06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
1/31(木) 第3回「お友達ほしいです」
☆☆☆☆ ひまわりちゃんが、保育園に入園。大きくなったね。 でも、事情を知らない柚子の様子に他の園児の母親達が眉を顰めるんだよね^^; そりゃ、他と違ってハンディがあるわけだから、柚子の様子がおかしいと思うのも無理は無いよ。 そんな中、保育園で遠足が行われる。そこで引っ越してきたばかりの野村陽子(MEGUMI)と仲良くなる柚子。 ママ友が出来て良かったね~と思ってたのも束の間、他の母親達が柚子が知的障害だと知って、この母親達も野村にこのことを吹き込んでしまった。 野村も、あっさり態度を変えて「離れて!」と柚子にきついことを言ってしまった。元々は他の母親たちが野村が柚子と仲良くしてるのを見て野村に柚子が知的障害だと吹き込んだんだしね。 昔、聴力障害を描いた名作「愛していると言ってくれ」でも、トヨエツと常盤貴子が、電車の中で手話をやってるのを他の人にじろじろ見られて、健常者の常盤ちゃんが、自分も耳が聴こえないように思われるってことがあったじゃん。 常盤ちゃん自身は気にはしていなかったんだけど、一言で言うと今回のも同じかも。野村も、自分が知的障害があると思われたら嫌だろうしね。 でも、遠足での一緒の写真を自販機の下に投げ飛ばすのは酷いかも。通行人に蹴られて中に入ってしまいました。しかも柚子のイライラを自分の子供に八つ当たりするのもどうかと。 で、この野村の子供がひまわりを突き飛ばしてしまった。 でも野村も最終的に柚子に謝ったよね。で、、、柚子を馬鹿にするほかの母親達を怒鳴りつけてまでいた。。。しかし、この母親三人衆がムカつく。 俺は、障害者でも一人くらい健常者の友達がいても悪くはないとは思う。一人では何も出来ない障害者を救うのって大事だと思うし。それに柚子を支える振りをしていたら野村も知的障害だって思われることってないよ、絶対に。 蓮がいい弟だよね。スカウト話まで舞い込んだのに。。。柚子ちゃんに衣装懸命だし、自販機の下に入った写真にしても。 次回は、柚子ちゃんがコンビニで働いてる? 大丈夫? PR 1/31(木)第15回「謝る事・許す事の難しさ」
☆☆☆ 今回は、順子とみゆきが同時メインってとこかな。25人全員メインにすることになると、金八は22回~23回くらいしかないので、生徒の人数より少し少なめの回数だから、どこかで2回ほど2人一緒にメインにしなきゃだめなんだよね。 で、、、今回は階段で順子の背中にみゆきが触れてしまって順子が転落。。。でもわざとじゃなかったんだよね。 実は「2」でも良くにた話があると言ったが、これは園枝!(しかも順子と同じ席です)園枝の場合は誰が触れたわけでもないけど、めがねから慣れないコンタクトに変えたらか、階段で転んでしまって(しかも、順子と同じ位置だった)、学芸会の主役を降板するという事件があったのよね。 で、順子の場合も、にたようなことでバレエの発表会に出られなくなってしまった。 順子の場合は、誰かに触れられているからかそれで転落したので、親がみゆきの親にも損害賠償を請求すると言い出した。 順子の両親も孝志の両親とよく似ていてモンスターペアレンツだった。 孝志の両親もそうだけど、順子の両親にも呆れてしまうな。。。わざとじゃないのに。 順子も、最初はみゆきに「気にしないで」って感じだったのに、母親にみゆきと関わるなとまで言われて、ここで二人の関係もギクシャクしてしまうんだよね。 で、みゆきは業と、自分から階段から飛び降りようとしてしまった。みゆき役の梶尾舞さんって吉本興業所属で、ニコラス役の岩方くんも吉本興業で、それでこの二人がよくお笑いみたいになってるんだよね。 でも、今回はみゆきもこういう暗めの演技だったので、お笑い以外でもしっかり演技ができるんだなって思いました(笑) みゆきは痣だけで済んだ見たいですね。。。でも自殺未遂はだめよ、だめ。 金八が最後、二人の両親を学校に呼んだのがよかったな。相変わらず、順子の親はモンスターペアレンツだけど、最終的には訴えを取り下げたし。 みゆきと順子も仲直りしたし。良かったですね。そう、「謝る事」「許す事」ってどっちも難しいと思う! 二人の親はもうちょっと、子供の心を聞くべき。それが普通親でしょ? ∴ 斉藤さん 第4回 1/30(水) 第4回「子供にこびるな!聖夜に舞い降りた奇跡の贈り物」
☆☆☆ ま、まさか・・・前日の「ハチクロ」に続いて、今頃、クリスマスネタとはね。 でも、クリスマスも今の時期も冬だし、ま、いいや(笑) 園児の間でゲームが大流行。斉藤の息子・潤一、真野の息子・尊は持ってないのよ。でも、周りが持ってると欲しくなるし、クリスマスの時期も近いほど、そりゃ、この時期を狙いたいものよ。 でも、斉藤には信念があったのよ。「ゲームを絶対に買わない」「子供は大自然の中で遊ばせたい」という信念が。 なるほど、、、ゲームばっかりやってると、インドア派になってしまうもんね。でも園児達のやってたゲームはテレビゲームではなくてゲームボーイアドバンスとかそういう系統だから別に外でもできるのでは? でも、斉藤の「大自然の中で遊ばせたい」ってのはおそらく「野球」「サッカー」「鬼ごっこ」など体を思い切り動かす遊びを言っているんだろうね。 また真野も尊がゲームが欲しいというのを知って斉藤の信念にあわせてる。なんか、斉藤に対して無理してんじゃないの?(爆) でも、斉藤の信念って当たり前な感じもするから、やたらと感動する話でもないと思うけど(笑) そんな中、園児のゲームが園内紛失。連絡帳をカバンから取りにいったときないってのが分かった。 もう、園児が幼稚園にゲームを持ってきたらだめじゃーーーん。フルチン園長も、加奈子先生も、あづさ先生もこういう事態が起きる前に没収してしまえば良かったのに。 そりゃ、ゲームを持っていない子供(特に潤一・尊)が疑われるのも悪くは無いよね。 一方で中村さんの息子・真も持ってなかったのね。。。真は盗んでいないって言うけど、どうかなぁ。こういう問題は正直に告白しないとアカンよ。「盗み」って絶対にやっちゃいけないことだよ! でも潤一のそのあとの態度がおかしかったよね。。。ま、まさか!?って思ったりもしたけど、その後、尊もなんか引っかかったような顔だったし。 翌朝、ゲームがあっさり出てきてるが、斉藤はこの問題を有耶無耶にしておくのが嫌だった。でも、不自然に出てくるのって怖いよね。。。単純に「落とした」ってのならまだいいけどさぁ。 実は、犯人は後に中村さんの息子・真だと分かった。ほら~! 正直に告白せんとアカンやん。潤一・尊の様子が変だったのが実は、真が盗んでるのを見ていたんだよね。で、真は潤一にも尊にも口止めしていたわけ。 でも、「ちくるなよ」って感じなのがもう、幼稚園児までに浸透してるとは。。。すげぇーなって感心してどうするよ、自分(爆) 斉藤と真野は中村さんの元を訪れる(ただし、真野は隠れる笑)。三上さん軍団でも少しずつ理解が出てくる人がいるってのを聞いていたが、最初は小倉さんと聞いていたのに、中村さん?って思ったりしてて、でもまだ微妙な感覚だったよね。斉藤さんと中村さんの間は。 中村さんこと矢沢心も「エジソンの母」の坂井真紀みたいに息子にお尻ペンペンしてやれ! 一方で、尊はお父さん・透にゲームを買ってもらったみたいね。良かったね。でも約束の条件はきちんと守るんだよ。 三上さん軍団でメインになるのが中村さんの次は小倉さんになるらしい。三上さん軍団から抜けるの? 思った以上に高校生軍団が今回は登場が少なかったな。男子高校生軍団はまだ荒れてるよう。潤一と尊に万引きの仕方を教えてたよ。 ってそんなもん教えてどうするーーー!! ∴ 医龍2 第7回 2007/11/22(木) 「医龍2」第7回
☆☆☆ 「役者魂」で藤田まことさんの娘を名乗る少女役で出演していた川島海荷ちゃんがゲスト。何か9人組のユニットとして活躍もしているんだってね(kindaiという雑誌で悩み相談コーナーがあり)。亡くなったサーファーの半生を描いた映画にも出ていたみたいだし、一番、女優として演技が問われてる。 他メンバーはテレビや映画でほとんど見てないなーーーって感じなので・ 海荷ちゃん演じる香奈が、松平を頼ってくる。過去に肝臓病で救ってもらったことがあるらしく「スーパードクター」だと。。。 ふーん、あの酒に埋もれてる野郎(笑)が「スーパードクター」ねぇ。。。 一方で香奈の母(高橋ひとみ)も食道がんが進行しているらしく、でもある事件以来、松平はメスを握ってないせいか、香奈の母のオペが怖いのよ。 何か、過去にわけあり?って感じやもんね。酒に埋もれてばかりだと。 ほんまに、この北洋病院は、へんちくりんなドクターが多すぎです。 ま、結果的にはこの松平も香奈の母のオペに参加するんだけどね。 今回も朝田がカッコよかったな。。。 1/29(火) 第3回「ボンビーメンVS結婚できない男」
☆☆☆ このドラマのタイトル、よく日テレのアナウンサーが「ボンビーメン」とか言ってるんだけどその前の「貧乏男子は?」って思ってたんだよね。ところがどっこい「びんぼうだんし ぼんびーめん」と読むのではなく「貧乏男子」が「ボンビーメン」と読むらしい。あとの「ボンビーメン」って実は「貧乏男子」の読みだったとは思わなかったなぁ。 「びんぼうだんし ぼんびーめん」って読んでいた自分が情けない(爆) そんなボンビーメンこと一美もかんばってるやんっ! 借金返済のためにバイトに励んでいる様子。工事現場のバイトまでしていたよね。ウエイターの仕事と掛け持ちすることになったのよ。 引田さんが話していたあの女性・・・入山法子だったよね。米倉ポストって感じがするし(誕生日も同じらしい)、もこみちともCMで共演したし、山崎パンのCMにも出ているし、近々、主演を張るようになるかもよ。 でも、引田がこの入山法子と結婚話まで浮上してるとは。。。ま、サブタイトルが阿部寛の某ドラマ(しかも裏枠の過去の作品だね)と被ってるのはどうかなぁ。 引田の借金の理由が結婚詐欺であることまで判明。おまけに入山法子も親が事業に失敗したので結婚を取りやめて欲しいと。 これぞ、まさに八嶋版「結婚できない男」!?(毒) 一方で一美はというとバイトの掛け持ちだけでなく、すみれちゃんからボランティアに充てるために優勝金10万円をかけた卓球大会に誘われる。 白石くんが一美の体を心配してるわけで、こっちも心配だったよ。過労死するなよ!(爆) でも、卓球大会までを放棄して(?)、引田の問題に奔走する一美はやはり人が良すぎる。でも一美も何とか、卓球大会に間に合ったね。 でも、一美役ってオグリンの役とちゃうわー。絶対に。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事