06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
11/4(火) 第4回「やっちまったなぁ」11.6%
☆☆☆ 後藤田が太郎の町の商店街に「アリスタウン」を建設しようと計画。 これっていわゆる「立ち退き」を迫られてるわけやろ?? 自分の居場所もなくなるし、住民たち(国仲ちゃんなど)もショックやろうなぁ。 アリスよりさらに後藤田にイライラしてくるんだよね。自分のことしか頭にないというか。アリスが計画を反対してるのに、それを条件に婚約を迫ったりしたりしてるし。 もちろん、アリスには後藤田とお似合いだとは思うけど、それとこれとは別!! 今回は上地ならではのシーンもあったね。そう、草野球の話が出てきたので。 太郎が後藤田に草野球チームとの勝負を挑む。 松坂とバッテリーを組んでいたからか、いい場面を見せてやれ!! と思ってたのが、、、対戦相手はメジャーリーガーと知らされる。 そんな中、太郎は家にあったアリスの私物を売ってしまった。この太郎も上地本人と同じでばかだなぁ(笑) その中には、アリスの宝物・ペンダントが入っていた。真紀子ではなく亡くなった実母の形見のペンダントなんだよね。 よっぽど、実母のことが好きだったのかな、アリスは。だから真紀子をしきりに嫌うのかなぁって。 ゴミの山から探すことになるが、見つからず。。。でも、捨ててはいなくて太郎の長女の花子が持っていた。 返してもらおうと追いかけてる時にいろいろなハプニングの演出があってちょっと面白かったなぁ(笑) でも、後藤田がなんといっても悪いキャラだなぁって思う。カッシーも悪役がはまってます!!(笑) 最初から商店街チームと試合をする気にならなかったみたいだし、ふざけんなぁ!! 確かに9人おらんとできひんもんなぁ。でも態度がドライに答えすぎなのよ、後藤田は。 アリスは後藤田に「婚約します」とそれでいいんだけど、後藤田の態度が納得いかーーん。「婚約」と「アリスタウン計画反対」の件を一緒にしないでくれぃ。 PR 11/3(月) 第3回「引き裂かれた絆」13.1%
☆☆☆ そうか~、耀司は仮釈放してもらうにも、再就職先が決まらないと、仮釈放させてもらえないんだ。 でも、雇ってもらえる会社があるかが最大の難関かも。「殺人犯と一緒に仕事したくない」っていう会社も多いと思うし。 やっぱりね、ようやく決まったのはいいけど、社長は良くても他の従業員が嫌だということで断られてしまったし。 内田有紀の容体も悪化したりするし、チューブが外されていたけど、医師は異常なしだと。 ちゃんと、診察せんと、医療ミスで訴えるで!(爆) 殉也と美月がほんとうに、いい感じなんだよなぁ♪ 美月は内田有紀に死んでほしかっただの爆弾発言してるし。彼女から見た内田有紀のことがどうなのか読めないというか微妙なんだよね。 そんな内田有紀が寝たきりの部屋で佳音・ナリ・殉也が鉢合わせ。 ベッドに横たわる内田有紀を見たのならショックやろうなぁ。前回も殉也が内田有紀を横に座らせてピアノを弾く姿を目撃して、ショック受けたような顔してたし。 殉也から不信がられた佳音は飛び出してしまうが、ナリがやったのは自分だと制した。 今クール、かけもちながらどっちも悪役がはまってるナリ。「ブラマン」といい、今後どんなキャラに発展していくのやら。。。 耀司が仮釈放され、佳音も一緒に生活できることになったけど、また犯罪犯して、そう、長く続くかなぁってのが不安だなぁ。 出所した早々、豊原さんに殺害宣言するし。 11/2(日) 第3回「夫たちにお仕置き」11.7%
☆☆☆ うわっ! ちょっとサスペンスティックな要素も増えたかも。 貴子の携帯に理佐子の携帯から男の声で「もしもし」のみで切れてしまったやん。 最初は「誘拐」「監禁」なんて絶対にない!って思ってたのがほんまに?って感じになってきたなぁ。 そりゃ、久木田も警察に言うなと口止めするよなぁ。 高柳家にひとみ・真由子・たまきがやってくる。一番、理佐子の件で首を突っ込むなと反対されているのがひとみやね、やっぱ。 どこまで反対するつもり?? 相変わらずイライラしますなぁ。 貴子を含めた4人がワイドショーに出演するだの・・・そうか、もう、そんなとこまで来てるのか。。。 タイトルが「SCANDAL(スキャンダル)」なんやし、ワイドショー出演の演出はやはり必要やったなーと確信。 でも、これが返って、それぞれの家庭で大波乱を招く結果になるのよね。そりゃ、そうやろうな。夫の立場からにすると、特にひとみの夫の雄一なんてあからさまに反対しているわけだから、どのような反応を見せるかもわからへんし。 また、久木田に口止めされていたものの、貴子の夫の秀典が警察に話していたことも分かって。。。 複雑になってきたなぁ。 ハセキョーの子供役の子、どっちとも見たことあるって思ってたら、息子のほうは「斉藤さん」のミムラ&クラちゃんの息子、娘のほうは「だいすき!!」で香里奈の娘役の子やん。 1月クールの子役が大活躍(笑) 11/1(土) 第5回「月夜の告白とアイドル誕生!キングに芽生えた友情」6.1%
☆☆☆ 主婦の石野真子が加わる。でも、次の「赤い糸」が12月6日から始まるってことはこのドラマって今月中で終わるってことでしょ?? 今更、増えて行ってもどうよ?って感じなんだけど。 まさか、最終回でも人が増えるなんて言わんといてや! もりじは生花店への店長の思いを募らせていたね。 もっと明るいテイストかと思いきや意外とサスペンチックな要素もあるこのドラマ。 今回なんて、刃物入りの手紙を受け取った響先生が自分が中絶手術を行った患者が犯人と知るんやもんなぁ。 ほー、ほんまにアイドルになってもうたよ、朝子ちゃん。いきさつがあまりにも唐突過ぎたけど、そんな簡単にアイドルになれるんやーって思ったなぁ。 サイン会もたくさんの人やったね。すげー。 11/1(土) 第4回「最弱ランナー涙のゴール」10.2%
☆☆☆ 榎戸校長の出張中の中、矢吹教頭が校長代理となる。 この矢吹が今回のターゲットだぁ。来週は南野陽子みたいだし。 そんな中、杉先生のクラスから、学校対抗マラソンの選手を選出することに。また厄介なことに巻き込まれなきゃいいけど・・・。 でも、走るのが大の苦手の木ノ内くんが立候補するとはさぁ・・・。走るのが苦手なのにそれは、まずいでしょ、あかんでしょ。と思いながら見ていた。 だって、「負け」は99%やし。ま、1%の可能性にかけてみるのも大切だけど。 久坂や杉先生は応援。でも転入生3年組の態度は相変わらずクール。「筋肉をつけたほうがいい」って。。。 さすがに、そうではあるけど、もうちょっと「優しさ」を普段の3人のように大事にしてほしいなぁ。 でも、木ノ内の母親のクレームってあまりにも一方通行してるような感じがする。トレーニングで疲れてるせいで店を手伝えないと言ってるとクレームを!! でも、木ノ内も走るのを克服しようとしてるんだし、それをもっと母親として応援してやれないのかねぇ、呆れてしまうよ。 逆に、久坂たち一部の生徒が木ノ内を助けようと木ノ内の店を手伝うがそれでもクレーム。 もちろん、中学生のアルバイトなどは禁止されてるけど・・・どうも、木ノ内の母親のクレームが一方通行してる感じがするんだよ。 でも、杉先生が一番、しっかりしてるように見えるなぁ。全然、悪い先生じゃないし、今回でも、木ノ内の応援をしっかりしてるでしょ。 だからといって、矢吹が杉の指導力不足を訴えるとか・・・って、信じられんわぁ。 で、高杉たちが矢吹も処分しようと言い出した。そう、この矢吹が問題なのよ。木ノ内の母親のクレームなんてどうでもいいんだよ。 でも、マラソン本番は泣けたね。弱りながらゴールインした木ノ内だけど、泣けた。ハンカチをテープ代わりにしてさぁ。 あれだけ、よわよわしながらゴールインしても「よく、頑張ったな」って普通思うしね。木ノ内のタイムとしても前よりかはよくなってるかも知れないし、それだと木ノ内も成長してるってことだし。 で、来週のターゲットは南野陽子。役名といい性格といい豪快。どんな家に住んでるのかも気になる(笑)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事