忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/24(金) 第1回「神の手の悪魔VS悪魔の手の天使!No.1スピードミステリー日本上陸」

☆☆☆

初回はそれほども嵌ったという印象はないんだけど、そこそこ面白かったよ。やはり八乙女くんが出てるからだな!(笑)

あの内村たちによって意識不明となった碧井の元教え子・白川可奈(波瑠)がやられてしまって、瀕死の状態に。

初回からかなりショッキングやったなぁ、この展開は。

この可奈の病室にあったぬいぐるみが例のタイトルのやつなんかな?

水川あさみんこと渚刑事も踏ん張ってた。麻薬捜査パーティーに潜入したけど失敗。逆に刑事がつかまるなんて・・・(汗)

錦戸くんこと碧井が悪魔の手、たっきぃこと竜崎が神の手らしい。

でも、このドラマの悪役はたっきぃに決まってるんやろうなー。たっきぃなら演じきってくれます、天使の錦戸くんをだますダークヒーローを!!

☆☆☆今回の八乙女くん☆☆☆

八乙女くんが刑事に追われると聞いて心配してたけど、ここでも「金八」に続いてドラッグに関する役って思ってもなかった。個人的には「しゅう、またやっちゃったのーーー!?」「金八や他の教師や和解した母親や、元3Bの仲間29人を裏切ったのーーー!?」って言いたくなったよ。

でも、性格は勝はしゅうと違うんよね。しゅうは根は良い子だったし、でも勝は悪い子らしい。今回なんて渚を逆に捕まえてたし。

金八や、他の教師や、お母さんや、元3Bの仲間29人が悲しむよ。。。(涙)

他の教師って・・・すぐそばには本田先生@高畑さんがおります(今回、再共演)。

あとは「金八」でヤクザにぼこぼこにされたしゅうを救っていた安井院長の柴俊夫さん、今回は親子役なんか。

勝も最後には更生してくれるとうれしいんだけどなぁ。
PR
7/23(木) 第3回「阻止せよ老人虐待」

☆☆☆☆☆

黒木メイサも個人的急上昇している今日この頃。すっかり「かっこいい」女優のイメージがついたよね。

若頭の久米から組の面子のために幹部になるよう催促されたリコはヘルパーの仕事に精を出す。どんどん、彼女が強くなってると感じるのは俺だけデスカ?(笑)

今回は老人虐待が中心で、笑い事じゃない部分も多々あったなぁ。あの認知症の節子の孫(忍成修吾)が怖かった。でも彼が薬の売人だったとは。
本当に鳥肌たつほど、怖い。

よくニュースとかで介護に疲れたから殺害してしまうとかよく言ってるけど、それに半分近いものだと思い知らされたなぁ。

節子も孫をかばう気持ちって分かるなぁ。たった一人の家族だからほかに家族がいないからねぇ。

組の者たちに制裁を加えられて、ぐったりしていた節子の孫。そこにリコが現れ、警察に自首させると言う。でも、久米たちは極道のやり方で始末させたいと言う。

でも、今回はつよポンよりもりこが一際、目立っていたかな?という感じだったからいつもよりりこがかなりカッコ良く、魅力的に見えたよん♪

ところで、忍成くんは「オルトロスの犬」はレギュラーだから八乙女くんとも、薮ちゃんとも共演してるってことなんやなぁ。しかも「オルトロス」では今度は八乙女くんが麻薬の売人だとか。やはり「金八」の暗雲が・・・(←このドラマと関係ないし!)

☆☆☆今回の薮ちゃん☆☆☆

・りこが節子の家に通うのにぐっときたのこと。

三樹矢でも感動するのね。何せ、りこが好きなんやしなぁ(笑)俺もりこが節子の家に通うようになるのは泣けてきたよ。。。何せ、今回はメイサは大活躍やった!
7/22(水) 第3回「嘘つき娘母への想い」

☆☆☆

おぉーー八木優希ちゃんだーーー!! 彼女も人気子役の一人になったよね。

優希ちゃんが小児糖尿病で入院してきた千佳ちゃん役。大人がかかるような糖尿病とは違って小児糖尿病は一生ついていかなきゃいけない病気。つら~い!!

相変わらず、参太朗は熱い教師だよぉ。千佳のために歓迎会って病院ってそういう場所?? 遥華の言うように病院は病気を治して早く退院していく場所。歓迎なんかしてられないでしょ。参太朗は「先生」という立場であっても、「医者」じゃなくて「教師」やからなぁ。だからそういう部分が理解できなくて1人だけどしても突っ張ってしまうのかも。

でも、千佳ちゃんって偉いよ、偉い!! なぜなら、まだ小学校2年生なのに仕事で忙しい母親(芳本美代子)に代わり、自分で注射を打ったり、家計簿までつけてるんやもんなぁ。しっかりしたもんだよ。

千佳は売店でお菓子を見つめており、そこに、参太朗が通りかかる。「お母さんの好きなお菓子だから」と嘘をついてまで参太朗に買ってもらう千佳ちゃん。そのお菓子をこっそり食べており、とあるナースにお菓子を隠していたのが見つかってしまった。

このことで、参太朗が叱られる羽目に。そう、千佳は食事制限がされていたのよ。で、お菓子とか食べたくても我慢しなければならないのよね。

実は、あの絵日記に書かれていたことも全てうそだったのよね。芳本さんが駆け付けて千佳を叱りつけるが、太川は千佳の嘘がかかれた絵日記を読んで本当は千佳はお母さんと一緒にいたいんじゃないかと感じる。絵日記とかって確かに家族とどこどこへ行ったとか書くものだからそういうことが書けないのってさみしいよね。

参太朗は、歓迎会を中止することに決めたけど、中学生軍団はやることを決意。なぜなら、院内で千佳が絵日記に書いた内容を実現させたいからだ。って、中学生たちはもう、参太朗に心を開いてるって感じなんだけど。気が早いようなぁ(笑)

でも、屋上での山彦の声の正体は太川先生だったのか。同枠「光とともに・・・」で光くんに「しぇぇーーー!!」と言った里緒先生がなつかしい。里緒先生となんとなく似てる部分もあるし、同じ日テレ水曜10時、子供がらみ、教師役というところから小林聡美さんにとっては「光とともに・・・」の院内学級版?って要素も強いよね、このドラマ。

長瀬、土曜9時つながりで「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」が再放送するのなら、「光とともに・・・」も同じようなつながりで再放送してよぉ。

最後、芳本さんがやってきて千佳を抱きしめたところとかはグッときたよぉ。
7/21(火) 第3回「牙が消えた?切ない二人の夜」

☆☆☆

平成ジャンプのもりもっちゃんの弟・慎ちゃんが、店の外に変なおじさんがいるって言ってたのは、母・敦子のプロポーズ相手やったんか。てっきり、ついこの前、もりもっちゃんが私生活で襲われたから、今度はドラマの中で慎ちゃんを狙ってる?って心配しちゃったよーーー!!

でも、敦子は亡き夫のことを今でも強く思ってるから再婚とかは考えてないみたいで断ったけどね。ちなみに、慎ちゃんは借金取りと勘違いしてたみたい。慎ちゃんったら!!(爆)

そりゃ、誰だって真琴にルカが恋をしていると誤解するだろうよ。

真琴の亡き彼の名前は「歩」。真琴が「あゆむ」と口走るとルカの牙が消えるし。。。ちなみに、歩役も中山くんということでま、まさか!?

英語の授業をルカは台無しにしてしまった。他の生徒に出された問題を解いたからだ。自分で答えを出すよりも他の生徒たちにも考える時間を与えるってことも必要だと思う。

音楽室に二人一緒に閉じ込められた真琴とルカ。やはり、どことなく「魔女の条件」の雰囲気があるよ。また、その日は満月の夜で、真琴が眠った隙に血を吸うルカ。

でも、「歩」と口にしただけでルカの牙が消えるってのがどうみても不自然なんだよね。
7/20(月) 第2回「夏の恋が始まる!!」

☆☆☆☆

初回は主役の二人にじれったく感じたものの、2話目にしてちょっと面白くなってきたかもです。

サブタイトル通り、今回から本格的に展開が進んでいくんやもんなぁ。直輝と莉子も親しくなってるしね。

けど、直輝の不甲斐ない試合を観戦して、莉子がほえる、ほえる・・・(って犬じゃない!)。ぐずぐずしている直輝を見て「ちゃんとやりなさい!!」「バーーカ!!」だって。マジで、ぶち切れて怒鳴りまくっておったしなぁ。

直輝って子供たちに人気があるんやろか? あのバスケの指導でも子供たちに慕われていたし。

直輝がバスケの選手になりたいきっかけも分かったよね。小学校の時にブザー・ビートを決めてそれで逆転優勝したんやって。それなら、将来はバスケの選手を目指すのも分かる、分かる。

菜月が廉と一夜を過ごした後、上矢家へ。菜月に共感できんのよね、ちと。自分を偽ってまでよく思われたいって何様のつもりなんやろ?? そこまでして直輝を好きになるってちょっと・・・(汗)

川崎って下の名前で呼ばれるよりも名字で呼ばれる方が似合ってると思うんだけどなぁ。莉子って直輝よりも川崎と親しくなってる感が強い感じがするなぁ。雰囲気的にも川崎の方が彼女にあってるよぉ♪



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]