06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
シバトラ
7/8~ フジ毎週火曜21時(初回は15分拡大) ●キャスト 柴田竹虎(24)【刑事】/小池徹平 宝生美月(16)【女子高生】/大後寿々花 白豚(23)【古着屋勤務】/塚地武雅 新庄徹(34)【サラリーマン刑事】/宮川大輔 鮎川環(23)【婦警】/南明奈 藤木小次郎(32)【元不良のヘッド】/藤木直人 千葉さくら(40)【少年係係長】/真矢みき ●スタッフ 原作/安童夕馬 脚本/武藤将吾 演出/佐藤祐市 プロデュース/稲田秀樹 主題歌/Every Little Thing「あたらしい日々」 公式サイト/http://wwwz.fujitv.co.jp/shibatora/index.html ●概要 「週刊少年マガジン」で連載中で、累計42万部を突破した人気コミックのドラマ化。人一倍純粋で、正義感は強いが外見は少年という童顔刑事に小池徹平が挑戦。また小池はこの作品が連ドラ初主演。アッキーナの愛称でバラエティーなどで人気の南も今作が連ドラ初挑戦。藤木もこれまで(前クール「Around40」まで)のイメージを破り、元不良のヘッドで小池の兄貴的役で金髪で登場する等、初めてづくしも意外と多い。タイトルのシバトラとは小池演じる役のニックネーム。 ●ストーリー シバトラ(小池)は童顔ということもあり、少年によく間違われる警察官。キレると怖いが元不良のヘッドで古着屋のオーナーをやっているシバトラの兄貴的存在の小次郎(藤木)もシバトラのことが心配。だが、ついにシバトラも生活安全課少年係に配属となった。見事に念願の刑事となり喜ぶシバトラだったが、いきなり女子高生・美月(大後)を探すという指令を受ける。シバトラはこの美月を助けたいが美月からは迷惑がられてしまう。 ●管理人の期待度 ☆☆☆ 確かにこの役に徹平ちゃんであってるかも!? 徹平ちゃんは連ドラ初主役だし、アッキーナも連ドラ初挑戦。フジッキーが金髪で登場するとは驚き。意外と初めてづくしが多いよね。でもフジッキーの金髪の兄貴的存在はどんな感じ? 早く見たーーーい!!(笑) ヒロインはアッキーナじゃなくて寿々花ちゃん。ドランクドラゴンの塚ちゃんや、宮川大輔などお笑い芸人も健在です。真矢姐さんは何気にこの枠、居残りですね。 あまり関係ないけど、このドラマのタイトル(徹平ちゃんの役のニックネーム)と同じ名前の花屋がうちの近所にあります。 PR 6/8(日) 第8回「予想外のライバル」6.3%
☆☆☆ 三朗が正式に凛子と付き合うことに、ようやく春がやってきたと思ったら、タイトルどおり予想外のライバルが登場ですよ。 凛子の父親が見合い話を凛子に勧めてきた。見合い相手・祖父江役は池内博之だったね。 でも三朗の部屋に猛犬に近い犬を連れ込まなくてもさ。。。(汗) 祖父江は世界中でホテルを経営している大実業家の息子なんやって。 ひぇーーーー!! これはかなりの強敵だぞぉ! 三朗が勝つには無理がありそうやぞぉ! 祖父江は凛子を幸せにできると一点張りやしなぁ。祖父江のキーワードは「金持ち」「凛子に運命」なんやもんなぁ。 そりゃ、三朗も弱腰になるだろうよ。なかなか自分が凛子の恋人だということを凛子の父親に言い出せないと思うし。 凛子の父親がちょっとどうかしてたけどね。余命わずかというのも嘘だったし。 でも三朗の「花嫁姿じゃなくてこれからも凛子が幸せを追いかけるところを見てほしい」のコメントが切なかった。 三朗も凛子を幸せにすると言い出したよ。頑張れ。 6/7(土) 第8回「強くなれ!!新しい命の誕生」21.3%
☆☆☆☆ そりゃ、妊娠に関する本を読んでいたらそりゃ、最初は誰だって誤解するって!! ヤンクミじゃなかったんだよねーーー、クマの奥さんだったんだよね、妊娠したんは。 ヤンクミから見れば、クマは元教え子。そりゃ、奥さんの出産を祝福するのも当たり前デス♪ 今回は現役生徒では神谷がクローズアップされたね。待ってました!! 神谷が一番、お気に入りなんだぁ。 神谷も好きな女の子がいたんですね。その女の子(渋谷桃子)とデートできることになったとは、おめでとっ♪ 合コンで知り合ったんだってね。 その二人を追う緒方達5人。こういう場合って、そっと後を付けるのが普通だから、何も知らない園児達にかくれんぼしてると勘違いされたところがまた可愛くて♪(笑) 神谷はデート中、荒高の不良と遭遇するが、馬鹿にされ喧嘩をしてしまう。そりゃ、女の子と一緒なんだから守りたくなるよなぁ。でも神谷って6人(クラス28人全員?)の中では一番、喧嘩が弱いみたいなんだよ。また今回のリーダーとは因縁もあるみたいだしね。また、女の子も逃げてしまったし。 「仲間がいないと何もできない・・・」そりゃ、自分ひとりで見返したくもなるだろうし。 で、神谷の母親(宮崎美子)が学校に謝罪しに来た。また、神谷は母親をうざがってるみたいだし? せっかく、こうして頭下げてるのに頭下げてるのを拒んでちゃアカンわ。 喧嘩が弱いことに自分が情けなくなる神谷も可哀想だったけどね。それで学校を飛び出してしまったよ。 その後も、男性とぶつかって注意されても、喧嘩しないで引き下がったし。 あの自転車の止め方について、不良たちに舐められてるクマの奥さん。それを見かけた神谷は口出しするが、そこにクマが出てきて、庇う等していたし。クマって動物の「クマ」と外見が似ているから一歩間違えれば怖い感じだけど、ここでは手を出さなかったしね。 そして、例の荒高の軍団とまたもや遭遇。強くなりたいからヤンクミに喧嘩のやり方を教えて欲しいと神谷。 で、ヤンクミは女の子を守るには他にも方法があると。クマの奥さんに絡んできた男にクマが手を出さなかったのは、生まれてくる新しい命のこともあると諭すんだよ。 そう、生まれてくる子供の前で、クマももうすぐお父さんになるんだから、赤ちゃんの前で喧嘩なんてできないと思うよ。父親としてここはクマも引き下がるべきだし。 神谷ももし、今回の女の子と結ばれて、その女の子に子供が出来たとなると喧嘩をするわけにはいかないと思うよ。 生まれてくる子供に示しもつかなくなるし。 6/7(土) 第6回「今夜第2章スタート奇跡の初勝利なるか!? そして涙の別離が・・・」15.4%
☆☆☆ よっ!! お帰りーーー!!(待) バレー(この日はフジ)とザッピングしていたけど、こっちもちゃんと見たよ!! おバカタレントで羞恥心の上地はこれから出番が多くなるのかな。ま、菅野ちゃんの「働きマン」にゲストで出演した時と同じく、自分の特技「野球」を生かせてるってことなんだけど。 何よりもすごいのは「ヘキサゴン」や前クール「貧乏男子」などで見せるおバカなイメージとは違ってかなりクールな役どころってことだよ。 そういや、「ごくせん」テイスト&この後に日テレで「ごくせん」をやってることで思い出したけど上地ってこの「ごくせん」の第1シリーズで生徒役で出てたんだってね。 「悪」が入ってるってのは「ごくせん」と被ってるんじゃ? ま、「ごくせん」ではオバカってのは普段と同じだったんだろうけど(笑) 今回は用賀第一高校との練習試合もThe end。 新庄が戻ってきて、2週お休みだったから、ちょっと冷めた感じもしたけど、ま、これはこれで許しましょ♪(単純) 川藤も放送再開早々、窮地に追い込まれてましたね。用賀第一高校の野球部の副顧問(田口浩正)が抗議にやってきた。 こんな、自己中な教育者の抗議なんか聞く必要ありません!! 却下しちゃえ(半分嘘) 前回も見ててイライラしたもんなぁ。 川藤の辞職を要求してきたんだよ。それをニコガクの村山校長もあっさり承諾。 でも安仁屋たちに共感だよ。なぜ勝手に承諾するのかと猛抗議。本当に川藤には辞職してほしくない。 あの女子ソフトとの対戦、、、女子ソフトは18点、野球部は0点だったし。 あの教頭としてやってきた藤村(大杉漣)って川藤と因縁があるんでしょ? 顔を合わせたとき「あぁっーーー!!」って感じはそんな気配がした(笑) あのタバコの吸殻を野球部の部室の前に捨てた女子の件。そりゃ、野球部の部室の前に落ちていたのなら、今までの日ごろの行いからにして疑いをかけられても当たり前かも知れないけど。女子も女子かも。 一人バッティングセンターで練習をしていた桧山の前に不良高校生。桧山は手を出そうとしたが、川藤の言葉を思い出してやめちゃうんだよね。暴行事件を起こすと甲子園の道もなくなっちゃうしさぁ。 で、この桧山に容赦なく殴りまくる高校生達。その後に登場するのが、江夏(上地)なんだよ。こんな悪役とは。。。まさに、ボス的存在の役やん。どうやらニコガクの元野球部だったが暴行事件で退学したらしいで。 6/6(金) 第9回「誕生日にプロポーズ!?」13.3%
☆☆☆ そっか、、、聡子も39歳が終わる・・・30代が終わっちゃうのですね。つまり、40歳の誕生日が近付いてるってことなんだよね。 いきなり、レディーに対して失敬な発言でお詫び申し上げます(爆) 聡子と恵太朗の関係も院内で噂になってるみたいやし。それに、聡子は急の講演の準備で多忙になってきて恵太朗との約束も後回しになってきてるし。仕事と恋愛と友情の板挟みにもなってるみたいだしね。 聡子もそう板挟みになってるんだし「出来もしない約束はしないで欲しい」なんて激怒しなくてもさぁ、恵太朗。 ほら、やっぱりな。奈央も、瑞恵も離婚したいと聡子に話を持ちかけてきたよ。ココは離婚して気を楽にするべきなんじゃないかなと思っていた。 奈央よりも竹内家に大きな動きがあった、って感じかね。息子は学校で窓ガラスで怪我をするわ、で。こうなったのも瑞恵のせいだと決め付ける夫。 でも、この息子の様子になにやら聡子や恵太朗が気付いてるんだよね。さすが精神科勤務だけあるなぁ(笑) どうやら、喧嘩ばかりする両親にイライラしていたみたいで。でも「ケンカしないで」って良く言えたね。 でもこの息子に共感。俺も子供の頃は喧嘩ばかりする両親を見たくなかったよ。ドラマでもこういうパターンは多いけどね、、、やはり、子供の前で喧嘩ばかりでは教育上、良くないよ。 最後に指輪を聡子に渡す恵太朗も良かったね。でも、姉のはいりは反対してるんだっけ、聡子との結婚に。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事