忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/15(水) 第2回「闘病中学生勇気の初恋」

☆☆☆

相変わらず、KYな先生だこと!! 病人の子供に対してどうやったらあそこまでして熱くなれるのかね?

今回はスガケンこと和田くんの恋物語。診察をすっぽかしてまで、退院を間近に控えていた理沙と言う女の子に恋をしちゃう。

参太朗は和田を元気づけようと理沙を退院するまでの少しの間だけ院内学級に入れるもののこれも失敗。なぜなら、和田は理沙を見てるだけで良かったからと。そう、理沙が退院ってことは理沙は間もなく普通の学校に戻れるってことなんだよね。もしかすると、普段の学校でボーイフレンドがいたり、もしくはボーイフレンドができたりするかも知れないし、そう思うと和田が理沙とは住む世界が違うって思っちゃうだろうし。ちょっとこれも余計な御世話かもね。

どこまで、参太朗も突っ走るのかね。今度はちゃんと診察を受けようとした和田なのだが、時間帯にちょうど、理沙が退院してしまうのだった。和田と理沙をお別れの挨拶をさせたいために理沙と母親を待たせる参太朗。母親も迷惑がってるんですけど。

バスも出てしまい、今度はタクシーを止めるのにも必死。ちょっとアホらしいけど、でもちゃんと「さよなら」を言わせたいためにも頑張ってるんだろうけどね。

二人はちゃんと挨拶できたものの、和田の「お見舞いに来ないで」って分かるな。そう、いつか外でちゃんとお互い会いたいって思うしね。その方が遊べたり、デートできたりするし。

太川先生って「シルクちゃん」のあだ名がついてるのがおかしい。「絹=シルク」だからシルクちゃんって太川先生のことでしょ?
PR
7/14(火) 第2回「恋のめざめは、血の匂い・・・」

☆☆☆

そりゃ、保健室で女子生徒にむかってあんなことしたのなら、保護者達からもクレームくるよなぁ。

理事長もよその高校へ転校したほうがいいと言ってるようで、でもそこでも女子たちに向って血吸うだろうし、返って追い出されてばかりになるかも。

ルカと真琴先生のクラスではボランティアで老人ホームを訪問して「翼をください」を合唱することに。って、この曲、中学生向けの歌でない? 小学校でも習うって聞いたし。

それは、どうでもいいとして(笑)ルカはさぼってばかり。他の生徒たちはやる気のないルカなんか放っておけって思ってるらしいけど、真琴先生はクラス全員でやりたいんだよね。そう、「協力」ってのが大事だよ。

ルカは目ぼしい女を見つけることしか今は頭になさそうね(笑)でも、なかなか見つからず、ヴァンパイアとしての課題をクリアできないのよ。

これをクリアできなければ帰れないのかな、やっぱ。

合唱の本番の前日、真琴は楽譜を持ってルカの下宿元を訪ねる。ルカはあなたが必要と言われるが、ルカは何の意味があるのか?と聞く。

相変わらず、素直じゃないよね(爆)

真琴は人と人は繋がっているということを教えたいのよ。ってことは、ルカがヴァンパイアってことはまだ気づいてないな?

合唱の本番当日、ちょうど終わりかけるころにルカが現れ、真琴は来てくれただけでも喜ぶ。アンタ、「クラス全員で合唱やりたい」と違ったんけ?

ルカは真琴を襲うが、その後、ルカが気を失ったかと思ったらその振りをしただけなのね。ルカが大変だと思って助けを呼びに行った真琴先生のいないすきに、起き上がるなんてさすがに悪魔~♪(爆)

そこにカイトが現れて「お前の体も限界だ」と言う。え??このまま、ルカって死が訪れちゃうの? ま、まさかぁーーー。主人公がこんな序盤で死なないよね?
7/13(月) 第1回「恋は人を強くする!!崖ぷちヒーロー始動!!初回特別編」

☆☆☆

初回は主人公とヒロインの擦れ違いが多くて、ちょっと脱力してしまった感アリ(汗)

でも、悪くはないっ。これからグイグイ引き込まれることを期待してます♪ なんてたって大森美香さん脚本なので・・・(笑)

山ピーこと直輝って崖っぷちヒーローだけじゃなくて、バスに携帯を忘れたりおっちょこちょい。そのバスには莉子と麻衣も乗っており、二人はバスを直輝が追ってるのに気づく。で、二人は彼が携帯を忘れたということに気づく。で、そこに電話がかかってきて相手は直輝のコーチ・川崎だった。直輝の携帯を預けるために川崎と会った莉子と麻衣。川崎が莉子に惚れてしまうけど、結構この二人気があってたような気がするなぁ。

直輝は、配達中の本屋のトラックに道を聞かれその時にも麻衣と莉子が乗っており、いつになったら直輝が莉子と意識して出会うのかとやはり前半はじれったかった。

直輝の彼女・相武サッキーこと菜月は実は裏の顔があったんやなぁ。今後、悪女的存在になっていきそうな気がする。

相武サッキーって、「絶対彼氏」などのイメージが強すぎてこういう役って合ってんやろか? 小悪魔的までならOKかも知れんけど。彼女にちょっかいだしてた金子ノブアキも何か裏の顔がありそうやしなぁ。

鈴木一真は先日のキムタクの「ミスブレ」でもあやしかったのにこのドラマでもあやしかったんですけど。彼は音楽Pなんだけど、いきなり莉子に「脱いで」と迫ったりエロすぎ。バイオリンの演奏を聴いてもらいたかったのにかわいそうだよ、そりゃ。

やっとのことで直輝と莉子が意識して遭遇。バスケのフリースローをしてると、莉子がバイオリンを弾いていて、これから二人のラブストーリーが始まるのね~♪

あ、菜月はどうなることやら・・・(笑)
7/12(日) 第2回「(後日記載)」

☆☆

うーーん、どうにもこうにも嵌れない。日曜日の晩に見るにはずっしり重いし。

現代と時代背景が違いすぎて感情移入しづらいんよね。「華麗なる一族」もそうだったし。

気分は、10月期からフジで2クールやる「不毛地帯」へぶっとび~♪って感じやし(爆)

正直「高度経済成長」とか興味ないし、それに「白黒テレビの加速」ってはぁ!?って感じやし。ココが感情移入しづらいんよね。今月の24日でアナログ放送終了、完全地デジ対応まで2年切っちゃうと言うのに。

Q:一体、「白黒テレビ」って何時代やねん!!

A:昭和です。

1956年の2年後に東京タワー完成ってことは完成したのが1958年やから昨年でちょうど50周年やったんやな。

7/11(土) 最終回「衝撃の公判!最後に微笑む女」

☆☆☆

うーーん、最終回もそれほどメモも進まず。。。これまでやたらと関係のない話も多かったし、今頃、鏡子のことに重点を置いてもね。。。

このドラマも「ミスブレ」のようにハーフクールにするべきだったんじゃないのかな。すごく、疲れた(汗)

結局は、鏡子って無罪だったのね。一番、嬉しいのが母親の無罪を信じてた遥ちゃんなんだろうね。良かったね。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]