は今回は我慢しました(バカ)

でも、今回はへんちくりんな先生が登場しましたね。

今回の最初は、佐々木と美術館に訪れていた規子は青柳親子(玲実・美月)と美浦と一緒にいる賢人と鉢合わせ。

ここまでの鉢合わせって現実的にあるのだろうか?(笑)

美月さんも娘の玲実に大胆なことを教えてるね。。。子供の頃から美術に興味を示せばいい女になると。

でも、それが「へんな女」になるってこともあるんだよ(笑)

あおいはというと、突然、あおいの服やトラックに落書きをした中年の男(大杉漣)と遭遇。

実は、これぞ、加賀見先生の夫だったんだよ。

なんか、やっぱ訳あり?って感じだ。どうみても大杉さんのやってること、変質者にしか見えないよ。

賢人は発明家になりたいんだって。幸せになるマシーンを開発したいらしい。

同じ小学生でキテレツ君に弟子入りしてみてはどう?(笑)

そんな中、図工の宿題で楽しかったことの絵を描くことになる。

賢人ってば、白い画用紙に白いクレヨンを使い、雪の絵を描こうとする。

見えないっちゅーーーの!!!!(笑)

後日、小学校を訪れた美術評論家(片桐はいり)が「へんな先生」「へんな女」って所なんだよ。

規子のクラスの児童達の楽しかったことの絵の批評をはじめ、「良い絵」と「悪い絵」に分けてしまう。

あのーーーこれって、差別とか偏見とかって言うんじゃないんですかっ!!(爆)

でも、賢人だけは問題視されるのは分かる気もするけど。。。(オイ)

しかも、はみ出てる部分の意味は自分があおいとトコトコ歩いてて、画用紙の中に入っていくという意味を表してたらしい。

また、これは、これは・・・賢人くんらしい、自由なのびのびとした発想ですこと!

一方で、玲実って絵も得意らしいんだよね。。。美月からはよく美術に関心を持つことを褒められたり、絵が上手いと褒められているらしいが、片桐はいりはなんと、玲実の絵を「悪い絵」だと。。。

「ちっとも楽しそうじゃない」

一年生にそれを言っちゃアカンーーー!!

その後の賢人の行動がまたもや!って感じだった。片桐はいりの服装を気にし始めたり、「良い絵と悪い絵があるのはなぜ?」と聞く。

でも、玲実に言った一言で、保護者からクレームが来るのも分かる・・・と思ったが、片桐はいりに理解が出てきたって感じだね。

絵って個性が強く出るものだから、俺は「良い」「悪い」にひとくくりされたくないんだよね。

規子の「のびのび書いても良い」悪くないんじゃないかな?と思う。結構はっきり自分の意見を述べていたし、適当じゃないと思う。

ラストで、美浦が賢人の父親になりたいと!!

もう、今期、ぶっちきりでナンバーワン確定です!!
2/8(金) 第4回「死神に愛された女」第4回

☆☆

え?? 今回の視聴率3.5%??

かなり、危ないんですけど・・・打ち切りの可能性も高いやろうなぁ。

今回、小沢真珠が出てたでしょ? 彼女って意地悪役のイメージ(俺としては「花嫁は厄年ッ!」の役が印象)がついてるからか、彼女が犯人?とも思ってたけど、違ったし。

やはり、書くこともほとんど無いなぁ。それ程、見入れてない証拠かも。

サブタイトルは意味深だよね。「呪われてるな?」って思ってしまうしぃ。

オフィシャルサイトの掲示板ってどこなの? ま、あえてカキコすることがないのでカキコはしないけど(笑)




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]