忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2/14(木) 第5回「奇跡が起きた!!~第一幕フィナーレ~」

☆☆☆

そりゃ、大阪に勝ったんだったら、京都にも勝つしかないよ。。。

ここまで来たんだったらやるっきゃない!って感じだよね。ガンバ!!

だけど、まだ、必ずサンカクを手にしてみるという約束は早いって!(笑)

勝ってから宣言しなさい!(爆)

小川と長岡が親密になりつつあるのは、恋愛じゃないでしょう。相手は対抗校なんだよ。ライバル心としてでしょう。

藤原、複雑になりすぎ。

前回、怪我をした佐倉は、ちょっと無理がたたったかもね。怪我が悪化してリタイアせざるを得なくなってしまった。

せっかく、一勝あげたのにね。。。

堀田がここで4人抜きをしなければ京都に勝てないんだよね。一人、リタイアした、抜けちゃった分、ここは踏ん張るしかないよ。後もないし。

堀田のことで剣道部の大会が凄いことになってるらしいと生徒が集まってくるシーンがあったが、もっと一つに纏められなかったのか。何か、ねずみのようにチョロチョロ、散りばめたりしててウザかった。

でも、一番辛いのが堀田かも。披露もピークに達していたし、面紐も緩んでいた、顔に痣みたいなのもあったし。

でも根性ある挑戦だったね。そんな甲斐もあったからか、見事京都にも勝ちました。

タイトルどおり、奇跡とかミラクルって意外と多いのかもね。

このドラマに「第一幕」とかってどうなのだろうか?
PR
4/10(木) 第1回「誰にも言えない悩み DV、妊娠、禁断愛」13.9%

☆☆☆

うわーーーー、錦戸くん、初回からやってしまった。。。

流石に重いテーマだと実感。

長澤マチャミはまだ今までの役の余韻が多少残ってる感じではあるけれど、上野ジュリーは流石に「のだめ」から脱皮していたなぁ。

「祝・脱・のだめ」

これじゃ、もう「のだめ」の続編は作れそうに無いね(笑)

長澤マチャミは、そっか。。。美知留は家に男を連れ込む、母と二人暮らしなんだけど、母親には邪魔者扱いされてるみたいね。

どーやら、倍賞オカンは「東京タワー」でのもこみちオカンとは対照的なオカンの様子。

でも、倍賞オカンって、「金八」では佐野くんのオカン(亡くなってるけど)、「東京タワー」でもこみちのオカン、「ラスフレ」で長澤マチャミのオカンって、20代前半から半ばの俳優のオカン役をやるなんてごっつー違和感感じるんだよね。

ま、「金八」で佐野くんの姉(星野真里)からにするとちょっと分かるかも知れないけど。

長澤マチャミは、そんな倍賞オカンからも邪魔者扱いされ、職場でも虐めにあってるみたいだし。それにしても、西原亜希って昨春の「花嫁とパパ」に続き、またヒロイン同僚&ヒロインいじめかいな。

俺、携帯サイトの顔ちぇきで、女性編で「西原亜希」に似ていると判定されたことが。。。

俺、いじめなんてできひんで!(爆)

長澤マチャミこと美知留はオカンを説得して、錦戸くんこと宗佑と同棲を決意。。。

でも、これが悪夢に発展するのじゃ。。。

そして、美知留はかつての同級生・瑠可と劇的な再会。

上野ジュリー、ここではボーイッシュな感じでカッコイイね♪ そりゃモトクロス志望なんやもんなぁ。

美知留は、宗佑と同棲を開始したが、DVに遭ってしまった。。。

でも瑠可からのメールを勝手に男だと勘違いするとは。でも語尾で男性とか女性とか普通分かるもんじゃない?

美知留はこれまでの居場所がなくてせっかく、自分の居場所を発見したと思ったら、こんなことになるとは悪夢だね。

瑠可やエリーやタケルたちがいるシェアハウスでの生活をお勧めします。

また瑠可やタケルも悩みがあるんだよね。美知留の問題といい、こりゃ深いテーマになりそう。

そうそう、長澤マチャミと上野ジュリーが話していた場所、昔「愛していると言ってくれ」の定番ロケ地だったところだ! 懐かしいよ。

榊晃次(トヨエツ)や水野紘子(常盤ちゃん)たちは元気かな(笑)
4/8(火) 第1回「胸はずむ出会い」11.7%

☆☆☆

期待度はまぁまぁだったけど、「あしたの、喜多喜男」とは逆にリタイアしないで良かったと思ってます。

だって、だって、坂口くんが出ていたから。。。実は坂口くんが出演するってのは当日になってから知ったの。

TV雑誌のスケジュールにも載ってなかったし。

リタイア予定していたら、当日に、急遽見ます!ってことになってたかもだし。

坂口くんは堺マチャアキ@立木の部下役で出てたが、早くも辞職届を提出。

やっぱり、レギュラーではないのねん。。。(涙)

ドラマ全体の感想としては、もっとコメディ色が強いのかと思っていたら、切なさもあったね。

「夏川結衣」「同枠」と言ったら阿部ちゃんの「結婚できない男」の二番煎じが強いのかとも思ったけど、そうでもなかったし。

でも、かえでさん、優しい性格や。。。高熱で池の中に転落した立木を助けて看病したりするんやしなぁ。

でも立木のパンツを脱がしたって・・・ヒャ♪(喜)

立木もそんなかえでさんに一目ぼれしてしまった。

要は「無理な恋愛」の方程式が今後、成立するかどうかってことやね?

でも、かえでも腐れ縁のチュートリアル徳井と最後、案外仲良さそうにしておったで。

その頃、立木はかえでの家に花束を持ってやって来たが、あいにく留守で。。。で、新聞受けのところにこっそり入れていくんだよ。

で、帰るとき、この二人が良さそうにしてるそうに見えて。でも、あまりビックリしたような目つきじゃなかったよね。どっちかいうと切なさ一杯でした。

初回はまぁまぁかな。今後の展開が気になるところですが。

出来れば、坂口くんをまた出してやってください♪(笑)
4/5(土) 第9回「ひきこもり編」

●キャスト
三浦謙太郎(31)【ひきこもり】/大泉洋
三浦亜矢【謙太郎の妹】/小出早織
三浦智恵子【謙太郎・亜矢の母】/田島令子

温水洋一

☆☆☆

今回は、「ひきこもり」がテーマということもあって、主人公が自分の部屋以外にいるシーンはほとんどなかったね。

でも、大泉洋って、なんとなく、引き篭もりのイメージが合うような気がする。

12年間も引き篭もりって19歳の頃からやん。まだ10代の頃に引き篭もりが始まったということもあって、友達と飲みに行ったりしたことはないのね。

そんな中、磯辺巻きの餅をのどにつまらせた謙太郎さん。で、そこにロスタイムが表示。

審判団はどこでもかんでもすぐに現れるからすごい。

これを予知能力とでも言う!?(笑)

でも、ロスタイムは12秒でも12分でも12日でも12ヶ月(1年)でもなく、12年ってところだった。

でも12年後の43歳になると結局は死ぬってことじゃん。そこには引き篭もりをやめ、ドクターに、43歳になった謙太郎がいるんだけど、しっかり審判団がいた。

12年間も審判団が近くに居たらウザいやろうな。
4/5(土) 「SP スペシャル」

☆☆

何か、スペシャル版もかなり流し見してしまった。。。

連ドラでは描かれなかった秘密を描きたかったらしいけど、連ドラも真剣に見ていなかったほうだから、どうでもいい!って感じなんだよね。

来週は「アンフェア」の映画版があるらしいけど、まだこっちのほうがドラマがのめり込めたので、この映画版を5日にやってほしかったよ。

なぜなら、12日は裏に平成ジャンプの特番ドラマがあるし!!

だから、SPのスペシャルなんてどうでもええのだ。おまけに放送当日のンニッカン記事と放送終了後のテロップに、映画化の情報が入ってましたよ。

「踊る大捜査線」「アンフェア」「ガリレオ」といいこの手法のドラマ、映画化するの好きやのう、フジ。

ま、井上(岡田准一)が果敢にテロに果敢に挑んでいったわけだけど。

やはり、肝心のストーリーが。。。映画版はテレビでいずれはやろうだろうけどもう見ないつもり。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]