06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
☆☆☆
普段の連ドラはあまり見ないけど、今回のスペシャル見てたら、これが結構面白かったのよ。 犯人は南果歩。バイク事故で息子を亡くした犯人に復讐したりとか見応えあったな。。。あれは、誰がどうみても普通じゃなさすぎやし(爆) 幼いころ病弱やった息子が突然、変わってしまって、バイク事故で亡くなったって気持ちは可哀そうやったと思うけど・・・。 でも、被害者妄想が強すぎたよ。。。 PR ☆☆☆
直樹の実父・山本が深堀の殺人の罪を被って、死刑となったの知った直樹は反省することなく自由奔放にふるまう深堀が許せずにいた。。。 深堀が一番、態度デカイもんなぁ。。。でも、直樹もかわいそすぎるよ。。。 とうとう、深堀の刑が執行されましたね~。深堀がこの時にきてた服の模様のクマがキモカワだった。。。 ☆☆☆
「高校教師」や「魔女の条件」などとは然程、勢いさは少なかったけどまずまず楽しめたなぁ。 夏実や修二が生徒たちと友達感覚で話してるのを見てこういう先生、羨ましいなぁって思ったし。 さて、修二は朝起きると見慣れない少女がいるのを発見。夏実との結婚を控えている修二はその少女を置いて慌てて学校へ出勤。 はは~ん♪ なるほど~♪ この少女が例のひかりって子なんやなぁ。 新学期早々、修二が出席をとってると、ひかりが遅刻してくる。。。で、修二はこの時にひかりと関係を持ってしまった、朝一緒にいた少女がひかりってことに気付くわけだ。。。 でも、ひかり役の武井咲ちゃん、本当に目力すげぇーよ。第二の松下奈緒になれるかな?(笑) ひかりって看護師の内田有紀こと亜弥と何やら相談してたけど、なんか持病あんの? 修二はなんか、教師や生徒の保護者達からの信頼も厚いらしいね。だから、ひかりとの関係のことでクレームにあってるシーンは修二が寝てるときに夢を見てるってのが分かってたよ(笑)まだ、明るみに出たわけでもないのに不自然やったし、だから夢とちゃうかなーって思ってた。 修二はHR中に10代の性交について語る。簡単にいえば、性教育の授業と同じ。 でも、何歳であろうと、セックスはしても良いって言うのは無責任な発言のような気もするけどなぁ。ま、いいか(爆) 下校時、ひかりは修二に「私と一緒に寝て変わった?」と聞く。そして「私を柏木先生が変えたんだよ」と。。。こういうこという子は、夏実と修二の結婚を祝福するタイプじゃないよなぁ。 「獣ドリ」で国村さんの息子で公園で動物を殺害した順平を演じていた菅田くん、今回はお調子者キャラ。どうやら、夏実のファンらしい。ってことは、アンタも二人の結婚を祝福してないよね?(爆) 実はAKB篠田も修二先生のこと好きなんちゃうかな? 篠田も修二の幼馴染なんでしょ? ☆☆☆☆
ひゃん♪(←意味不明)これは来たぁーーー来たぁーーー!!!! 着任早々、変態に間違われるエグッチョ校長こと成瀬校長。でも、入ってきたばかりに児童のいじめに遭遇したからってなぁ・・・変人に間違われて当たり前ですよ~。何せ、最初は「アンタ、誰?」って思われるのが普通だし(爆) そっか、成瀬は武市家に下宿することになるのですか。幹城がかつての成瀬の昔の恩師で、その孫がかの子ってわけなんだね。。。かの子はちょっと、成瀬がうざい感じのよう? 確かにちょっと、うざいっちゃ、うざいけどさ。。。 エグッチョときいちゃんって「救命4」でも共演してたっけね。ちなみに、かの子の姉を演じる堀内敬子はこの「救命4」終了数分後に放送されてた「恋して悪魔」でも出戻り娘やったけど、こっちでも出戻り娘なんやな。。。一生出戻りやってれば?(爆) 翌日、成瀬は朝礼での挨拶するも、疲れて座ってしまう児童たちを見て無理やり立たせようと。この小学校はどうやら始業式やら終業式や朝礼など、先生の話を聞いてるとき疲れた児童は座ってもよいと言う決まりがあるらしい。 ハイ?? 今の時代ってそんな決まりあんの? ってか、無理やり立たせるって体罰か? 違うでしょ~!!!!( ̄□ ̄;)!! あとは児童全員には「さん」づけってのも・・・女の子になら普通だけど、男の子に対してもとは。。。ま、成瀬はずっと、呼び捨てで児童の名前を呼ぶ方がいいかも。あの性格じゃ「さん」づけで呼ぶのは似合わん。 全部の学年が1クラスしかない(つまり何組とかいうのがない)から、全ての学年の先生が出てきたけど、中心となるのが塚本高史が担任の5年生なのね。。。だから、地デジの字幕で塚本くんのセリフのところがなぜか「紫」になってたんだ。でも紫の字幕は初めて見た。 この塚本くんが受け持つ5年生の中で清水優哉くんが出てるらしい。そっ、あの「エジソンの母」の花房くんね。今度は塚本くんに向かって「どうして?」「どうして?」って言うのかなって思ったけど、もしかして、あのいじめ軍団のメガネの子? なんか喋り方とか雰囲気とか似てたような。 しっかし、もう5年生の役をやる年になったのか。時が経つのは早いね。。。 初回のメインは田中っていう男の子だったね。この子がいじめられてたのよ。成瀬は授業前に自分の教室を通り過ぎるこの田中を目撃。塚本くんら先生の話によれば、どうやら勉強のできない子は特別クラスに回される。。。今期「美咲ナンバーワン」が半分被ってますけど?(爆) しっかし、5年生なのに九九もできひんとは、そりゃアカンわ。。。「九九は出来るけど、僕はやらない」なんて立派な屁理屈!! そういう誤魔化しは許されません。 成瀬は5年生の教室に乗り込んで塚本くんに田中が九九を覚えさせたらこの教室に戻すと宣言。 で、翌日から特訓を開始するも校庭を走りながら覚えるってのが成瀬らしい。ひょっとすると、今後非常勤講師のかの子も振り回されるのかな。。。 あ、でも4の段まで覚えたってのはなかなか早い(って普通は遅いけど)上達じゃん。 田中は家で看護師の仕事が忙しい母親が仕事に行く前にこのことを報告するも、「勉強ができるなんてウソついてたの? 勇気(田中の下の名前)はもううちの子じゃない!!」って叱られてしまった。でも、何で母親に嘘をついてたのかかなーり訳ありそう。。。 田中は翌日、学校を無断欠席。成瀬は母親の勤める病院に電話するも相手にされないし。。。 で、成瀬とかの子が田中の家に駆けつけるわけだ。。。「帰ってください」と返事する田中。その頃、田中は何と死のうとしていた。玄関のかぎがかかっており、成瀬とかの子はベランダから侵入。他のアパートの住民から怪しまれますって!!! なるほど。。。田中って2年生の時入院したために勉強が遅れたんだね。そういえば、九九って2年生だったね。。。ちょうど、入院してるときにみんなが九九をやってたのかな? ま、それで悔しくて母親に「勉強が出来る」なんて嘘をついたのか。。。 でも、自分は死んだ方がいいと思ってる田中の姿、見てられなかったよ。 でも、入院してたのなら仕方ないよ。。。それで勉強が遅れるのは「バカだから」「アホだから」とは意味が違うんだから。。。俺でも小学校3年の時入院したよ。でも、5日間ほどだったし、それほども勉強は遅れずに済んだけどね。。。(←フォローになってない) でも、他の児童たちも当時、田中のためにノートをとってやったりしなかったのだろうか?ってのが気になるんですけど。そうすりゃ、田中も普通に九九にもついていけたと思うし。 そう、成瀬の言うように死んでもいい子供なんていないよ。。。 ここは成瀬は田中を連れ出し、いつものごとく九九を覚えさせた。けど、母親もすぐに現れて田中を見守っていたのが良かったな。。。「8×9」を「71」、「9×8」を「73」って言ったりしたときは成瀬やかの子とともに「違う!!」って声をそろえて言いたくなったけど。。。(苦笑) 間違えたら最初からやり直しになるんだけど、「8×9」が「72」だと分かった後に何で、「9×8」を間違えるかな。。。どうせなら、一番最後の「9×9」の所で間違ってほしかった(笑) そして、「9×9=81!!」と言えて、母親も最後は謝ったし、良かった。。。 これで、田中いじめは無くなるんやろうけど、あのいじめリーダーの女子は今度は違うクラスメイトをターゲットにしてましたよ。ある児童へのいじめがつまらなくなったら、今度は違うクラスメイトへ切り替えるんですか!! うわ、こわっ。 個人的には西島くんがエグッチョと対立することになるんやね。西島くんは「バチスタ2」といい、こういう役が似合う。 あとは三浦翔平くんが先生役で「ごくせん3」のW三浦(もう一人は春馬)は今期はどっちとも、先生役なんやなぁって思ったよ。 これだけの長文レビュー、嵌った証拠。ふ~疲れた(笑) ☆☆☆☆
ワオン♪ これは面白かった~ん♪♪♪ タイトルバックや他の劇中の至る所に、「太陽にほえろ」BGMが流れるのもさすが日テレならではの演出だね!!!! ま、一子ことワンコは全然刑事らしくなかったけど、あのバカキャラはモロに楽しかったし♪ しっかし、1話につき色んな服を着すぎ。。。どれだけ、ゴスロリ衣装持っているんやねん!!って感じ。 「ごくせん」も原作が同じ森本硝子さん。「ごくせん」ではヤンクミの衣装はジャージが定番だし、森本さん、幼いころにリカちゃんやジェニーちゃんで遊んでたことは多分、間違いないであろう(笑) あのワンコが下宿(で良いのかな?)先の老夫婦もこれが面白い。ニュース番組を見て「ドラマだよ!」「バラエティーだよ!」だし。挙句の果てに、ワンコが自分は「刑事だ」って言うと、おじいさんのほうが「刑事(けいじ)」を名前だと勘違いしてワンコを男だと思ってるし(笑) おそらく、「検事(けんじ)」でも全く同じこと思ってた?(爆) それに、痴呆進んでるんちゃいます?って思ってたけど、冗談のようで、ワンコが事件を追ってるところを見たときは、普通に「職業の刑事」と意識してたし。 あと、テゴの使い方も良かったよね。。。ちょっと普通っぽい刑事やったけどさ~。 そうそう、ズームインサタデーで言ってたんやけど、ペット大賞で今回の大賞に見事選ばれた動物はこのドラマに出演できるらしい。え~ホント~!? あの田口トモロヲさんの警察犬・ミハイルがワンコの良き(?)ライバルになるんですな。。。でも、目の周りが真っ黒やし、うちの母親が見たら間違いなく「汚い犬」って言ってるはず(笑) ま、俺もちょっと汚いかな~って感じるけど、かわいくないわけではない、かわいいです!(意味不明) でも、初回(今回)の佐野史郎さんが犯人って、ちょっとびっくりしたなぁ。ま、入院してる奥さんの見舞いのシーンでちょっと展開が読めたような気もしたけど。。。 ってことは、佐野さんはもう出ないのですか!? ワンコ役って仲里依紗でも似合いそうな気がする。俺は見てへんけど、昨年の日テレの深夜ドラマでもそういう役やってへんかったっけ??
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事