06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
∴ シバトラ 第3回 7/22(火) 第3回「裏切り僕は貴方を許さない」13.4%
☆☆☆ 前回で、鬼神の正体って分かったんとちゃうん?って思ってしまいますが、まだ鬼神の正体は明かされておりません。 ちなみに、今回も分からんかった。ま、まさか、最終回まで引っ張るつもり?? 9月に入るとテレビ雑誌の最終回特集で「さて、気になる鬼神の正体は?」とかいう見出しが書かれているかも。 今回は停学から復帰の武良という生徒に着目。どうやら、学内で孤立してるみたいね。 しかも、生徒達を殴り倒すわ、停学の理由も教師達を殴ったみたいで。 この武良って元担任の溝口を元々は親のように慕っていたらしい。幼い頃に親を亡くしたらしくって、溝口からボクシングを教わったことで素行もよくなったみたいだが、溝口が学校をやめると荒れるようになったらしい。 武良はきっと、溝口だけは心を唯一、開ける相手・・・そんな感じだったんじゃないのかな?? 武良の学校の机の中からは、村川・小笠原(かつて、武良に殴られた先生)・溝口を襲撃するというメモが。。。小笠原が襲撃されてしまうし。 でも、警察という言葉に反応した溝口もなんか、わけありだよなぁって思った。 溝口は女子高生の盗撮ビデオを暴力団経由で売っており、それで、新庄が彼を追っていたのね。 でも、このことを武良に知られたくないよ、そりゃ。それが学校をやめる結果につながっていたのね。 でも、鬼神の正体は武良じゃないって? さて、誰よ? 末永遥ちゃんってちょっと「ライフ」被ってない? しかも、この3話当日が誕生日らしくって22歳になったみたい。いつまで制服着る気? PR 7/21(月) 第1回「初回90分拡大スペシャル地球一熱い教師が海からやってキターッ!!」20.5%
☆☆☆☆ これはキタァーーーーーー!! キタァーーーーーーーーー!! 今期ドラマではダントツ一位ですッ♪ 洋貴、凛久、八朗、灯里、大和、茂市、羽菜の7人は夜の浜辺で受験勉強に没頭しようと自分達だけの卒業式を行う。 通常授業はどうすんの!? まさか、内職(授業中に違う教科の勉強)でもするつもりですか? 学校イチのイケメンの洋貴はそんな中、町で他校の生徒数人からパシリに使われる。それは、水泳部の対抗戦でわざと負けろというものだった。どーやらこの二人の父親に確執があるみたいね。それでか。 翌朝、洋貴とその彼女・凛久は海で溺れている子供を助ける男性を遭遇。その男性は後に不可解な受け答え。 これじゃ、お二人さんも戸惑ってしまうってのにぃ。 一方で赴任初日から遅刻の若葉先生は、英二と接触。英二は学校では一匹狼って感じで孤立しているらしい。「学校をやめる」と出て行くのよ。 洋貴と凛久が出会った例の男は後に担任となる桜井先生だった。 若葉が最初、担任と聞いていた思い込みみたいなのは? 副担任だったってことは「副」を聞き逃してません?? そうであれば、人の話はきちんと聞きましょう(爆) ほんま、桜井って意味不明やわー。バカなのか、おちょくってんのか(笑) 突然「にらめっこ」をしようとしたりして、これから受験を控えてる生徒たちの邪魔なんですけど! でも進学校の生徒ほど、夢や希望・将来を持ってるって感じなんだけど、それが進学校の生徒では無意味ってどういうことよ? ほとんどの生徒が授業をボイコット。んな、訳のわからんことしとるようじゃなぁ(爆) そんな中、水泳の対抗戦で洋貴が負けようとするのを知った茂市が反発。 茂市役の子ってLeadのメンバーだったのね。 茂市はメンバーから外すように言うんだよね。そりゃ、他の自分のチームのメンバーが知ったら激怒するよ。 相手チームの他校の男子は何を考えてるのか。凛久が洋貴を庇うようなことを言うが、この男子達は下着姿を撮らせて欲しいと。 深キョンドラマに続き、このドラマでもアイコラネタかいな! 最近の高校生は!! でも、桜井が水泳の大会に出るよう、洋貴の背中を押すのがよかったな。意味不明なのは最初だけかいな。 桜井が例の他校の男子達に直談判。でも、この男子のリーダーの父親がつけた会社の看板をチェーンソーで切りつけたのは、ちょっと。。。 洋貴の家の造船所の看板がみえたのは感動だけど、もっと他にやり方はなかったのかね!! でも、水泳大会の洋貴、かっこよかった。見事、勝利を収めたしね^^ あと、英二も学校をやめないことを決意したみたいだし。若葉の説得で。 でも、桜井が嫌いな先生ランキングに入ったらしい。生徒と分かり合えるのはいつの日? 7/20(日) 第3回「暴かれる医療ミス」13.5%
☆☆☆ おぉ!!そうなの!? 航平はドクターとして市民病院でやり直すことにしたんだ! やっぱ、主人公はこうでなきゃ~☆ でも、蓮見が遠藤に航平の医療ミスのことを打ちあけた。これは、航平のドクター復帰で病院再建にプラスとなるのか、マイナスとなるのか分かるかも知れないよね。 航平は新設の透析センターを任される。 でも、ペンキ塗りたてのベンチに座ったなんてドジねぇ。このベンチにペンキを塗ったのはベンガルで、そこに息子(塩谷瞬)がやってくる。なんか、親父面してほしくないと封筒をつき返した。封筒の中には数十万の現金。そして、ベンガルが倒れてしまう。 このベンガルって透析を繰り返したみたいで、身体がどーやら限界に近かったみたい。「いつものことだから大丈夫だ」「もう沢山だ」などと言って、自分の体を無視し、仕事を続けるベンガルに反感。 こういう、患者って病院ドラマではチラホラ出てきたりするけど、こういう人を拝見するたびに自己中だよねって思ってしまうよ。 愛子は塩谷くんに会いに行く。でも塩谷くんは母をすてた父(ベンガル)を許せないみたい。 ベンガルは移植が必要になるみたいだし。また、このベンガルは愛子が、塩谷くんに会いにいったことで文句を。 でも、ベンガルは貧血で倒れてしまった。ほら、ごらん。自分の体をなめていたら本当に痛い目にあうで! でも、塩谷くんが最終的には父を助けて欲しいと言ったのはよかったな。。。ベンガルの頬にも涙が。。。 航平の医療ミスされた患者も明らかになったがそれが愛子の母親らしい! 7/19(土) 最終回「最終回! さよならハチワンダイバー」8.3%
☆☆☆ この枠のドラマって「SP」以降5月・8月・11月・2月改変にしたのはおそらく、7月末に27時間テレビがあるからじゃないかな、多分。 仲里依紗ちゃんって役の幅が広くない? このドラマでは地味だったけど、今週から日テレで始まった深キョンのドラマではギャルっぽいし^^; そんなそよが父・桐嶋の死を受けて鬼将会の大将を継承しようとするわけね。菅田も大局を挑む。 あなたと倒してでも連れ戻す・・・ますます、気合が入ってる(笑) あまり、真剣に見てなかったに近かったけど、けど、鬼将会は本当に謎でしたよね。あのユッキーナまで、このメンバーだって分かったときはビックリしたし。 あの最後のスーツ姿の菅田(洒落ではない)がちょっと理解できなかったけど。 ま、いろいろあったなぁって思いました。 7/19(土) 第2回「純情レディース総長の変身告白」13.1%
☆☆☆ ほんまに、ケンジってやり過ぎてるかも。。。(爆) ヤスコと純を引き離すために学校に転校の手続き?? はい? 学力不足のせいで転校は無理と分かり、ヤスコは安心するが、門限の時間を15時30分に繰り上げられるとは。 んなもん、無理やって。俺の通っていた高校はうちの高校時代では普段は15時40分終了だった。ということで、15時30分が門限って、早退になってしまうし、無理やったと思う。 ヤスコと純の通う高校は普段は何時に終了なのさ? でも、ヤスコはいいアイディアを思いつく。ケンジとエリカの仲間を取り持てば純との恋愛も認めてくれるだろうと。 エリカに告白を勧めるも断られてしまう。エリカって昔、太っていたとは。。。告白したが振られてしまったんだよね。 そこにケンジから「早く帰ってこい」とヤスコの携帯に電話。ヤスコはここでエリカに告白させようとして、電話を代わらせるが、エリカは「ヤスコを預かっているよ、返して欲しかったら土下座しに来な!」と豹変。 ほら、うまくいくわけないっしょ。 エリカがケンジへの恋を封印したのには理由があった。10年前の事件が関与していたみたいだし。何か、夜襲の件がケンジがエリカの仕業と勘違いしてるみたいなんだよね。 あの青田がウザイんですけど。イライラしてくるわぁ~。 エリカがヤスコを預かるのが無難かも知れないけど。それって、純と一緒に暮らすってことにもなるし。あのお嬢様っぽい軍団(「ごくせん3」の入院の女の子もいたね)がどう思うかもわかんないし、やめたほうがいいというのも考えられるし。 この軍団、「ごくせん3」の入院の女の子、今回は真行寺っていう役名らしい。そういや、同じ日テレで今期の深キョンドラマの生徒会長も真行寺じゃなかったっけ?伽羅もにてるしぃ。 もしや、姉妹?親戚?(笑) 真行寺って確かにえらそうなタイプの苗字かも。 そんな中、ケンジが過労で倒れる。今回の最初でヤスコに英会話を反対していたが、本当は認めたかったのでは? その勉強で倒れたみたいだし。 ケンジの職業が漫画家と知ったエリカはアシを手伝うが、迷惑がられてしまう。ヤスコはエリカのことを悪く言ったケンジに反発。でも桜葉れいかの悪口を言うのは許さないとケンジ。 でも原稿をコーヒーか何かで汚してしまったのは気まずかったもね。 ヤスコは青田に絡まれてしまう。しかも桜葉れいかの原稿を持ってるときに、そう、ヤスコもこれが大事なものだって分かってるのよ。あの、小さい頃の紙芝居の回想シーンがよかったな。 やはり、ヤスコを救いにエリカやケンジがやってくるのは「ごくせん」の余韻を残したいのかもね。 ヤスコの幼少時代役の子って、「薔薇のない花屋」で香取慎吾の義理の娘役をやっていた八木優希ちゃんだよね。 ジャニーズとの共演が多いせいか、あのケンジとの回想シーンは親子にしか見えへん(ちなみに、松岡と慎吾ちゃんはともに1977年1月生まれ、松岡のほうが生まれが早い)。要するに「薔薇のない花屋」が頭に浮かぶのよ、どしても(笑)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事