06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
3/7(金) 第9回「最初で最後のキス」
☆☆☆ 頭に植木が落っこちきて未来が見える能力を失っためぐる。 それでも浮かれまくるめぐるとの倦怠期を感じたユーキは、めぐるの携帯電話を見てしまった。 待ち受け画面にはユーキの20年後が映ってるわけだが、これがユーキは自分だとは知るわけがないし、めぐるが浮気をしているんじゃないかと疑いをかけてしまうんだよね。 でも、叔父の永作がこえぇぇぇよーーー。めぐるを見張り続けてるとは。 この逃亡中の永作のことをめぐるに尋ねるために20年後のユーキにそっくりな刑事(田口・2役)が聞き込み調査。 あ、そう。永作が経営する新興宗教の教祖に被害届が届くんだよ。でも、この刑事が特殊な能力をめぐるが持っていたことを知っていたのが凄い。 どこからの情報源なんでしょ。 生徒の塾への申し込みが増加したのは安易とは思ったけど、吉田家にマスコミが駆けつけるのは分かる。 めぐるも、生活が一変しちゃうし。仕事をさぼったりとか。 でも、同僚に自分の能力を打ち明けるのはビックリだ。 でもめぐるは未来が見えなくなって寂しくなったのは20年後のユーキにあえなくなったことなんだよね。で、ユーキとめぐるも仲直りしたし、よかった。 そんな中、中吉とシンゴがいなくなり・・・めぐるに手錠が? 違うでしょ。 PR 3/7(金) 第9回「歯にも格差がある!ポークカレーもね」
☆☆☆☆ 賢人にアメリカ留学や高等教育の話が持ち上がる。。。でも、規子は賢人を転校させたくないんだよね。 転入してきて早、3ヶ月で、そろそろ今の学校にもなれてくる頃だからここで転校させるのは惜しいし。 でも、一番ビックリしたのは加賀見先生だよ! あんなに賢人を厳しくしていたし、「脳みそ腐ってる」「どこが天才よ」とか言っていたこともあったし、そんな加賀見も賢人を皆の力で育てていきたいと思ってるとは。 でも、初回から全然変わらないのが美月さんだよね。賢人を追放させようと署名運動を開始させようとしてますから。 そんな中、賢人は皆を幸せにする機械を発明しようと製図。 やはり、ドラマ版「キテレツ大百科」という場面も(笑) そんな中、授業でカレーパーティー。賢人はガスの火の観察をするなど、危なっかしいことばかり。邪魔をするからと、調理室を追い出され、一人の女の子(皐月ちゃんだったと思う。めがねで分かりました)が風邪気味?で、虫歯の男の子が教室にいた。 衛生面の面もあるから、調理には参加できなかったのかな。 で、賢人は皐月ちゃんと一緒に、その男の子の虫歯を糸で抜こうとした。で、そこに美月たちがカレーを運んできて、その隙にその男の子の虫歯がスポンと抜けて飛んでしまう。 カレーの中に入ったのではないかと大騒ぎ。やはり、美月さんは怖いですね。 でも、加賀見先生が逆切れしたよ、ココで。 「誰の歯が良くて誰の歯が悪いのか」「誰の歯が衛生で誰の歯が不衛生だと分かるのか」と。。。 でも、歯は美月の頭の上に乗っていてカレーの中には入ってなかった。 まぁまぁ、いいじゃないですか(笑) 森口さん・・・あの学校にいたらあおいも賢人も馬鹿の劣等生だと。何よ、それ? 賢人を認めてるの?認めていないの?分かりません。 あおいはそんな森口さんをぶってしまった。 そんな中、賢人がまた騒動を起こす。秘密基地にライターや蝋燭を持ち込み、みかんの皮に近づけたりしていた。 で、その秘密基地として使っていた倉庫が賢人たちがタイムカプセルを埋めに向かった隙に火事になってしまった。火の始末はしたんだけど、弾みで蝋燭が倒れて、火が再びついてしまってテストの答案等に燃え移ってしまった。 どうするんだよ? 3/7(金) 第8回「愛とピアニストの欲望の殺人!!呪う女」
☆☆ 雛形あきことその彼(金子賢)に不運なことばかりおき続ける・・・ミステリーものではありふれた設定ですな。 更に、1年前自殺したピアニストの呪いってのも、設定上はどうもありふれてる。 やはり、今回も真剣に見てないです。 そのため、犯人も毎回、毎回どうでもよくなっちゃってる。 3/6(木) 第8回「ウチにおいでよ!」
☆☆☆ 蓮は夏梅との結婚を認めてもらおうと夏梅の父(小野寺昭)を説得するが、夏梅の父は蓮に知的障害の姉がいると知って態度を一変。。。 そんな中、この夏梅のお父さんが、柚子が蓮の知的障害の姉だとは知らずに出会うのよ。 お互い、仲良さそうな雰囲気だったし。 どうやって会ったのかというと、この夏梅の父が柚子の勤務するベーカリーにやってきた。 まるで、本物の親子のような感じだったし。 柚子も、前のコンビニとは違って、ようやく自分に合った仕事が見つかったって感じだね。 なんと、自分のオリジナルパンを作れることになったんだってよ。すごいよ。 数日後、いつものように夏梅の父がベーカリーに。その直後、安西とセンターの柚子の仲間が現れる。そのあとに夏梅もやってくるし。。。 で、そこで柚子が蓮の姉だということを知って、夏梅のお父さんは態度を一変。 柚子のせっかく作ったオリジナルパンもあんなの楽しみにしてたのに、事実を知って、いらないといってしまった。 でも、地面に投げ捨てるってのはどうだよ? 蓮もそれなりに必死だよね。柚子の良さを知ってもらおうとしてるし、でも夏梅の父は聞き入れない。 典型的な頑固親父かな? そんな中、夏梅の父が福原家にやってくる。夏梅を連れ戻そうとする。でも美代子が柚子には尊い心があると言う。 そう、「優しい」「尊い」などは「知的障害者」「健常者」関係のないことだし。 まず、もう一度、夏梅と蓮の結婚のことは話し合うべきだよ。 でも、最終的に柚子に謝罪し、仲直り出来て良かったと思います。 さて、さて、柚子を守り続けてきた美代子さんが何やら病気に? 3/6(木) 第20回「裏サイトの暴力金八を窮地に」
☆☆☆ おぉのぉーーー!! 金八がかなりサブタイトル通り、窮地に追い込まれてるよ。。。悲しいよ。。。 あくまでも、金八はセクハラとかそういう意味ではなく美香を預かったんだから。。。 週刊誌の記者までが学校に現れるとは。。。 なんで、なんで、なんで、こうなるんだよーーーーっ。 今作はおおまかなテーマは決まってないけどこの終盤で、20話前後でショッキングなことが起こるのは変わりは無いのか。 この4月から入学してくる生徒の親御さんたちも抗議に出ているらしい。 でも、美香は自分に責任を感じてるみたいで、お父さんに金八を救ってやってほしいと。 記事の掲載をやめさせる交換条件として・・・やはりアメリカ留学を強制ですか。。。 いつまで、アメリカ留学、アメリカ留学って言ってるんやねん。しつこい。 そもそも、もっと早くに美香の願いを認めていれば、美香も金八の家に行くことってなかったと思うし、家に帰りたくないなんて思うことってなかったと思う。 金八は担任まで降ろされる危機に陥ってるわけだし。 あの裏サイトの金八の悪口の発端はやはり祐樹。そりゃ、皆から責められるよね。 で、誰からも返事が来ないし。でも、その後、美香、彩華、清花、裕美、詩織、駿、紋土、光也、智春、みなみと次々に書き込みが。。。 でも、それは金八の悪口ではなく、金八を味方する発言だった。 そうだよ! みんな、金八のことが好きなんだよ。これまで、祐樹のみメインの登場がなかったけど、他の24人は皆、金八に救われてるわけだしね。アメリカ留学を強制させられる美香、他所のクラスの男子と駆け落ちした彩華、ネットカフェで金八に付き添ってもらった清花、お父さんが好きな裕美、霊能力のある詩織、女形を披露した駿、離れて暮らす父のことで悩んだ紋土、勉強についていけなかった光也、チンピラに巻き込まれた智春、友達とけんかしたみなみ。 他の者も皆、金八に救われているんだよ。そんな、金八に悪口なんていえるわけが無い。むしろ、感謝したいだろうよ。 他の人もみんな金八の味方をする発言をしたんだろうな。感謝する心を忘れてはいけません! 祐樹は、まだ個人としてただ一人、金八と向き合っていなかったために金八のよさを理解できてないんだよ。 でも、金八が祐樹の前で生徒のそれぞれの自画像を心の中に保存するのが良かった。 祐樹もようやく、金八を認めたね。あの美術室のシーンだけでも十分、向き合ったってことになると思う。 良かったーーーー♪
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事